『 ヘボのアルバム 』

“ヘボ”ちゃんをこよなく愛する蜂狂さんとのコミュウニケーションの場です・・・

     『 雨雨!・・・雨!!! 』

2011-05-29 22:39:02 | Weblog
                


朝から強い雨が降り続いている。
これが終日だから積算降雨量は上がる! 当地では120mmと言われていた。 庭の臼はこの数日の降雨で満杯に!溢れ出している・・・
これだけ降ると外に出るのを躊躇う! それでも昼時、名刺用ペーパーを買いに近くの文具店まで出掛けたが、アッと言う間に濡れた。 こんな状況だから、今日は、サテアンに顔も出さなかった。

冬の間、遣ろう!遣ろう!!!と、思っていた「スガレ追ひ」用紙縒り造りを思い出した。 遣り出すとどうこういう程のモノでもないが、中々、手付かづでいるのが現状だ! 言うなれば泥棒を見て縄を綯うようなもんだ!
つい最近まで、冬の間に3000本近く作り、シーズンに備えていたが、最近では、このペースが守れていない!   
6月中に2000本は作りたいと思っている。 作業は、夜間!、夜鍋作業となる!!!
野球やドラマを見ながらのナガラ族である。

今日は、駄目虎! 阪神 楽天 戦を見ながらシートのカッティングをした。 買い物袋4枚を切ったので、2000~3000個の紙縒りは作れるだろう・・・
そして、夕食後、今度は、このカッティング・シートの引き延ばしをした。 結構集中してやらないと、切れたり、細くなり過ぎたりして厄介だ! そして、長時間続けると、指が痛くなる!!! 3時間近くやったであろうか? かなりの量になった。
明日からは、これに糸を縛り付ける作業になる。
糸は、長い事、#100デニールの糸を使って来たが、極楽蜻蛉ファンの Ichise さんが、#120糸を見付けて来てくれ、これを使うようになった。初期の頃は、出来るだけ細い方がイイ!!!
働き蜂が少ない故、持ち帰った紙縒り付き肉団子を出来るだけ早く噛み切らせる為だ!!!
最近のマル秘ノウハウを言うと、初期の頃は、#120、秋口になると#100と使い分けして居る!!! #100を使うのは、「尺取り虫」運びをする時、糸を喰い切られないようにする為である。 こんな事書くと、マル秘ノウハウにならないジャン?   アハハ…  阿保だなァ~~~   
まァ~そんな訳で、愈々、紙縒り造りが本格化する!

所で、「スガレ追ひ」用餌:「ウグイ」だが、友人の O さんは、先日、もう手に入れた!と、電話して来た。yも、と、思ったが、生憎、捕獲量が少なく、肖れなかった。
何時ものおばちゃんに発注したが、今の所水温が低く、まだ、投網の対象にはならないらしい! 6月中には何とかなるだろう?
そうそう、鮮度のいい「烏賊」も頼まなくちゃァ~~~!!! これは、「飛ばし」時、紙縒りに縛り付ける肉団子として使う!!! 「ウグイ」同様、「烏賊」も鮮度が肝心だ! 「スガレ追ひ」は、餌の鮮度で勝負するようなものだ!

このように次から次へと野暮用が出て来る・・・
今秋、雨が上がったら飼育箱の清掃をしようと思っている。 昨夜、日記帳を紐解くと、例年、6/5~6には、庭に飼育箱をセットして居る・・・ そして、骨箱造りへ!!!と、工程を移している・・・
例年だと、山の飼育場の飼育箱にピンポン玉サイズの初期巣を見て来た・・・ 或る年は、女王蜂の撮影にも成功! 某年の5月26日の事である。
思い出したので、その時の画像を Top 画像に載せておこう・・・
時期的には、もう、そんな時期を迎えて居る!!!
何となくソワソワして来たなァ~~~           まるで悪餓鬼の頃のようだ!