未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
平成29年吹田市消防出初式
今日は朝から雨の予報でしたが、朝8時の時点で雨が降っていなければ出初式は行うと聞いていました。
8時の時点では雨は降っていませんでしたが、出かけようと思っていた9時過ぎには結構本降りになってきていたので、本当に出初式するのかしら?と思って、消防本部に電話で問い合わせたところ、内容を少し変更して実施する方向です、との返事でした。
10時スタートのほんのちょっと前に到着したところ、いつもの行進はなくて、消防署員、消防団員はすでに整列していて、すいたんとガンバボーイ、そして幼年消防クラブの園児たちは、幼稚園バスに乗って行進しました。
あと、消防車と幼年消防クラブの子どもたちとの綱引きやポンプ車操法訓練は中止されましたが、それ以外は、ほぼ予定通り、一斉放水まで進みました。
一斉放水では、すいたんがはしご車に乗り、放水をまずはじめ、それ以外の消防車の一斉放水が始まりました。
例年より、ほんの少し早く終わりましたが、無事、すべてが終わり、一安心しました。
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、
テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。
ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
8時の時点では雨は降っていませんでしたが、出かけようと思っていた9時過ぎには結構本降りになってきていたので、本当に出初式するのかしら?と思って、消防本部に電話で問い合わせたところ、内容を少し変更して実施する方向です、との返事でした。
10時スタートのほんのちょっと前に到着したところ、いつもの行進はなくて、消防署員、消防団員はすでに整列していて、すいたんとガンバボーイ、そして幼年消防クラブの園児たちは、幼稚園バスに乗って行進しました。
あと、消防車と幼年消防クラブの子どもたちとの綱引きやポンプ車操法訓練は中止されましたが、それ以外は、ほぼ予定通り、一斉放水まで進みました。
一斉放水では、すいたんがはしご車に乗り、放水をまずはじめ、それ以外の消防車の一斉放水が始まりました。
例年より、ほんの少し早く終わりましたが、無事、すべてが終わり、一安心しました。
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、
テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。
ご協力よろしくお願いします。

コメント(0)|Trackback()
1月7日(土)のつぶやき
11月定例会の報告をまとめていますが、なかなか goo.gl/IjHOOz
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2017年1月7日 - 19:30
コメント(0)|Trackback()
?