グッドぐんま 2

ぐんま大好き! 群馬のちょっとイイものや身近な自然を再発見

おこたで頂く鍋焼きうどん (浦沢屋 神流町)

2010年03月31日 23時02分18秒 | 美味しいぐんま
先日、仕事で神流町の神流川へ。
川での作業が終了したのは、2時近く。お腹は空くし、体もすっかり冷えてしまいました。
こんな日の昼食には体が温まるものが食べた~い! ということで、役場近くにある浦沢屋に入りました。



浦沢屋と言えば、鍋焼きうどんでございます
いつもはおにぎりを一緒に頼むのですが、今回はミニカレーライスにしてみました (^^)


いつみても、とってもシンプルな鍋焼きうどんですねぇ


おこたにあたりながら熱々の鍋焼きうどんを食べれば、川で冷え切った体も温まります。


極太でコシのある麺。麺のコシは吉田うどんに勝るとも劣りません。


鍋の底の方に潜んでいるバラ肉も美味しいですよ (^^)


友人の家の遊びに行ったら、お母さんが鍋焼きうどんを作ってくれた、そんな感じのお店です。


さくら・さくら番外編 日本大学湘南キャンパスの桜

2010年03月30日 23時59分00秒 | さくら・さくら
今日は日本水産学会春季大会のシンポジウム「カワウによる漁業被害防除の方策-カワウ問題の抜本的な解決をめざして-」に参加するために神奈川県藤沢市にある日本大学生物資源科学部(日大湘南キャンパス)へ。


シンポジウムでは、エミリーと共同で実験を行ったカワウ追い払い技術について、講演しました。


キャンパスにはたくさんの桜があり、見頃には一歩手前でしたが、昼の休憩時間に青空に映える美しい桜花を楽しむことができました (^^)

ソメイヨシノ並木










これはオオシマザクラかな?





前橋はここ数日の寒さで、ソメイヨシノが足踏み状態。まだ開花宣言がありません・・・



【おまけ】
JR藤沢駅ホームのキオスク

カワイイね(^^)

ララぐんまちゃん

2010年03月28日 20時49分51秒 | ニュース! & お知らせ
県民参加型ぐんまの魅力発信サイト ララぐんまちゃん がオープンしました!

群馬賢人のあなたが知っているぐんまの「楽しい」、「おいしい」、「すごい」を、ララぐんまちゃんで発信してくださいね~!

まずは、ご覧下さい↓



県民参加の群馬の情報発信サイト「ララぐんまちゃん」がオープン! 群馬県



県が運営する情報発信サイト 秘密のぐんま もリニューアルオープンしたよ!
     ↓


敷島公園さくら情報(3/28) エドヒガン見頃

2010年03月28日 20時18分56秒 | さくら・さくら
今日の前橋は朝からどんよりとした空模様。
最高気温は朝の9時前に出た5.4℃。アメダスのデータによれば12時の気温は4.3℃、真冬の寒さでした。

ポツポツと咲き始めたソメイヨシノも寒さに凍えているようでかわいそう・・・






お花大好きのメジロが来ていました。ソメイヨシノの蜜はどんな味?


前橋地方気象台の開花宣言まだですが、週の半ばからは暖かくなるようなので、一気に見頃になるでしょうね。


エドヒガンは木によって多少差がありますが、見頃になりました。






エドヒガンは、本州・四国・九州に分布する野生種。長生きな種類で、天然記念物になっているような有名な桜の古木の多くはエドヒガンです。




4月初めにはソメイヨシノも見頃になり、お花見が楽しめることでしょう。
楽しみです(^^)



さくら開花情報 群馬県観光国際協会

ぐんま昆虫の森  春!

2010年03月27日 21時04分39秒 | ぐんま昆虫の森
3月も残りわずか。毎年のことですが、年度末は何かとバタバタします。
今日の午前中は職場でお仕事。
午後は気分転換のため(と称して)、ぐんま昆虫の森へ。



この時期は、景色が変わるのが早いですね。園内あちこちが春の色になっていました。




タネツケバナ


オオアラセイトウ

ショカッサイ、ムラサキハナナとも呼ばれます。図鑑によっても違うので、どれが正式な和名なのかよく分かりません(^^;)  (ハナダイコンは誤称)
アブラナ科の一年草。中国原産の帰化植物です。1894年には記録があり、戦後に分布が拡大しました。
今では、オオアラセイトウの紫色とセイヨウカラシナなどの“菜の花”の黄色が春を代表する色になってしまっていますね。
オオアラセイトウの分布拡大は、これを食草とするスジグロシロチョウの分布拡大に貢献しているとも言われています。

紫色のオオアラセイトウの中に白い花を付けた株を見つけました。


つくし


シロバナタンポポ


カキドオシ


へぇ~、ブロッコリーって木になるんだね! そんな訳ありません
ニワトコです


エイザンスミレ

さっそくスミレハンドブックが役立ちました(^^)
深い切れ込みのある葉の形が特徴的です。

タチツボスミレ


タラノキ


オトコヨウゾメ

面白い名前ですね(くれぐれもオトコヨウズミと読み間違わないように・・・)。スイカズラ科。

雑木林もますます春らしくなってきました


雑木林の林床では、カタクリの花が見頃に。






現在はまだ大群生という感じではないのですが、小さな葉がたくさんあったので、数年後にはカタクリの名所になるかも知れません。


鳥たち
エナガ

梢でさかんにさえずっていました。

ホオジロ


ジョウビタキ

ジョウビタキとは、そろそろお別れ。冬のかわいい小鳥たちとさよならするのはちょっと寂しいですね。

この他に、アカゲラ、アオゲラ、コゲラ、モズ、ツグミ、ヤマガラ、シジュウカラ、アオジなどを見ました。

あれ? 昆虫の森に行ったのに、昆虫の写真が1枚も無かったですねぇ
いえ、昆虫を見なかった訳ではありません。モンキチョウ、モンシロチョウ、キタテハ、ルリタテハなどを見ましたが、撮影にことごとく失敗してしまっただけでございます (^^;)
(春のチョウって、意外と敏感ですばしっこいのよ)





<余談>
フィールドアスレチックがオープンしていました。
その名も「わんぱく広場」
スタンプラリーも始まったそうです。
今の子供たちは、こういうモノを用意してあげないと、自然の中で遊べないのか知らん?

ニコニコ亭 (渋川市)

2010年03月25日 23時34分16秒 | ぐんまB級グルメ
渋川に、この店あり!
ボリューム満点のソースカツ丼で有名なニコニコ亭


このお店のソースカツ丼は、カツの枚数が選べます。

1枚丼(390円)から、何枚でもOK! なんですが、大食い自慢の人以外は、普通は二枚丼、思いっきり食べたい時でも三枚丼でよろしいかと・・・。私は初めて来た時に三枚丼を注文し少しアセりました(^^;)

今回は無難に二枚丼を注文。



カツが豪快に丼からはみ出しております

丼には蓋が付いておりますが、これは取り皿として使うのが正しい使い方でございます。ご飯の上に大きなカツが複数乗っていると食べにくいからね。



薄いお肉にカリカリの衣のカツに甘めのタレがよくマッチしています。タレを絡めるソースカツ丼のカツは、衣が存在感を主張するようなカツが合いますね。

ソースカツは、お持ち帰りもできます。
一緒に行った同僚は家族へのお土産に買い求めておりました。

営業案内


ニコニコ亭 食べログ

今朝のエドヒガン (敷島公園)

2010年03月24日 22時45分18秒 | さくら・さくら
今日の前橋は朝からどんより曇り空。10時過ぎからは冷たい雨も降り出し、お昼頃の気温は約9℃。
これでは、ふくらみ始めたソメイヨシノのつぼみも足踏みですね。

先週末に咲き始めた敷島公園のエドヒガン


週末には三分咲きくらいになるかなぁ



                                        


先日、次女が作ったバナナプディング


宿題なんだそうで、レシピは学校で配られたプリントでしたが、大変おいしゅうございました。(岸朝子風に・・・)

セブンイレブンの やよいひめスイーツ (ぐんま限定)

2010年03月23日 22時59分13秒 | 美味しいぐんま
やよいひめは、群馬県で生まれたイチゴの品種です。



平成17年に登録された品種で、大粒で糖度が高く、果肉はしっかりとしていて日持ちがよいなどの特徴があります。色は上品な赤で、「やよいひめ」という可愛らしい名前がぴったりです(^^)



群馬県内のセブンイレブン354店舗では、今月16日から、やよいひめを使ったスイーツとサンドイッチを販売しています。

やよいひめのいちごミルクシュー




ミルクムースとやよいひめのストロベリーソースの組み合わせがgood!


やよいひめのカップショートケーキ


カップに入ったイチゴショートです。中にもスライスしたやよいひめがスポンジに挟まれてま~す(^^)


やよいひめのいちごサンド


やよいひめのいちごサンドは、昨年も販売され大好評でした。今年はさらにバージョンアップして再登場。


ホイップクリームとカスタード、甘さ控えめの2種類のクリームがやよいひめの味を引き立てています。甘いものが苦手な人にもオススメできます。

販売は4月中旬までの予定。この機会を逃さないで下さいね!

県育成品種いちご「やよいひめ」関連3商品 セブンイレブンより販売開始! 群馬県


こちらも注目!
榛名牛乳で作ったとろけるプリン


高崎市の榛名酪連とのコラボ商品です。


榛名山麓の酪農家が出荷した美味しい牛乳が原料。食べてみてね~ (^^)/

鳥見散歩 桃ノ木川 ツバメ初認

2010年03月22日 21時53分52秒 | バードウォッチング
連休最終日、前橋は朝から晴れて最高気温は13.4℃と平年並みでした。
午前中、桃ノ木川で鳥見散歩。


ヒバリが上空でさえずり、ウグイスのホーホケキョの声も聞こえ、川沿いの道は春の雰囲気でしたが、風がやや強く感じました。


今日の鳥見散歩の一番の目的は、ツバメとイワツバメを見つけること。
県内でも今月半ばから次々とツバメ、イワツバメの初認情報が報告されています。
いつもの鳥見散歩の時よりも、上空に注意を払いつつ歩いていると、東上野町付近で上流側から下流に向かって飛ぶ1羽のツバメを確認しました。
素速く飛ぶツバメは撮影することはできませんでしたが、久しぶりに出会うことができて嬉しかったよ。おかえりなさいツバメたち (^^)
ちなみに、前橋地方気象台では生物季節観測の一つとしてツバメの初見日を記録していますが、その平年値は4月1日です。

カルガモ


キンクロハジロヒドリガモ


久しぶりにヨシガモに会えました


タシギ


ダイサギ




トビ


ホオジロ


ツグミ



翼をだらりと下げたこのポーズを見ると、「あしたのジョー」で矢吹丈が使ったノーガード戦法を連想してしまいます。でも、つぐみんはクロスカウンターはくり出しません (^^;)

ヒヨドリ


ハシボソガラスの巣

抱卵中のようです。親鳥の尾が見えます。

今日はチョウもたくさん見かけました。
キタテハ


ルリシジミ

ヤマトシジミとともに、よく見かけるシジミチョウです。


桃ノ木川で見つけた鳥(浪華橋~観音橋2010.3.22)
カイツブリ、カワウ、ダイサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、トビ、オオタカ、キジ、タシギ、キジバト、ヒバリ、ツバメ(今季初認)、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、ツグミ、ウグイス、シジュウカラ、ホオジロ、アオジ、カワラヒワ、シメ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス



                   


午後は、次女といっしょに近所を散歩




きれいな声でさえずっていたカワラヒワ


カイツブリ


モズ


ホトケノザ