グッドぐんま 2

ぐんま大好き! 群馬のちょっとイイものや身近な自然を再発見

春暖の候 ぐんま昆虫の森

2014年04月30日 21時37分00秒 | ぐんま昆虫の森
朝から良いお天気となった先日の日曜日。早朝鳥見からいったん帰宅し、朝食の後に向かった先はぐんま昆虫の森

新緑の雑木林の中をオオルリやキビタキの囀りを聞きながら歩くのは、とっても気持ちが良いですね。

ヤマツツジも満開




ヤマオダマキ




クラソウ








シャガ




チゴユリ


マムシグサ


フデリンドウ









にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへにほんブログ村

キビタキ Narcissus Flycatcher

2014年04月29日 20時08分49秒 | バードウォッチング
キビタキ Ficedula narcissina




全国各地の山地の広葉樹林に夏鳥として渡来。
夏鳥たちは越冬していた東南アジアから繁殖地である日本の山に一気に飛んで来るわけではありませんので、今頃の移動の時期には身近な場所で出会えることができます。
マイフィールドの小さな雑木林は、夏鳥たちが移動の途中でちょこっと羽を休めるパーキングエリア的場所。
この時期に、キビタキをはじめとする夏鳥たちと会うのが、毎年の楽しみです (^^)













キビタキの英名の「Narcissus」、学名(種小名)の「narcissina」は、いずれもオスの羽の色が黄色い水仙(narcissus)を連想させることが語源となっているのでしょうが、イケメンのキビタキ君は、ギリシア神話に登場する美少年「ナルキッソス」の姿とも重なるような気がしますね。




(撮影:2014年4月27日 早朝)



にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村

キビタキ 嶺公園 4月26日

2014年04月27日 20時30分06秒 | バードウォッチング
昨日、最初に行ったフィールドでは、狙っていた夏鳥に会えなかったので、嶺公園へ移動。


駐車場に車を停め、外に出たら、さっそくキビタキの囀りが聞こえ、少し歩いていくと、きれいなキビタキ君、登場 (^^)












コサメビタキ


カワラヒワ 夏鳥じゃないけど・・・ (^^;)






にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村

新緑の雑木林にて エナガなど

2014年04月26日 21時28分37秒 | バードウォッチング
今朝は早起きして、自宅から車で10分ほどの雑木林へ。

新緑が眩しい!

この時期の雑木林は、とっても気持ちが良い。大好きです (^^)

新緑の中に咲く、ヤマツツジ




明るい緑と朱色の組み合わせは美しいですね。


ジュウニヒトエ



ホオジロ




小さな青虫をくわえたエナガ


育雛中なのかな? 子育ては大変だね。



今日、この雑木林でのターゲットはキビタキやオオルリなどの移動中の夏鳥だったのですが、残念ながら、この場所では声も姿もなしでした。



にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村

神流川でフライフィッシング初体験

2014年04月24日 22時12分07秒 | 釣り
この前の日曜日、仲間数人と上野村の神流川でフライフィッシングを初体験しました。

まずは先生からキャスティングの基礎の基礎について、受講。

先生は、あの有名な riverwalkers 氏です。



そして、実釣。




O女史、見事ヒット!





私の釣果ですか?

う~ん。聞かないでください (^^;)






上野村漁協

SST’S フィールドスケッチ



にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村

【侵略者】カオジロガビチョウ

2014年04月22日 21時38分54秒 | バードウォッチング
カオジロガビチョウ Garrulax sannio


原産地:東アジア、東南アジア
愛玩用・観賞用に輸入されたものが野生化。1994年、赤城山の南面で初めて確認された。現在、個体数、生息域が急速に拡大中。千葉や茨城でも確認されている。
生態系に大きな影響を与える恐れがあるため、外来生物法(特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律)により「特定外来生物」に指定されている。



我が家周辺には、カオジロガビチョウが多く、毎日、大きな声で騒いでいます。
困ったものです・・・。


『外来鳥ハンドブック』 文一総合出版




にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村

キビタキはヤマザクラとともに

2014年04月20日 21時34分37秒 | バードウォッチング
昨日の昼前、嶺公園へ


ソメイヨシノに代わって、ヤマザクラが満開!




そろそろ、キビタキやオオルリが来ている頃だよねぇ~、でも声が聞こえないなぁと思いながら雑木林を歩いていると、木の向こうにチラッと、黄色っぽい小さなものが動きました


キビタキです!




さぁ、夏鳥シーズン開幕です (^^)



にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村

この時期限定、ツマキチョウ

2014年04月19日 18時40分41秒 | 自然観察
ツマキチョウ

ツマキチョウを漢字で書けば「褄黄蝶」。オスの翅を見れば、名前の由来は一目瞭然ですね。大きさはモンシロチョウより一回り小型です。

ツマキチョウの成虫は、この時期だけしか見ることができません。


翅の裏側は渋いマーブル模様


交尾


産卵している♀






にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村