緑のカーテンのある暮らし

楽しくて、快適で、おいしくて、地球にも優しい緑のカーテン。我が家と学校の緑のカーテンの生長をお知らせします。

ゴーヤーの種まき

2010-05-12 21:51:50 | 学校
苗を植えた後、ゴーヤーの種まきもしました。

培養土と腐葉土を混ぜた土を、
さっき植えた苗が入っていたポットに入れます。


水やりをしても、土が流れ出さないように、
ポットの縁から1㎝ぐらいの深さの
ウォータースペースを残します。


土に指で深さ1㎝ぐらいの穴を空けて、


ゴーヤーの種を水平に置き


その上にそっと土をかけて種まき完了。


生活科室前に、たくさんのポットが並びました。

ゴーヤーの種は、植える前に水の入ったペットボトルに入れて、
シャカシャカ振っておきました。
こうすることで発芽しやすくなるそうです。

最後に、先日の土づくりと今日の苗の植え付けを
手伝ってくださった、
板橋区教育委員会庶務課の福田さんにお礼を申し上げて、
今日の作業は終了。


1か月後ぐらいに、この種から発芽した苗を、
花壇の校庭側の部分に植えます。

種から芽が出て育つ過程も楽しみです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苗の植え付け

2010-05-12 21:34:47 | 学校
朝のうち雨が降って心配しましたが、
3時間目あたりから天気が回復し、
5時間目に無事苗の植え付けを行いました。

まずは、植える植物について説明。


どれがなんの苗か、おわかりになりますか?

写真左から、ヘチマ・キュウリ・ゴーヤー。
苗の時期はヘチマよりキュウリの葉の方が大きいので、
取り違える方も少なくありません。

グループごとに植える苗を運びます。
ちゃんと説明を聞いてわかったつもりでも、
「これがキュウリ?」
「え、こっちじゃないの?」
「違うよ、これだよ!」
と大混乱。


ポットから苗を取り出します。
苗の根元の部分を、人差し指と中指で挟んで
ポットをひっくり返して、


ポットの底の穴からそっと押し出し、


土をくずさないようにひっくり返して、


あらかじめポットと同じ大きさに掘っておいた穴に、
苗をそっと降ろして、


土の隙間がなくなるように、優しく押さえます。


プランターにはヘチマとゴーヤーとキュウリ。


花壇にはヘチマだけ。


みんなでわいわい植えていきました。
どちらに伸びていきたいか、苗の声をよく聞いて、
植える向きも決めました。


「苗になんて声をかけてあげたの?」とたずねると、
「がんばってね。」
「大きくなってね。」
などの答えが返ってきました。

お気に入りの苗に名前も付けました。
これから、毎日のお世話が始まります。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする