オオアオイトトンボ、ツマグロヒョウモン 2020年09月28日 19時26分35秒 | 自然観察 今日は気持ちのよい秋晴れ。前橋の最高気温は26.2℃でした。 オオアオイトトンボ ツマグロヒョウモン オス
ムラサキシジミ 2020年09月26日 20時59分02秒 | 自然観察 今日は雨が降ったり止んだり。気温も上がらず、前橋の最高気温は20.0℃でした。 ムラサキシジミ ムラサキシジミは成虫で冬を越します。
ナツアカネ、ホソミイトトンボ 2020年09月25日 19時36分40秒 | 自然観察 今日の前橋は雨時々曇り。最高気温は20.9℃。 ナツアカネ オス メス 雑木林の林縁で出会ったホソミイトトンボ ホソミイトトンボは前橋周辺には生息していなかったのですが、4年ほど前から見られるようになり、今ではもう珍しいトンボではなくなりました。
オオカマキリ、コカマキリ 2020年09月24日 20時14分06秒 | 自然観察 台風12号は本日15時に温帯低気圧に。初めの頃の予想よりも進路が東になったので群馬県への影響はほとんどありませんでした。 前橋の最高気温は24.2℃。 オオカマキリ コカマキリ
ミドリヒョウモン、ヒメアカタテハ、ホシホウジャク 2020年09月23日 20時01分09秒 | 自然観察 今日の前橋は、日中は日差しがあったので最高気温は26.3℃と昨日までの予想よりも気温が上がりました。 台風12号も進路が東に逸れる予想で、上陸の心配は無さそうです。でも雨には注意が必要ですね。 ミドリヒョウモン ヒメアカタテハ ホシホウジャク
ツチイナゴ、コバネイナゴ 2020年09月22日 17時56分03秒 | 自然観察 今日は気持ちのよい秋晴れ。前橋の最高気温は28.0℃。朝の最低気温は19.2℃。 でも、また明日からは雨になる予想。台風12号の影響も心配です。 ツチイナゴ 羽化して間もない個体と抜け殻 幼虫 コバネイナゴ
ノコギリクワガタ、コクワガタ、キマワリ 2020年09月21日 18時20分04秒 | 自然観察 今日の日中は爽やかな秋晴れ。前橋の最高気温は27.2℃。 午前中、マイフィールド2へ。 まだ微かに樹液の匂いがする樹液酒場では、クワガタの姿が見られました。 ノコギリクワガタ コクワガタ キマワリ キマワリはゴミムシダマシの仲間。長い脚で素早く動き回ります。
アキアカネ、ナツアカネ、コノシメトンボ 2020年09月20日 17時15分25秒 | ぐんま昆虫の森 今日の前橋の最高気温は24.8℃。 『ぐんま昆虫の森』のフィールドで出会った虫たちのつづき アキアカネ ナツアカネ コノシメトンボ
アオバセセリの幼虫 2020年09月19日 17時43分23秒 | ぐんま昆虫の森 今日の前橋は曇り一時晴れ。17時半頃からは雨になりました。最高気温は27.1℃。なかなか気持ちよい秋晴れにはなりません。 午前中、『ぐんま昆虫の森』のフィールドで虫撮り。 アオバセセリの幼虫 オレンジ色の頭は、絵本「あらぺこあおむし」に登場する芋虫を連想させます。 アオバセセリの成虫はこちら↓