ハコスチは群馬県が開発した、強い引きが特徴の遊漁用ニジマス

11月19日を「いいひき」とかけて、マス類の生産者団体「群馬県養鱒漁業協同組合」が、11月19日を「ハコスチの日」と定め、本日、川場村にある川場フィッシングプラザで、ぐんまちゃんがハコスチの日を宣言をしました。


ぐんまちゃんが釣り場の池にハコスチを放流

釣りファンの皆様、是非、ハコスチのスピード、パワー、ジャンプを味わってみて下さい!

11月19日を「いいひき」とかけて、マス類の生産者団体「群馬県養鱒漁業協同組合」が、11月19日を「ハコスチの日」と定め、本日、川場村にある川場フィッシングプラザで、ぐんまちゃんがハコスチの日を宣言をしました。


ぐんまちゃんが釣り場の池にハコスチを放流

釣りファンの皆様、是非、ハコスチのスピード、パワー、ジャンプを味わってみて下さい!
本日、川場村の川場フィッシングプラザで県主催(共催:県養鱒組合)の『ハコスチ体験ルアー釣り教室』が開催されました。


ハコスチは、レインボートラウト(ニジマス)の一種。養殖の歴史が長いニジマスには、様々な品種(系統)がありますが、ハコスチは“釣人目線”で開発した日本初の遊漁用のニジマスで、フッキング後のファイトの強烈さは、他のニジマスと数段違います。


私は参加者の皆さんの釣りを見学していただけですが、皆さんの釣っている様子を見ていて思ったのは、「ハコスチのファイトは、やはりスゴイ・・・」



格闘の末、岸に寄ってきても油断禁物

ハコスチは“決して諦めない”性格。最後までファイトを続けます。



ハコスチは、群馬県にしかいない魚です。皆様、ハコスチを釣りに群馬にお越しくださいませ~ \(^o^)/



ハコスチは、レインボートラウト(ニジマス)の一種。養殖の歴史が長いニジマスには、様々な品種(系統)がありますが、ハコスチは“釣人目線”で開発した日本初の遊漁用のニジマスで、フッキング後のファイトの強烈さは、他のニジマスと数段違います。


私は参加者の皆さんの釣りを見学していただけですが、皆さんの釣っている様子を見ていて思ったのは、「ハコスチのファイトは、やはりスゴイ・・・」



格闘の末、岸に寄ってきても油断禁物

ハコスチは“決して諦めない”性格。最後までファイトを続けます。



ハコスチは、群馬県にしかいない魚です。皆様、ハコスチを釣りに群馬にお越しくださいませ~ \(^o^)/

群馬県特産のスーパーファイター『ハコスチ』のPR動画
ハコスチは、“釣り人に喜んでもらえる魚”という視点で品種改良されたニジマス。
釣り人の皆様、機会がありましたらハコスチの強烈な引きを是非、体験してくださいませ。

ハコスチは、“釣り人に喜んでもらえる魚”という視点で品種改良されたニジマス。
釣り人の皆様、機会がありましたらハコスチの強烈な引きを是非、体験してくださいませ。

群馬県には、全国に誇る鱒の品種が二つあります。
一つは、日本一美味しい(と私は思っている)最高級ニジマス『ギンヒカリ』。
そして二つ目は、現在人気急上昇中の『ハコスチ』です。
『ギンヒカリ』の方は、かなり名前が売れてきましたが、『ハコスチ』の方は、初耳だな~って人が多いかもしれません。
『ハコスチ』は、群馬県水産試験場が釣り人が望む“理想のゲームフィッシュ”の具現化をテーマに開発した品種です。

上野村漁協では、昨年から特設の「神流川オフシーズンニジマス釣り場」でハコスチを放流し、冬の人気スポットになっています。
今日、「神流川オフシーズンニジマス釣り場」でハコスチの追加放流が行われました。




サンタさん?

このサンタさんの正体は、ハコスチを活魚輸送車の水槽から大きなビニール袋に移し、放流ポイントまで運ぶ組合長さんです。
来年の1月末のクローズまで、ハコスチたちは、比類なき走りとジャンプで釣り人たちを翻弄することでしょう (^^)


釣り場の詳しい情報については、漁協HP、フェイスブックをご覧ください


一つは、日本一美味しい(と私は思っている)最高級ニジマス『ギンヒカリ』。
そして二つ目は、現在人気急上昇中の『ハコスチ』です。
『ギンヒカリ』の方は、かなり名前が売れてきましたが、『ハコスチ』の方は、初耳だな~って人が多いかもしれません。
『ハコスチ』は、群馬県水産試験場が釣り人が望む“理想のゲームフィッシュ”の具現化をテーマに開発した品種です。

上野村漁協では、昨年から特設の「神流川オフシーズンニジマス釣り場」でハコスチを放流し、冬の人気スポットになっています。
今日、「神流川オフシーズンニジマス釣り場」でハコスチの追加放流が行われました。




サンタさん?

このサンタさんの正体は、ハコスチを活魚輸送車の水槽から大きなビニール袋に移し、放流ポイントまで運ぶ組合長さんです。
来年の1月末のクローズまで、ハコスチたちは、比類なき走りとジャンプで釣り人たちを翻弄することでしょう (^^)


釣り場の詳しい情報については、漁協HP、フェイスブックをご覧ください


今日の赤城山

赤城大沼の冬の風物詩、氷上ワカサギ釣りは、暖冬の影響で解禁が大幅に遅れていましたが、このところの冷え込みで氷の厚さが増し、2月上旬の解禁を目指して準備が進んでいるようです。
赤城山 青木別館さんのTwitter

赤城大沼の冬の風物詩、氷上ワカサギ釣りは、暖冬の影響で解禁が大幅に遅れていましたが、このところの冷え込みで氷の厚さが増し、2月上旬の解禁を目指して準備が進んでいるようです。
赤城山 青木別館さんのTwitter
昨日の赤城山のつづき。
覚満淵は靄がかかって半袖ポロシャツでは寒いくらいでしたが、大沼の沼尻付近では青空でした。

赤城大沼では、現在、ワカサギのボート釣りの最盛期。


赤城大沼のワカサギは、味の良さで有名です。

青木旅館で、ワカサギ定食をいただきました。

ワカサギのフライ もちろん、赤城大沼で釣れたワカサギです。

久しぶりに食べた赤城大沼のワカサギは、涙が出るほど美味しかった・・・。
青木旅館
赤城山ポータル 群馬県・赤城山広域振興協議会
覚満淵は靄がかかって半袖ポロシャツでは寒いくらいでしたが、大沼の沼尻付近では青空でした。

赤城大沼では、現在、ワカサギのボート釣りの最盛期。


赤城大沼のワカサギは、味の良さで有名です。

青木旅館で、ワカサギ定食をいただきました。

ワカサギのフライ もちろん、赤城大沼で釣れたワカサギです。

久しぶりに食べた赤城大沼のワカサギは、涙が出るほど美味しかった・・・。
青木旅館
赤城山ポータル 群馬県・赤城山広域振興協議会

9/1ワカサギボート釣り解禁!今年からお持ち帰りも可能に 前橋日記
***********************************************************
今日もぐずついた空模様でした。

一日中、家の中で本を読んだりして過ごしておりました。

明日は虫見に行きたいな・・・
今日は同じ職場の人たち12人で、冬の風物詩、赤城大沼の氷上ワカサギ釣りを楽しんできました (^^)



今日の赤城大沼は、晴天で風も弱く、絶好のワカサギ釣り日和。
周囲のベテランの方々は、午前中だけで50~80尾くらい釣り上げていました。
え? 私の釣果ですか・・・? 「黙秘します」
でもね、楽しかったよ (^^)

赤城大沼 氷上ワカサギ釣り 解禁中! (前橋市HP)
2015年 冬の赤城山 スノーシュー自然体験ツアーを募集します! (前橋市HP)
にほんブログ村



今日の赤城大沼は、晴天で風も弱く、絶好のワカサギ釣り日和。
周囲のベテランの方々は、午前中だけで50~80尾くらい釣り上げていました。
え? 私の釣果ですか・・・? 「黙秘します」
でもね、楽しかったよ (^^)

赤城大沼 氷上ワカサギ釣り 解禁中! (前橋市HP)
2015年 冬の赤城山 スノーシュー自然体験ツアーを募集します! (前橋市HP)
