未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
紫波町のオガールプラザなど視察
9時に集まって紫波町に移動するということでした。
朝、8時には用意ができたので、北上川河畔まで散歩してきました。
水量たっぷりに洋々と流れる北上川と遠くに見える山並みを見ていると
小さい悩みなんか消えてしまいそうでした。
紫波中央駅からオガールプラザなどの建物、芝生広場が見えます。
オガールを公民連携で開発した「民」側の岡崎社長自ら、オガールの真髄を話してくださいました。
まちづくりは道路や公園や建物を造ればいいのではなく
そこで人が営み生きることができるか、という「営生権」が満たされているかどうかが大事だというお話と
デザインも第二の設計であるというお話と、
やっぱり人だよね、というお話と、
さまざまなヒント、言葉をいただきました。
そのあと、職員さんがオガールの図書館、お店、芝生広場、役場、というように説明をしてくれました。
ちょうど、芝生広場ではバーベキュー、歌や演奏、フリーマーケット、
はたまた中古車販売まで、青空のもとマルシェが開かれていて、たくさんの人でにぎわっていました。
説明をお聞きしたのち、オガールイン(宿泊施設)のランチバイキングをいただいて、
オガールマルシェで買い物をして、帰りました。
刺激の多い、視察でした。
また、落ち着いてからレポートを書こうと思います。
写真もその時アップします。
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、
テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。
ご協力よろしくお願いします。

5月20日(土)のつぶやき
住民訴訟 市側の「そんたく」争点 前市長後援業者に工事発注 きょう判決 - goo.gl/alerts/AFHfk #GoogleAlerts
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2017年5月20日 - 00:14
おはようございます☀今日も良い天気です。朝5時に起きて用意して、今、阪急電車の中です。JR吹田経由で新幹線乗り継ぎ、岩手県北上市に向かいます。
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2017年5月20日 - 06:01
車中でお勉強。今日のシンポジウムの後、明日行くオガール(紫波町)の予習です。
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2017年5月20日 - 07:53
おもしろいなあ、って思いながら読み進んでいます。岡崎社長さんのお話は今年初めに京都で聴きましたが、明日は直接お会いできます。楽しみです。
いっぱい刺激い… twitter.com/i/web/status/8…
東北新幹線はやぶさに乗り換えました。
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2017年5月20日 - 09:50
仙台からは、やまびこに乗り換えます。
はやぶさは座席指定だけなんですね。デッキ使用の指定券もあると車内放送していました。へぇ〜って、一つ勉強しました。 pic.twitter.com/RCQJlUlQiF
議会事務局シンポジウム goo.gl/vwxqcU
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2017年5月20日 - 22:00
議会事務局シンポジウム
午後1時から生涯学習センターにて、議会事務局シンポジウムがあり、参加しました。
北は北海道、南は九州福岡から議会事務局職員、議員、研究者などたくさんの人が参加しました 。
前半は北川正恭氏による基調講演があり、そのご、先進議会プレゼンテーションとして会津若松市議会議長の目黒さんによるお話、そして4つの研究会のプレゼンテーションがあり、後半は全員参加型対話(ワールドカフェ方式)により、今日の前半のお話で「びっくりしたこと」、議会事務局職員、首長部局職員、議員、市民のそれぞれの役割と責任について、話をしながら模造紙に書き込み、最後は、今日のシンポジウムに参加して、「心に残った言葉、話」と「明日から挑戦したいこと」を各自が紙に書いて、自分自身のマニフェストとするとよい、とのことでした。
懇親会にも参加し、初めてお会いする方とは名刺交換、久々にお会いする方とは思い出話など、親交を深めました。
明日は、オガールの視察です。
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、
テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。
ご協力よろしくお願いします。

5月19日(金)のつぶやき
やっと、あす(といってももう今日)の準備ができました。今から寝ます。お疲れ様、と自分に対して言っておこう。
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2017年5月19日 - 01:16
本会議 質問2日目 goo.gl/9GUjvn
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2017年5月19日 - 23:24
本会議質問 1日目 goo.gl/Imt5Jy
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2017年5月19日 - 23:28
本会議 質問2日目
私も質問する予定にしていますが、2人に1人ぐらいは、メイシアターの改修工事の入札不調に関する質問をしているように思います。
来週月曜日22日には、契約案件として出てくるようで、議案質疑は23日に行います。
子どもたちが放課後安全に遊べるように学校の校庭を開放してはどうかという質問がありました。
答弁としては、開放している学校もあるけれど、子どもだけになる時間帯がある学校では開放していないとの答弁でした。
私が子どものころは、学校の校庭なんて、いつだれが行っても、遊んでもOKでしたが、
やっぱり、池田小学校の事件があった影響が大きい、と思います。
明日、明後日は岩手県に出張です。
明日早朝早く家を出ますので、夜も早く休む予定です。
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、
テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。
ご協力よろしくお願いします。

5月18日(木)のつぶやき
地方議員選挙も「ビラ」解禁の機運 自民が法改正検討 nishinippon.co.jp/nnp/politics/a… #西日本新聞
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2017年5月18日 - 06:44
「太陽の塔」ユニホーム 8月13日着用 - goo.gl/alerts/v3Jsz #GoogleAlerts ガンバ大阪がジュビロ磐田戦で着用するそうです。
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2017年5月18日 - 20:01
本会議質問 1日目
今は、一人当たり20分だった質問時間が、試行的に15分になっていますし
正副議長の時間は、前はあったのですが(つまり質問しない正副議長の時間は、所属する会派の質問時間にプラスされていました)
今は、正副議長は質問しないのだから、ということで、二人を除いた人数分しか会派に割り当てられません。
ということで、代表質問であっても質問のみの時間でいうと、個人質問の15分間とほとんど同じぐらいしかしない会派もあり、
いつもでしたら午後5時ぐらいまでかかっていた、1日目の議会も
今回は午後3時ごろ終わりました。
夕方、少し時間があったので、個人的に里親道路活動をして、夜は議会質問文章を書いたりして過ごしました。
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、
テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。
ご協力よろしくお願いします。

5月17日(水)のつぶやき
中核市目指す 市長が府に協力要請 /大阪 - goo.gl/alerts/QZZ08 #GoogleAlerts
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2017年5月17日 - 20:19
市民相談と質問準備 goo.gl/zRV2WM
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2017年5月17日 - 21:00
市民相談と質問準備
(定期的に行っているのではなくて、お申し込みがあったときに随時行っています)
詳細は省略させていただきますが、大きく言って、まちづくりに関するご相談でした。
ご相談を受けて、100%解決、納得されたわけではないですが、
解決、納得への道筋を、今のところ、まだぼんやりですが、一緒に見つけることができたと思います。
よい結果が生まれるよう、願っています。
さて、明日から本会議(代表質問、質問)が始まります。
私の質問は来週火曜日ですので、いつもよりは少しのんびりしていますが、
明日ぐらいには、おおよその形にしたいと思っています。
今日のところは、昼間に市役所で、1割から2割程度、殴り書き程度に作成し、
夜、家に帰ってから、肉付けをしているところです。
ほぼ仕込みができたので、一晩寝かします。
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、
テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。
ご協力よろしくお願いします。

5月16日(火)のつぶやき
吹田市 岸部第一幼稚園など5園に調理室を整備 認定こども園に移行 6~7月ごろ工事発注 - goo.gl/alerts/I1W0C #GoogleAlerts
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2017年5月16日 - 21:36
阪大、実験研究棟新営他設計プロポ決まる - goo.gl/alerts/jM3OQ #GoogleAlerts
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2017年5月16日 - 21:36
« 前ページ | 次ページ » |