未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
吹田市議会議員研修会
今日の午前中は、吹田市議会議員研修会でした。
講師の田口一博さん(新潟県立大学国際地域学部准教授)は、「研修会中、ぜひ写真を撮ってください。そして、議員はこんな研修も受けているのだということが、市民に分かるようにしてください」と言ってくださったのですが、残念ながら、私のスマートフォンは電池切れで控室で充電中だったので写真撮影できませんでした。
さて、研修会のテーマは「議会運営について」でした。範囲は広いですが、特に吹田市議会に即して必要なことについて講義してくださいました。
講義の中から、フレーズをいくつか紹介します。
○改革は、何かを変えるだけでなく、今の現状を維持するために、やり方を変えることも改革である
○議会基本条例に「議会を活性化する、活発にする」と書いているところがあるが、条例ができたから「市民の暮らしがよくなった」とか「市がよくなった」と聞いたことがない。
○大事なことは、どんな目標に向かって何をしていくかという計画を立て、検証することである。
○議会(組織)として市民の意見を聴くことができているか。議会(組織)として意見を聴けば、一人の意見でも○の時もあれば、たくさんの意見でも×のときもある。
○本会議や委員会で、執行部職員に尋ねて教えてもらうような勉強だけするのではなく、執行部職員に尊敬される議員になる。
○議員になれるのは(選挙に当選するのは)知識があるからではなく、得票数が多い人である。だから、議員自身が知識を持っていなくても、知識、知見を持っている人に、意見を求める「セカンドオピニオン」をもつ。
以上です。
なるほど、と思うこともあり、さっそく実行に向けてスタートしたいものもあり、一人だけじゃなく、チームで、議会全体で頑張りたいと思います。
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、
テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。
ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
講師の田口一博さん(新潟県立大学国際地域学部准教授)は、「研修会中、ぜひ写真を撮ってください。そして、議員はこんな研修も受けているのだということが、市民に分かるようにしてください」と言ってくださったのですが、残念ながら、私のスマートフォンは電池切れで控室で充電中だったので写真撮影できませんでした。
さて、研修会のテーマは「議会運営について」でした。範囲は広いですが、特に吹田市議会に即して必要なことについて講義してくださいました。
講義の中から、フレーズをいくつか紹介します。
○改革は、何かを変えるだけでなく、今の現状を維持するために、やり方を変えることも改革である
○議会基本条例に「議会を活性化する、活発にする」と書いているところがあるが、条例ができたから「市民の暮らしがよくなった」とか「市がよくなった」と聞いたことがない。
○大事なことは、どんな目標に向かって何をしていくかという計画を立て、検証することである。
○議会(組織)として市民の意見を聴くことができているか。議会(組織)として意見を聴けば、一人の意見でも○の時もあれば、たくさんの意見でも×のときもある。
○本会議や委員会で、執行部職員に尋ねて教えてもらうような勉強だけするのではなく、執行部職員に尊敬される議員になる。
○議員になれるのは(選挙に当選するのは)知識があるからではなく、得票数が多い人である。だから、議員自身が知識を持っていなくても、知識、知見を持っている人に、意見を求める「セカンドオピニオン」をもつ。
以上です。
なるほど、と思うこともあり、さっそく実行に向けてスタートしたいものもあり、一人だけじゃなく、チームで、議会全体で頑張りたいと思います。
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、
テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。
ご協力よろしくお願いします。

コメント(0)|Trackback()
1月11日(水)のつぶやき
ぼちぼち活動 リスタートしています goo.gl/sZjZlQ
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2017年1月11日 - 19:28
大日本住友、大阪・吹田にiPS細胞の量産施設 - goo.gl/alerts/OPmWm #GoogleAlerts
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2017年1月11日 - 22:53
吹田市 立地適正化計画素案を策定 - goo.gl/alerts/hdjyo #GoogleAlerts
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2017年1月11日 - 22:53
玉川学園に決定 南千里市民P跡に保育所 - goo.gl/alerts/EQwZK #GoogleAlerts
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2017年1月11日 - 22:54
足踏み車椅子 歩く力に…関大と堺の企業開発 - goo.gl/alerts/gjs9X #GoogleAlerts
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2017年1月11日 - 22:54
コメント(0)|Trackback()
?