未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
初めて立候補した時の看板
選挙収支報告書と政務活動費の伝票は出来上がりました。
あとはプリントアウトして提出するだけです。
事務所の片づけは、まだ途中。選挙関係のものは一応、収まるところに収まりましたが
これまで、とりあえず置いておこう、ということで棚に、テーブルの上に下に、置いているものを片付けて
捨てるものは捨てることにします。
そうそう、先日、五十川さんの事務所から私の政治用看板5枚を持って帰りました。

昨年、五十川さんから事務所の倉庫にいけぶちさんの看板があります、と教えていたただいて
そんなことあるのかしら?いつ預けたのかしら?と不思議でしたが
選挙もあることから、選挙終わるまでもう少し預かっておいてほしいとお願いしてありました。
連休に入ってから引き取りに行ってきました。
聞いていた話では1,2枚ということだったと思いましたが
実際には、先に書いた通り5枚あって、持って帰ってから確認してみると
一番最初に吹田市議会議員選挙に立候補した時の看板でした。
今の看板とは違って、すべて木で作ってあります。
この看板は、その当時、支援してくだっていたMさんご夫婦の夫さんが
確か作ってくれたと記憶しています。ありがとうございました。
そして、その木の看板に黄色のペンキを塗って、
青色のペンキで一文字一文字、描いてくださったのはKさんです。
腰が痛くなるほど、頑張って描いてくださいました。
それにしても、なぜ、預けたままになっていたのか、わからなくて。
これまで、新しく看板を作るときは、古い看板を処分してきましたので・・・。
最初に立候補した時は、「吹田いきいき市民ネットワーク」の一員でしたので
引き取ってきた看板も「吹田いきいき市民ネットワーク」の文字が書かれています。
2回当選し、2期目の途中で、同ネットワークから事情があって離れましたので、
そのあたりで看板が預けたままになってしまったのかもしれません。
貴重な手作り看板ですので、写真を撮ってから処分しようと思います。
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックし
てください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
あとはプリントアウトして提出するだけです。
事務所の片づけは、まだ途中。選挙関係のものは一応、収まるところに収まりましたが
これまで、とりあえず置いておこう、ということで棚に、テーブルの上に下に、置いているものを片付けて
捨てるものは捨てることにします。
そうそう、先日、五十川さんの事務所から私の政治用看板5枚を持って帰りました。

昨年、五十川さんから事務所の倉庫にいけぶちさんの看板があります、と教えていたただいて
そんなことあるのかしら?いつ預けたのかしら?と不思議でしたが
選挙もあることから、選挙終わるまでもう少し預かっておいてほしいとお願いしてありました。
連休に入ってから引き取りに行ってきました。
聞いていた話では1,2枚ということだったと思いましたが
実際には、先に書いた通り5枚あって、持って帰ってから確認してみると
一番最初に吹田市議会議員選挙に立候補した時の看板でした。
今の看板とは違って、すべて木で作ってあります。
この看板は、その当時、支援してくだっていたMさんご夫婦の夫さんが
確か作ってくれたと記憶しています。ありがとうございました。
そして、その木の看板に黄色のペンキを塗って、
青色のペンキで一文字一文字、描いてくださったのはKさんです。
腰が痛くなるほど、頑張って描いてくださいました。
それにしても、なぜ、預けたままになっていたのか、わからなくて。
これまで、新しく看板を作るときは、古い看板を処分してきましたので・・・。
最初に立候補した時は、「吹田いきいき市民ネットワーク」の一員でしたので
引き取ってきた看板も「吹田いきいき市民ネットワーク」の文字が書かれています。
2回当選し、2期目の途中で、同ネットワークから事情があって離れましたので、
そのあたりで看板が預けたままになってしまったのかもしれません。
貴重な手作り看板ですので、写真を撮ってから処分しようと思います。
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックし
てください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()
?