グッドぐんま 2

ぐんま大好き! 群馬のちょっとイイものや身近な自然を再発見

2017年を振り返る 後篇

2017年12月31日 14時54分25秒 | 自然観察
2017年総集編の後篇 7月から12月

7月 ルリボシカミキリ

例年、6月後半から7月中下旬にかけて、『ぐんま昆虫の森』のフィールドでルリボシカミキリによく会えるのですが、今年は不作でした。

8月 カブトムシ

夏と言えばカブトムシ。鉄板ですね (^^)
今年、魚露目8号で面白い写真が撮れたので、来年も色々と工夫して撮ってみようと思ってます。

9月 ナツアカネの連結飛行

田んぼの稲穂の上を連結して飛ぶナツアカネは良いですね~。来年は魚眼レンズで狙ってみたいと思います。

10月 オオカマキリ

カマキリは、昆虫界のトップモデル。フォトジェニックですよね。
今年もたくさん遊んでもらいました。

11月 キタテハ

キタテハは極々ふつうに見られる蝶ですが、私は秋型のキタテハが大好きです。なんか惹かれるんですよねぇ。

12月 クロスジホソサジヨコバイ

小さなヨコバイですが、アップで撮るときれいです。体の大きさが5倍くらいあったら、すごい人気者になっていたかも。


今年は、これまで以上に虫撮り遊びに熱中しました。来年も虫とたくさん遊びたいです (^^)

今年一年、お付き合い頂きありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
皆様、良い年をお迎えくださいませ \(^^)/





2017年を振り返る 前篇

2017年12月30日 18時47分20秒 | 自然観察
明日は大晦日。
ってことで、今日と明日は今年を振り返ってみようかと。
と言っても、このブログですので、今年の10大ニュース!というわけではなく、今年の虫写真で来年のカレンダーを作るとしたら、この写真を採用したいという企画(茶番?)でございます (^^;)

1月 フクジュソウを訪れたハナアブの仲間

日当たりのよい場所でフクジュソウが咲き出すと、ハナアブのやってきます。フクジュソウの花はパラボラアンテナのような形をしてるので、花の中は周囲よりも温度が高くなるのだそうです。その暖かさを求めて虫たちが訪れるのだとか。

2月 越冬明けのヒオドシチョウ

2月後半になると暖かくなる日もあります。そんな日に尾根の日当たりのよい場所では、越冬明けのヒオドシチョウの姿を見ることができます。

3月 菜の花とミツバチ

菜の花とミツバチは、春の鉄板ネタでしょうか。

4月 ショカツサイの花のまわりをブンブンと大きな羽音をたてて飛ぶクマバチ

クマバチのことをスズメバチと同じように怖がる人が少なくないのですが、クマバチは体は大きいけど性格は温和。よく見ると可愛い顔をしていますよね (^^)

5月 ウスバシロチョウ

ウスバシロチョウの成虫は、春の一時しか見ることのできません。私はこの蝶の翅の質感が好きです。

6月 卵を守るエサキモンキツノカメムシ

エサキモンキツノカメムシの母虫は卵や若齢幼虫を護ります。今年は卵を護っている姿しか見られなかったので、来年は幼虫と一緒のところを見てみたいな。

後篇に続く・・・

ニューイヤー駅伝2018 in ぐんま

2017年12月29日 17時59分28秒 | ニュース! & お知らせ
元日と言えば『ニューイヤー駅伝(全日本実業団対抗駅伝競走大会)』
駅伝日本一をかけて上州路を駆け抜けるランナーたちに応援をお願いします。


元日の9時15分 群馬県庁をスタート!
8時30分から、TBS系列28局と群馬テレビで、6時間生中継です。


ニューイヤー駅伝2018 in ぐんま 群馬県

今年最後の

2017年12月23日 19時26分07秒 | ぐんま昆虫の森
今日の前橋は快晴。最高気温は11月下旬並みの14.2℃。
ということで『ぐんま昆虫の森』へ。


『ぐんま昆虫の森』の今年の開園日は24日までなので、今日が今年最後のフィールド散策です。
と言っても、また年明けの最初の週末には来ちゃうと思いますけど・・・・ (^^;)




さすがにこの時期になると、フィールドを歩いている人は少ない。静かな冬の雑木林に落ち葉を踏む音と小鳥の声だけが聞こえます。
この雰囲気がイイんだよねぇ (^^)