尾瀬の交通規制、今年は20日(金) の19:00からということなんで、昨年同様この日を狙って行ってきた。何と言っても鳩待峠まで車で入れるのが嬉しいからね
で、今回のコースは昨年と同じくこちら ↓↓↓
※ コースタイム/ 鳩待峠P 07:50 ~ 山ノ鼻 08:50 ~ 牛首分岐 09:25 ~ 竜宮十字路 09:50 ~ 見晴 10:15/10:30 ~ 東電小屋 11:10/11:45 ~ ヨッピ橋 11:55 ~ 牛首分岐 12:25 ~ 山ノ鼻 12:55 ~ 鳩待峠P 14:05
朝5時半に家を出て、鳩待峠Pに着いたのが7時40分、鳩待峠の駐車場は2段に造成中だった。それと、今年からシャトルもここを起点にするみたい。
シャトルバスの料金(片道¥930)は不要だけど、駐車場料金はしっかり¥2,500
07:50/ 準備を整えて駐車場出発。広い駐車場は平日にもかかわらず9割くらい埋まってた。
尾瀬の入り口
ゲートを過ぎるとすぐにサンカヨウがお目見え・・・
エンレイソウはあちこち沢山
ミヤマカタバミはまだ寝てる
木道に滑り止めが敷設してるところがあった。お金かけてるな~
ムシカリ(オオカメノキ)や、
オオバキスミレは丁度見頃であちこちに・・・
大好きなシラネアオイも一株発見!
ミズバショウが現れたけど、もう大きくなってて見頃は過ぎてた
でも、ミズバショウの傍に咲いてたクレソン(コバノオランダガラシ?)の花が可愛かった
山の鼻近くの川を渡ると、
ニリンソウや、、、
スミレが群落を作ってる。
シロバナエンレイソウ(ミヤマエンレイソウ)はお初かな
08:50/ 山の鼻通過。
キジムシロ多数。
尾瀬ヶ原に入っても、ミズバショウは 今年は相当咲くのが早かったんだね~
この辺りのリュウキンカもそろそろ終盤。
でも、タテヤマリンドウはメチャ元気!
ヒメシャクナゲ
リンドウとヒメシャクナゲのコラボ。
逆さ燧の見える所にやって来たけど・・・ 逆さ燧どころか、燧ヶ岳が霞んで良く見えんじゃないか
09:25/ 牛首分岐通過。
大堀川のミズバショウ群生地にも行ってみたけど、やっぱミズバショウは
ちなみに昨年はこんな感じ・・・ ミズバショウも至仏山の残雪も随分と違うもんだな~!
竜宮小屋付近でやっと鑑賞に耐えられるミズバショウを発見! 君は遅咲きだったのね
この辺りのリュウキンカはまだ見頃
10:15/ 見晴到着。まずは弥四郎清水で喉を潤し、ここで15分程休憩。
見晴を過ぎると、ナツトウダイが現れた。
10:55/ 東電橋を渡る。
リュウキンカロード
オゼヌマタイゲキの赤ちゃん
ず~っと湿原を歩いてきたけど、東電小屋が近づくとこんな巨木が現れた!
11:10/ 東電小屋に到着してランチタイム。「近大マグロ中骨だしのまろやか魚介塩ラーメン」は結構美味かった 名前長いぞ~
デザートは、凍らせて持ってきたゼリー、我が家の定番だね。
歩き始めると、タテヤマリンドウロード。
11:55/ ヨッピ吊橋通過。
牛首を過ぎた所でミツガシワを発見、往路は気が付かんかったな~!
12:55/ 山ノ鼻到着。10分程ビジターセンターに寄って情報収集。
ハウチワカエデの花は初めて見たかも・・・
往路は寝てたミヤマカタバミも少し開いてた
これはコシアブラ・・・ 美味いんだけど、お持ち帰りはしないよ
14:00/ そんなこんなで鳩待峠到着。 いや~、歩いた歩いた
例によって帰宅後GPSのデータを見て見ると、、、
行動時間: 6時間15分
移動距離: 20.1km
累積標高: +352m、-348m
とのこと。 山ノ鼻VCの情報によると、「今年は少雪のためか花のバトンリレーが早く回っているようで、いつもとお花の咲く間隔が変わってきています。」とのことだったけど、 確かに昨年とは大違いでビックリ!
ミズバショウは期待外れだったけど、予想以上に春の花が沢山楽しめて満足満足・・・ 来年もまたリピしようかな~
昨年と比べて花の開花が早いのにビックリですが、読めないのは困りますね~ (-_-;)
今年の夏は暑そうです・・・ 暑くなる前に花見ですね~ (^^)/
今年は雪解けが早かったのですが、それに加え天気の良い日も続いたので開花が早い、ですね。
花の咲くスピードについて行けない?そんな気もする今年、です。
八ヶ岳のツクモグサ、今年は狙ってたんですが、ヤマレコを見てたら、もう咲いてるんですね (^^;
尾瀬じゃあなくって、こっちに行けば良かったな~と反省。
来週でもOKなんでしょうが、野暮用がてらに九州に行くんで八は諦めです (^^ゞ
今年は本当に読めなくて一苦労しそうですね~!
前倒しで考えないとだめみたいですね。
八ヶ岳のツクモグサも開花したみたいだし。
mikkoさんちと前後だったんですね。
尾瀬は花のシーズンに行ったのはいつだったか?
とおもっていたところ、花を楽しませていただきました。
でも、いつもなら6月にならないと見られない花も沢山見れたんで、これはこれで良かったです。
ミズバショウ、尾瀬沼方面はまだまだ良かったみたいfですね。
来年はこっちも攻めてみようと思います・・・ 菜華楼もあるし (^^)v
と覗いてびっくり!
なんと翌日の土曜日に我が家も尾瀬ヶ原を歩いてきました。
もちろんマイカー規制になってからですが・・・
水芭蕉残念でしたが思いのほかたくさんのお花が咲いていましたね。
雪が少なく、開花が早かったみたいです。
花を探しながら歩くって楽しいですね、、、でも、名前を調べるのは一苦労です (^^;)
同じ時期でも表情が違うので、来年も行こうかな~と、、、あ、鬼が笑ってますかね (^。^)
尾瀬には、この時期いろんな花が咲いてるんですね。
クレソンやリンドウ、ヒメシャクナゲなど、とても可愛らしいです。
それにしても、青空と残雪のコントラストが印象的だった昨年の尾瀬とは、時期的には同じなのに、ずいぶん違うものですね。
水芭蕉、一輪だけでもきれいに咲いてて良かったです ヽ(^o^)丿