グッドぐんま 2

ぐんま大好き! 群馬のちょっとイイものや身近な自然を再発見

ミヤマホオジロ、アトリ、アカハラ、アオジ

2015年02月28日 21時03分16秒 | バードウォッチング
今日で2月は終わり。「二月は逃げる」なんて言いますが、ホントに2月はあっという間に終わってしまいますねぇ。
本日の前橋の最高気温は11.3℃。昼前後に風がやや強く吹いたり、一時的に雲がかかったりしましたが、概ね晴天で、よいお天気でした。

朝、嶺公園で鳥見散歩。
ミヤマホオジロ




嶺公園では昨夜、少し雪が降ったようで、地面や落ち葉の上に粉砂糖を撒いたように、うっすらとした雪が残っていました。






アトリ


アカハラ


アオジ


ここ数日、花粉症の症状がひどくなってきたので、鳥見散歩の後、かかりつけの医院で抗ヒスタミン薬を処方してもらいました。早春の自然観察は楽しいのですが、花粉の時期でもあるのが悩みのタネ (^^;)



にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへにほんブログ村
 

セツブンソウ、フクジュソウ ぐんま昆虫の森

2015年02月26日 20時47分25秒 | ぐんま昆虫の森
オリンパスの60mmマクロを入手した日、早速、ぐんま昆虫の森に出かけ、試し撮り~ (^^)
まだ、虫たちは動き出していないので、早春の花を。

セツブンソウ






フクジュソウ






まだこのレンズの画角になれていないので、ファインダーを覗いたときに思っていた画と違っていたりして、少々戸惑いました (^^;)
虫シーズンが始まる前に、使い込んでレンズに慣れておきたいと思います。










にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへにほんブログ村

M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

2015年02月24日 21時57分30秒 | 自然観察
以前から欲しかったレンズを、先日、やっと入手することができました。 と、言いましても、品薄で入手困難だったということではなく、ただ単に先立つものがなかったというだけのことでございますが・・・ (^^;)

そのレンズは、オリンパスの M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro




マイクロフォーサーズ規格の60mmマクロレンズです。35mm判換算で120mm。
これまでは、望遠ズームレンズの最短撮影距離付近まで寄ってマクロっぽく撮ったりしていましたが、これで、本格的マクロ撮影ができるようになりました。(レンズが手に入ったことと、良い写真が撮れるかどうかは、また別問題ではありますが)
虫の季節に向けて、とても楽しみです (^^)


M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro オリンパスイメージング



にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへにほんブログ村

 

大室公園のヒレンジャク

2015年02月23日 21時32分34秒 | バードウォッチング
今日は暖かかったですねぇ。前橋の最高気温は18.1℃、4月中旬並でした。
この暖かさで花粉も急に飛び始めたのか、今日は少し花がムズムズして、目も痒かった (^^;)

さて、一昨日の土曜日の朝、今シーズン何度目かのヒレンジャク詣でに大室公園へ。




この日は12~13羽くらいのヒレンジャクが来ていました。












正面顔は、ワルそうだなぁ・・・ (^^;)




にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへにほんブログ村


前橋市野鳥観察会 嶺公園

2015年02月22日 21時18分03秒 | バードウォッチング
昨日の記事にも書きましたが、今日の午前中は、前橋市主催の野鳥観察会のため、嶺公園へ。
この野鳥観察会は、10年以上前から、毎年この時期に嶺公園で開催されている恒例イベント。私は平成22年度から講師の一人としてお手伝いしています。

今日はどんよりとした曇り空で、市街地よりも標高の高い嶺公園では、やや寒かったですが、風がなかったのは幸いでした。(この時期、北風に吹かれるのが一番つらい・・・)

今日の参加者は約50名ほど。10数名ずつ4つの班に分かれ、嶺公園で見られる鳥や、双眼鏡の使い方を解説した後、いよいよ野鳥観察開始。
私は、昨日の下見の状況から、まず、ルリビタキとミヤマホオジロを見てもらい、次にカラ類を間近でじっくり観察、それから餌を探すシロハラを探し、次いで沼でカモたちをスコープで観察。トイレ休憩を兼ねて桜でウソを探し、最後にどこかで時間調整しながら、集合場所に戻るというコースを取りました。
この作戦は、概ね成功し、想定していた鳥たちには、だいたい会うことができました。

ミヤマホオジロ




ヤマガラ

ヤマガラ、シジュウカラを観察している時に、ゴジュウカラも出て来てくれたのはラッキーでした。

ルリビタキ

講師をしていると、じっくり撮影している訳にはいきませんので、写真はこんなもんですが、このルリビタキ君は、サービス満点で、参加者の皆さんには、目の前で、しっかりと観察してもらうことができました (^^)


前橋市野鳥観察会で確認された鳥(嶺公園 2015.2.22)
カワウ、(ダイサギ)、マガモ、カルガモ、ヨシガモ、コガモ、トビ、(オオタカ)、キジバト、(カワセミ)、コゲラ、アオゲラ、(セグロセキレイ)、ヒヨドリ、ミソサザイ、ルリビタキ、ジョウビタキ、シロハラ、(ツグミ)、(ヒバリ)、(ウグイス)、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、ゴジュウカラ、(メジロ)、(ホオジロ)、カシラダカ、ミヤマホオジロ、アオジ、アトリ、カワラヒワ、シメ、(スズメ)、カケス、ハシブトガラス、(コジュケイ)、カオジロガビチョウ
( )内は、他の班で確認した鳥



にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへにほんブログ村

嶺公園鳥見散歩 ゴジュウカラ、ミヤマホオジロ

2015年02月21日 21時41分51秒 | バードウォッチング
今日の前橋の最高気温は10.1℃。風も弱く、暖かく感じる一日でした。
明日開催される野鳥観察会の講師を依頼されたので、嶺公園を下見。

マンサクが満開




ゴジュウカラ


下向きに木の幹を降りるのは、ゴジュウカラならではの芸当


ミヤマホオジロ






シジュウカラ、ヤマガラ、エナガ、コゲラなどのレギュラーメンバーをはじめ、ルリビタキ、シロハラ、アトリなども見られたので、明日の観察会でも、参加者に楽しんでもらえそうです (^^)



にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村

ルリビタキ 若いオス-2

2015年02月19日 21時50分21秒 | バードウォッチング
嶺公園で出会った、ルリビタキの若いオスのつづき


このルリ若くん、もともと気立てが良いのか、それとも、よほどご機嫌だったのか、しばらくの間、私の間近で、色々なポーズをとってくれました (^^)


















結局、30分以上、遊んでもらいました。また遊んでね、ルリ若くん (^^)/




にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村

ルリビタキ 若いオス-1

2015年02月18日 21時53分41秒 | バードウォッチング
日曜日の嶺公園で出会った鳥のつづき

いつものコースを一回りして、そろそろ帰ろうかなぁと考えていたら、目の前にルリビタキが出て来てくれました (^^)


最初は、メスだと思ったのですが、よく見てみると、羽の付け根付近が青っぽいので若いオスのようです。










にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへにほんブログ村

シメ、ヒヨドリ

2015年02月16日 20時35分22秒 | バードウォッチング
週末の大室公園で出会った鳥たちの続き

シメ


シメはあまり人なつこい鳥というイメージはないのですが、ここには、愛想の良いシメが1羽いて、
人のすぐ近くの地面で餌をついばんでいる姿をよく目にします。




太くて頑丈そうなクチバシですよねぇ


ヒヨドリ


ヒヨドリは時々、近くに来たヒレンジャクを追い払ったりしてしまうので、カメラマンからは嫌われています (^^;)




にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村