緑のカーテンのある暮らし

楽しくて、快適で、おいしくて、地球にも優しい緑のカーテン。我が家と学校の緑のカーテンの生長をお知らせします。

愛でしょ、愛!

2008-06-11 23:38:04 | 学校
夕方、自動灌水プランターの専門家の方が様子を見に来てくださいました。
たくさんの学校や施設で緑のカーテンづくりをなさっていますが、
この学校の緑のカーテンが、最も見事に伸びているそうです。

以前、前任校でも、このプランターを作った会社の社長さんが、
「こんなに少ない土なのに、どうしてこんなに見事に伸びるのかわからない・・・。」
とおっしゃっていたことがありました。
その時私は「愛じゃないですか?」
とお答えしました。

私の学校では、朝から下校まで、緑のカーテンのそばに子どもたちがいて、
友だちと、ある時は植物と会話しながら、葉や蔓に触れ続けています。
専門の方が週に一度メンテナンスにいらしている学校では、
それがありません。

音楽室と図工室の緑のカーテンも、かなりの違いが出てきています。
同じ土、同じ肥料を、同じ日に混ぜて、
同じ苗を同じ日に植えました。
音楽室は、毎日子どもたちの歌声やドラムの音が、
植物のすぐ側で流れています。
それが、違いの原因では、とちょうど「天才」図工の先生とも話していたところでした。

「それに、ぼく、子守歌も歌ったしなぁ・・・」
と図工の先生。
そういえば、音楽室の苗を植えている時に傍らで、
♪ゴーヤー よい子だ ねんねしな・・♪
と突然歌い出したことを思い出しました。

普段決して歌を歌わない人なので、
あまりのおもしろさに力が抜けて、しばらく動けませんでした。
あの歌の効果もあったのかも。

植物は、人の声や音楽、優しく触れられることなどで、
元気に生長していくのでは、との思いを強めました。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなさんに支えられて

2008-06-11 23:26:52 | 学校
自動灌水プランターのヘチマたちは、かなりの勢いで伸びていますが、
その間にある二つの花壇は、なぜか生育が悪く、
どうしたものかとあれこれ考えているところです。

土づくりもちゃんとしたのに、
プランターと同じ苗を植えたのに、
この違い。

今日、2時間目の時間帯に、突然緑のカーテン応援団の方々が、
来てくださったようです。
生育が思わしくないと私が言っていたので、
心配して駆けつけてくださったのでした。

授業中だったため、私はお目にかかれませんでしたが、
昼休みに、土の先生谷内さんが、もう一度来てくださり、
花壇を前に、原因と今後の対策について話し合いました。

花壇には、たくさんあげても害のない有機肥料と、
活性剤を入れてみることになりました。

子どもたちの緑のカーテンを、
こうしていつも気にかけ、支えてくださる方々がいる。
なんとしあわせなことでしょう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きさくらべ

2008-06-11 23:20:47 | 学校
毎日一生懸命緑のカーテンのお世話をしているある女の子は、
いつもヘチマの葉っぱの上に自分の手をのせて、
大きさをくらべています。

その子の肩ぐらいの高さの葉っぱで、
このぐらいの大きさ。

なかなか立派でしょ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする