通天老虎
The Master Strikes
1979
▼程小東(チン・シウトン)…個人的に、私はこの人のアクションはあまり好きじゃありません。
確かに『ドラゴン・イン』『チャイニーズ・ゴースト・ストーリー』等で見せたワイヤーアクションの数々は幻想的で素晴らしいものだと思っています。しかしあまりにもピョンピョンと空を舞うせいで、そのアクションに「重さ」が感じられないのです。功夫アクションには流れるような素早さも大事ですが、それ以前に力強さを見せられる「重さ」が無いことには、アクションがどうしても軽く見えてしまうのです。
はっきり言うと「ワイヤー多用し過ぎ」ということなんですが、今回紹介するこの作品は程小東が功夫スターとして主演したもので、つまりは彼のワイヤーを多用しない頃のアクションが拝めるとあって、その存在を知った頃から気になっていた作品のうちのひとつでした。
監督及び製作はあのジミー先生の傑作『戦国水滸伝/嵐を呼ぶ必殺剣』を生み出した高寶樹(カオ・パオシュ)というお方。共演には凄腕テコンドーマスターの[上下]薩伐(カサノバ・ウォン)、『龍虎門』の孟元文が控え、傑作功夫映画として評価が高いとの事ですが…??
■ある屋敷に拳法家の[上下]薩伐が呼び出されてきた。そこの旦那様である任世官(ジェン・シークン)は大事なヒスイの像を警護してほしいと依頼するが、実は[上下]薩伐は極度の心配性男だった。寝ても覚めてもヒスイの像が入った箱を手放さなかった[上下]薩伐だが、数日後に任世官へ箱を返してみると、なんと中のヒスイの像が消えている!?
途方に暮れる[上下]薩伐は飲み屋で酒をあおっていたが、そこで孟元文と程小東(若い!)に出会った。孟元文と程小東は博打大好きなボンクラコンビで、武術の腕はそこそこあるらしい。
ところが、唐突に始まった乱闘のさ中に孟元文がなぜか大回転!それを凝視した[上下]薩伐は何とパーになってしまった!話を聞いた孟元文は「任世官がイカサマ使ってすりかえたんだよ!」と看破するが、あまりの心労から[上下]薩伐は完全にパーになってしまう。
ボンクラ2人は[上下]薩伐をほっといて(笑)金になりそうなヒスイの像の話に飛びついた。まず2人が向かった先は任世官の屋敷だが、そこには高雄(エディ・コー)の一団がいた。高雄らもまたヒスイの像を狙っており、次から次へと骨肉の裏切りバトルが展開される。孟元文と程小東は任世官の執事だったオヤジからヒスイの像のありかを聞き出そうとするが、そのオヤジも任世官の仲間に殺され、その仲間も同じように口封じで殺されてしまった。
アテもなく道中をさすらう2人は、腹が減ったので道端にいた酔っ払いジジイから酒を奪おうとしたが、コメディ功夫片だと酔っ払いジジイ=超強いというのは世の常で、逆に2人はボコボコにされてしまう。
無計画なボンクラ2人は、なぜかこのジジイに弟子入り志願をする。1回のレッスンにつき酒1タルの授業料を要求され、せっせと酒屋から酒を盗み出していく(笑)。結局、ボンクラ2人は修行が終わる前に出て行ってしまい、今度は路上でインチキ賭博で儲けようとした。
次に2人は[上下]薩伐から情報を聞き出そうとしたが、相変わらずパーなので話が進まない。話が進まないのをいいことに娼館でのぞきを繰り返すボンクラ2人…ていうか、頼むから話を進めてくれ!
そんな2人をよそに、任世官は[上下]薩伐の暗殺を企んで3人の刺客を送りこんだ。なんとか返り討ちにした2人は任世官の企みを知る一方で、高雄は任世官&裏切った相棒の女と闘っていた。任世官はヒスイの像を独り占めするべく、高雄と女を殺す。
そして遂に(?)対決の時!孟元文と程小東Vs部下を引き連れた任世官との熾烈なバトルが繰り広げられる!パーな[上下]薩伐は相手の区別なく襲ってくるのでほとんど三つ巴状態だ(笑)。このトンチキなバトルを制し、最後に得をするのは誰だ!?
▲まず本作には大きな欠点が2つあった。具体的に任世官が何を狙っているのかがよく分からなかった事と、主役である孟元文と程小東の行動があまりにもバラバラだった事だ。
前者は字幕無しのVCDだったのでよく掴めなかったが、問題は後者。この直前に主人公が2人という同じシチュエーションの傑作・『識英雄重英雄』を見ていたせいか、目的が不明瞭でやりたいほうだいやっているこの2人のせいで物語が進まないように見えた。『識英雄重英雄』の梁家仁&高飛コンビも多少の寄り道はしていたが、こちらの孟元文&程小東コンビは寄り道しすぎで全体の統一性に欠けてしまっているのだ。
『識英雄重英雄』とはストーリーの構成で一歩先んじられたような本作だが、ではダメなのかと言うとそうでもなく、功夫アクションはこちらが一枚上手といった感じだ。特に暴走機関車状態で電光石火の蹴りを放つ[上下]薩伐が凄く、主役の2人も見事な立ち回りを見せている。ラストなんかもうムチャクチャで、パーの[上下]薩伐は誰彼構わず蹴りまくるわ相変わらず任世官は強いわと大乱闘!
特に理由も無く繰り広げられるその他の功夫場面も素晴らしいし、本作はこの激しいアクションによって救われた感がある。こりゃあすごいぞ程小東!なのにどうしてワイヤーの方へ行ってしまったのだろうか…?もっとこちらの肉弾戦を膨らませていれば、これはこれで良質のスタイルが確立できたと思うのだが。
The Master Strikes
1979
▼程小東(チン・シウトン)…個人的に、私はこの人のアクションはあまり好きじゃありません。
確かに『ドラゴン・イン』『チャイニーズ・ゴースト・ストーリー』等で見せたワイヤーアクションの数々は幻想的で素晴らしいものだと思っています。しかしあまりにもピョンピョンと空を舞うせいで、そのアクションに「重さ」が感じられないのです。功夫アクションには流れるような素早さも大事ですが、それ以前に力強さを見せられる「重さ」が無いことには、アクションがどうしても軽く見えてしまうのです。
はっきり言うと「ワイヤー多用し過ぎ」ということなんですが、今回紹介するこの作品は程小東が功夫スターとして主演したもので、つまりは彼のワイヤーを多用しない頃のアクションが拝めるとあって、その存在を知った頃から気になっていた作品のうちのひとつでした。
監督及び製作はあのジミー先生の傑作『戦国水滸伝/嵐を呼ぶ必殺剣』を生み出した高寶樹(カオ・パオシュ)というお方。共演には凄腕テコンドーマスターの[上下]薩伐(カサノバ・ウォン)、『龍虎門』の孟元文が控え、傑作功夫映画として評価が高いとの事ですが…??
■ある屋敷に拳法家の[上下]薩伐が呼び出されてきた。そこの旦那様である任世官(ジェン・シークン)は大事なヒスイの像を警護してほしいと依頼するが、実は[上下]薩伐は極度の心配性男だった。寝ても覚めてもヒスイの像が入った箱を手放さなかった[上下]薩伐だが、数日後に任世官へ箱を返してみると、なんと中のヒスイの像が消えている!?
途方に暮れる[上下]薩伐は飲み屋で酒をあおっていたが、そこで孟元文と程小東(若い!)に出会った。孟元文と程小東は博打大好きなボンクラコンビで、武術の腕はそこそこあるらしい。
ところが、唐突に始まった乱闘のさ中に孟元文がなぜか大回転!それを凝視した[上下]薩伐は何とパーになってしまった!話を聞いた孟元文は「任世官がイカサマ使ってすりかえたんだよ!」と看破するが、あまりの心労から[上下]薩伐は完全にパーになってしまう。
ボンクラ2人は[上下]薩伐をほっといて(笑)金になりそうなヒスイの像の話に飛びついた。まず2人が向かった先は任世官の屋敷だが、そこには高雄(エディ・コー)の一団がいた。高雄らもまたヒスイの像を狙っており、次から次へと骨肉の裏切りバトルが展開される。孟元文と程小東は任世官の執事だったオヤジからヒスイの像のありかを聞き出そうとするが、そのオヤジも任世官の仲間に殺され、その仲間も同じように口封じで殺されてしまった。
アテもなく道中をさすらう2人は、腹が減ったので道端にいた酔っ払いジジイから酒を奪おうとしたが、コメディ功夫片だと酔っ払いジジイ=超強いというのは世の常で、逆に2人はボコボコにされてしまう。
無計画なボンクラ2人は、なぜかこのジジイに弟子入り志願をする。1回のレッスンにつき酒1タルの授業料を要求され、せっせと酒屋から酒を盗み出していく(笑)。結局、ボンクラ2人は修行が終わる前に出て行ってしまい、今度は路上でインチキ賭博で儲けようとした。
次に2人は[上下]薩伐から情報を聞き出そうとしたが、相変わらずパーなので話が進まない。話が進まないのをいいことに娼館でのぞきを繰り返すボンクラ2人…ていうか、頼むから話を進めてくれ!
そんな2人をよそに、任世官は[上下]薩伐の暗殺を企んで3人の刺客を送りこんだ。なんとか返り討ちにした2人は任世官の企みを知る一方で、高雄は任世官&裏切った相棒の女と闘っていた。任世官はヒスイの像を独り占めするべく、高雄と女を殺す。
そして遂に(?)対決の時!孟元文と程小東Vs部下を引き連れた任世官との熾烈なバトルが繰り広げられる!パーな[上下]薩伐は相手の区別なく襲ってくるのでほとんど三つ巴状態だ(笑)。このトンチキなバトルを制し、最後に得をするのは誰だ!?
▲まず本作には大きな欠点が2つあった。具体的に任世官が何を狙っているのかがよく分からなかった事と、主役である孟元文と程小東の行動があまりにもバラバラだった事だ。
前者は字幕無しのVCDだったのでよく掴めなかったが、問題は後者。この直前に主人公が2人という同じシチュエーションの傑作・『識英雄重英雄』を見ていたせいか、目的が不明瞭でやりたいほうだいやっているこの2人のせいで物語が進まないように見えた。『識英雄重英雄』の梁家仁&高飛コンビも多少の寄り道はしていたが、こちらの孟元文&程小東コンビは寄り道しすぎで全体の統一性に欠けてしまっているのだ。
『識英雄重英雄』とはストーリーの構成で一歩先んじられたような本作だが、ではダメなのかと言うとそうでもなく、功夫アクションはこちらが一枚上手といった感じだ。特に暴走機関車状態で電光石火の蹴りを放つ[上下]薩伐が凄く、主役の2人も見事な立ち回りを見せている。ラストなんかもうムチャクチャで、パーの[上下]薩伐は誰彼構わず蹴りまくるわ相変わらず任世官は強いわと大乱闘!
特に理由も無く繰り広げられるその他の功夫場面も素晴らしいし、本作はこの激しいアクションによって救われた感がある。こりゃあすごいぞ程小東!なのにどうしてワイヤーの方へ行ってしまったのだろうか…?もっとこちらの肉弾戦を膨らませていれば、これはこれで良質のスタイルが確立できたと思うのだが。