グッドぐんま 2

ぐんま大好き! 群馬のちょっとイイものや身近な自然を再発見

かあちゃんの天下一品フェア 2月1日(金)~2日(土)

2013年01月30日 21時48分32秒 | ニュース! & お知らせ
かあちゃんの天下一品フェアが今年も2月1日(金)、2日(土)に県庁で開催されます!
農村女性起業の手作りの美味しい農産加工品が並ぶ「かあちゃんの天下一品フェア」は、毎回、多くのお客さんで賑わう大人気イベントです。



今回は何を食べましょうかねぇ。美味しそうなものがいっぱい並んでいるので、いつも迷っちゃうのよね~




楽しみだな~(^^)


詳しい情報はこちらから
    ↓
「かあちゃんの天下一品フェア」の開催 群馬県


翡翠

2013年01月28日 21時39分19秒 | バードウォッチング
1月も残りわずかとなり、一時に比べると、日が延びてきましたね。
昨日の夕方4時過ぎ、ちょこっと嶺公園に行ってみました。

池を覗くと、カワセミが1羽、木の枝に止まっていました。




このカワセミ君、私が見ている間に何度か水に飛び込んでいましたが、結局、獲物をゲットすることはできませんでした (^^;)





BIRD FAN 日本野鳥の会


タゲリ

2013年01月27日 18時46分27秒 | 自然観察
今日は、かんな川水辺の楽校運営協議会の定例会で藤岡市へ。
現地へ向かう途中、前橋市南部の田んぼで、久しぶりにタゲリの姿を見かけました。


じっくりと観察したかったのですが、時間がなかったので遠くから何枚か写真を撮っただけ。残念です。



かんな川水辺の楽校で見つけたゴマダラチョウの幼虫

昨年、藤岡市内でも外来種のアカボシゴマダラが見られたそうなので、水辺の楽校に出没するのは時間の問題かもしれません。

今シーズンはツグミの姿が多いですね。


トビの群れ



かんな川水辺の楽校で見つけた鳥(2013.1.27)
トビ、チドリの仲間、キジバト、カワセミ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ツグミ、ウグイス、シジュウカラ、ホオジロ、カシラダカ、カワラヒワ、シメ、スズメ、ガビチョウ



かんな川水辺の楽校では、3月2日(土)9:00から野鳥観察会を開催します。誰でも参加できます。当日、かんな川水辺の楽校駐車場においでくださいませ。

かんな川水辺の楽校

かんな川水辺の楽校生き物図鑑


外来生物研修会

2013年01月26日 22時48分27秒 | 「里やま」を考える
今日は、自然保護指導員を対象とした外来生物の研修会の講師を依頼されたので、自然史博物館で県内の外来魚の現状についてお話してきました。


魚類の他にも、植物、哺乳類、昆虫の外来種の状況について各分野の専門家から講義がありました。

魚では現在、コクチバスの生息域が拡大中でアユなどへの大きな被害が確実な状況ですが、植物や動物、昆虫でも、外来種は大きな問題となっています。
・植物では、毎年新たに5種程度の外来種の侵入が確認されている。
・アライグマは県下全域に勢力を拡大し、最近では農地だけでなく、家屋内での被害も発生。
・昨年秋にアメリカミンクらしき動物が安中市で撮影された。
・タイワンザルが旧松井田町に出没
・渡良瀬遊水地でヌートリアの情報が複数あり。
・アカボシゴマダラが、県内にも定着。ぐんま昆虫の森で幼虫が確認された。
・1月24日、玉村町でセアカゴケグモ発見。県内で2例目。

外来生物には罪はない、かれらも被害者だ・・・。そんなセリフで適切な対応を先送りしている場合ではありません。



☆        ☆        ☆        ☆
  

今日は寒かったですね。
今夜はすでに21時の時点で氷点下です。 う~、さぶっ



アトリ、カシラダカ、アオジなど  嶺公園

2013年01月24日 22時21分28秒 | バードウォッチング
先週末の鳥見散歩から

アトリ


アトリは冬鳥として渡ってきます。大きさはスズメより少し大きいくらい。よく群れでいるようですが、嶺公園にいるこの子は、いつも一人ぼっちのようです。


カシラダカ


地面で餌を食べていました。


アオジ


シロハラ




コゲラ


シジュウカラ


ヤマガラ






インフルエンザ流行中!

私の職場でも数人がインフルエンザで休んでいます。
皆さまも、お気を付け下さいませ

ぐんまのイチゴ やよいひめ

2013年01月23日 22時48分29秒 | 美味しいぐんま
昨日、県庁の県民ホールで群馬県いちご品評会が開催され、会場は甘~い香りでいっぱいでした(^^)


イチゴといえば、やはり群馬生まれのやよいひめ


大粒で甘くて、ジューシー、色も明るくて可愛いイチゴです。


食べてね~ \(^o^)/





踊っちゃう?(^^) → やよいひめのうた振付け


群馬ご当地アイドルAKG-AKAGIDAN-





ルリビタキ  ぐんま昆虫の森

2013年01月22日 21時26分03秒 | バードウォッチング
土曜日の、鳥見散歩in昆虫の森のつづき

前半はミヤマホオジロのペアが見られて、幸先の良いスタートでした。
しかし、贅沢を言うようですが、この日、私が是非とも会いたいと思っていたのは、実はミヤマホオジロではなく、ルリビタキ♂。
青い小鳥を探しながら、さらにフィールドを歩き回りました。


ところが、実績のあるポイントを回るも、ルリビ君とはなかなか出会えず・・・。3時半を過ぎ、「今日はダメかぁ」と、諦めかけたその時、目の前を小鳥が横切り、枝に止まりました。

よっ、待ってました! ルリビタキ!


このルリビ君、少しずつ場所を移りながらも、15分ほど私と遊んでくれました(^^)




カワイイなぁ





























ルリビ君、また遊んでね~



ぐんま昆虫の森


WELCOME TO GUNMA INSECT WORLD


ミヤマホオジロ ぐんま昆虫の森

2013年01月21日 21時50分24秒 | ぐんま昆虫の森
一昨日、土曜日の午後は、ぐんま昆虫の森
虫ではなく、鳥を探しながらフィールドを散策しました。


雑木林の林縁を歩いていると、木の枝に止まっているミヤマホオジロを発見




黄色い冠羽がカワイイね(^^)


大あくび




こちらはメス

オスに比べると地味です。


鳥見散歩inぐんま昆虫の森 で出会ったカワイ子ちゃんたち、つづきます





WELCOME TO GUNMA INSECT WORLD

カワセミ登場! 隣町の探鳥会にて

2013年01月20日 18時18分49秒 | バードウォッチング
今日の午前中は、お隣の町内の探鳥会にせきれいさんとともに講師として参加。この探鳥会は平成21年から、毎年この時期に行われています。


コースの途中にある溜め池で、木の枝に止まり微動だにしないアオサギやのんびりと水に浮かぶコガモなどを観察していると、「カワセミがいる!」との声が。

かなり近い位置の枝に止まっていたカワセミ




この池では、以前からカワセミがよく見られていましたが、この探鳥会に姿を現してくれたのは初めてです。



昨日の下見では、オオタカやチョウゲンボウなど全部で27種が確認できましたが、今日見られたのは20種でした。でも参加者全員がカワセミを近くでじっくり観察できたので、大成功だね(^^)


隣町の探鳥会で見られた鳥(2013.1.20)
カイツブリ、アオサギ、カルガモ、コガモ、ミコアイサ、トビ、カワセミ、キジバト、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ツグミ、シジュウカラ、ホオジロ、カシラダカ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス


探鳥会の下見

2013年01月19日 18時28分14秒 | バードウォッチング
明日、隣の町内で行われる探鳥会の講師を頼まれたので、今日の午前中はその下見をしてきました。


キセキレイ

ハクセキレイは、よく畑で見かけますが、キセキレイを畑でみるのは珍しい。

同じ畑にメジロも来ていました。


霜に当たって甘く柔らかくなった白菜を食べているのかな? それとも虫?


ツグミ


ジョウビタキ




ミコアイサ (ちょっと遠過ぎですが・・・)




アオサギ



今日の下見では27種が確認できましたが、明日の本番でも参加する子供たちに、たくさん見せてあげたいなぁ


お隣の町内で見つけた鳥(2013.1.19)
カイツブリ、アオサギ、カルガモ、コガモ、ミコアイサ、トビ、オオタカ、チョウゲンボウ、キジバト、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、ツグミ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カシラダカ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、カオジロガビチョウ