グッドぐんま 2

ぐんま大好き! 群馬のちょっとイイものや身近な自然を再発見

オンブバッタ

2021年10月31日 16時39分58秒 | 自然観察
今日は曇天で昼前後は雨。その後少し薄日が差す時間がありました。前橋の最高気温は16.6℃。

オンブバッタ



 
体色の違いは遺伝によるものなのだろうか? それともある時期の生息環境に影響を受けるのだろか?



M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8

2021年10月23日 17時28分01秒 | その他
今日の前橋は晴れ。朝の最低気温7.3℃、最高気温は17.6℃。師走の寒さだった昨日に比べると昼の気温は高くなりました。北風が少し冷たかったですが。

M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8


半年ほど前にキタムラで中古を購入。
35mm版換算で34mmの単焦点レンズ。最短撮影距離は25cmで、最大撮影倍率は0.08倍(35mm判換算 0.16倍)なので、大きな虫の撮影には使えない訳では無いですが、虫撮りにはほとんど出番はありません。
では、なぜ虫撮りに使わないレンズを入手したか?
見た目がカッコイイという、不埒な理由でございます。古いE-M5に付けたら似合いそうだなと・・・ (^^;)


購入後、何度かスナップ写真を撮るのに使っていたのですが、フォーカスを合わせる時にチッチッチッチッチッと結構大きな音がするのが気になっていました。
合焦時に多少音がするのは仕方ないことだと思ったのですが、音がちょっと大きすぎる感じだったので、保証期間が過ぎる前に修理を依頼しました。
約一月後、修理から戻ってきたレンズをカメラに装着し、試し撮りをしてみたら、音が全然聞こえません。やはり故障だったようです。
修理伝票には、『交換部品名:レンズモーター部品』と書いてありました。
これからは、気持ちよく撮影できそうです。

専用フードを付けると、さらにカッコイイ (^^)



M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 OMデジタルソリューションズ株式会社公式サイト


アキアカネ

2021年10月15日 19時07分08秒 | 自然観察
今日は秋晴れ。最高気温は26.5℃。今年最後の夏日かな?

昼休み散歩で産卵しているアキアカネのペアを見かけました。


アキアカネの産卵は主に午前中にみられ、昼頃には終了してしまうので、昼休み散歩では、産卵中のペアに会うことはありませんでした。でも今日は珍しく産卵しているアキアカネを見ることができました。まぁ、周囲を見渡しても産卵していたのは1ペアだけでしたが。





 

魚屋は真夜中に刺身を引き始める

2021年10月14日 21時03分19秒 | 
久しぶりに本の紹介です。

魚屋は真夜中に刺身を引き始める

著者:織茂信尋(東信水産株式会社 代表取締役社長)   出版社:ダイヤモンド社

目次
第1章 魚屋のリアル―ビジネスモデルの限界と秘められたチャンス
第2章 養殖という価値―国民の人気魚、サーモントブリの秘密とは
第3章 冷凍の魔法―時を止める技術の奥深き世界と可能性
第4章 マグロを探して―世界の海を旅する巨大魚の知られざる顔
第5章 魚屋の神話―「包丁」という伝説の武器の有効期限
第6章 新しい刺身―真夜中の工場がひっくり返す流通の常識
第7章 ITによる化学変化―スピードアップした経営判断と人の成長
第8章 HACCPを知る―宇宙食から開発された「安全」の作り方
第9章 お客様の真実―魚が嫌いなのではない、ただ困っているだけ
第10章 海の幸―ダイビングから見えてきた魚と日本の未来

私は学生時代から、もう40年も魚と付き合ってきましたので、魚の生態とか生理、養殖の技術などの知識はそれなりにあります。しかし、流通や小売りは苦手をしている分野だったので、とても勉強になりました。また、DXの実例としても面白く読めました。
厳しい状況の中でも、知恵と工夫でピンチをチャンスに変えることができるんだなぁ、よし、オレも頑張ろう! と、ちょっとポジティブな気持ちになりました。