goo blog サービス終了のお知らせ 

煙にまかれて ~ 燻製&道楽記

まさかの goo blog 終了 (T_T)

久々のビーフ・ジャーキー作り

2019年12月31日 | ビーフ・ジャーキー

雪不足で年末スキーにも行けないんで、久々にビーフ・ジャーキー作り


まずは漬けダレ・・・  分量の塩・砂糖・醤油・白だし・日本酒・みりん・水・黒胡椒・にんにく・オールシーズニング・玉ねぎスライスをよ~くかき混ぜる。


牛肉は2時間くらい冷凍し、、、


5mm厚にカット!


漬け汁に10時間くらい漬け込むんだけど、しっかり揉み込むのと、時々かき混ぜるのがコツだね


漬け込みが終わったら、さっと洗ってキッチンペーパーで水分を拭き取り、風乾前にホワイトペッパーを振りかけると風味が増すよ


55℃で1時間温熱乾燥+65℃で1時間燻煙+70℃で1時間温熱乾燥した後、


日本酒をスプレーして5時間程風乾すれば出来上がり~



これ美味いんだけど、カロリーが高いから食べ過ぎ注意だな


※ 詳しい作り方はこちら ⇒「GRIの燻製レシピ/ビーフ・ジャーキー

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 孫準備 | トップ | 仕事始め »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ビーフジャーキー (Duke )
2020-01-01 19:37:24
きれいな赤身肉ですね。
久しぶりにお孫ちゃん姉妹を連れて帰ってくる息子さんと飲む準備でしょうか。
私も実は昔むかし、ジャーキーにチャレンジしたことがあります。
スパイス過剰でしたが、ビールで飲み込むように食べ尽くしたのを覚えています (^-^)ゞ
お孫さんとの逢瀬、楽しんでくださいね〜
返信する
Unknown (GRI)
2020-01-02 09:33:19
Dukeさん、歯の工事期間中は固いものは敬遠してたんですが、工事が終わってからもすっかり忘れてました(^^ゞ
で、久々に思い出して作ることにしました。
常温保存可能ですし、スキー宿でのおつまみにはもってこいなんですよ (^^)b
でも、まだまだ雪不足で出番がなさそうです・・・ ってか、宿に持っていく前に無くなっちゃいそうです(^。^)
返信する

コメントを投稿