未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
代表質問 傍聴ツアー
朝から代表質問。
その前に、障がい者団体から出された請願書の筆頭署名議員として、他の会派の議員さんにも署名をいただきにお願いに回りました。
なんとか一つの会派以外の署名が集まり、あと一つの会派もお昼休みには署名していただけそうなので、ホッと一安心しました。
代表質問は、すいた市民自治の場合45分(35分+5分×2人)ですが、議会事務局職員から「池渕議員、早口でしゃべっても45分かかりそうなぐらいの文章量ですね」と言われたので、2回目の質問もするつもりだったので、その時間も残したいから・・・ということで、結構早口でがんばってしゃべりました。
原稿の文字数1万3千語余り。原稿20ページあったので、だいたい1ページ2分強のスピードで話しましたが、ちょっと早口すぎたのかな?一回目質問が終わって残り時間を見ると8分もありました。(もう少しゆっくりしゃべれたみたい)
答弁は思うような内容でないのもありましたが、これだけは私一人頑張っても何とかなるものでもありません。
ときどき、答弁を聞いた市民の方から「あんな答弁で納得できるのか?」と言われますが、私も納得しているわけではありません。質問している本人が一番納得いっていないんですよね。だけど、答えるのは向こうだから、私が答えを書くわけではないので、仕方ないのです。次に期待・・・・ということになりますね。
とにかく、質問したから進んだこともあります。
たとえば、好いたすまいる条例の意見書、最意見書の提出期日がよくわかるように掲示することを検討するとか、道路明示がなされていなくて問題になっていた岸部のところが協議が進んできているということがわかったり、市章の取扱についての取り決めを作ることになりそうですし、少しずつですが、質問したからできた、進んだということがありますので、アリの歩みかもしれませんが、頑張らなきゃ前に進まないと思っています。アリがゾウを倒すという話もありますものね。
みなさんも どうぞ応援してください。
代表質問の後、傍聴に来てくださった方たちとランチをいっしょにいただきました。ホッとしておいしくいただけました。
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
その前に、障がい者団体から出された請願書の筆頭署名議員として、他の会派の議員さんにも署名をいただきにお願いに回りました。
なんとか一つの会派以外の署名が集まり、あと一つの会派もお昼休みには署名していただけそうなので、ホッと一安心しました。
代表質問は、すいた市民自治の場合45分(35分+5分×2人)ですが、議会事務局職員から「池渕議員、早口でしゃべっても45分かかりそうなぐらいの文章量ですね」と言われたので、2回目の質問もするつもりだったので、その時間も残したいから・・・ということで、結構早口でがんばってしゃべりました。
原稿の文字数1万3千語余り。原稿20ページあったので、だいたい1ページ2分強のスピードで話しましたが、ちょっと早口すぎたのかな?一回目質問が終わって残り時間を見ると8分もありました。(もう少しゆっくりしゃべれたみたい)
答弁は思うような内容でないのもありましたが、これだけは私一人頑張っても何とかなるものでもありません。
ときどき、答弁を聞いた市民の方から「あんな答弁で納得できるのか?」と言われますが、私も納得しているわけではありません。質問している本人が一番納得いっていないんですよね。だけど、答えるのは向こうだから、私が答えを書くわけではないので、仕方ないのです。次に期待・・・・ということになりますね。
とにかく、質問したから進んだこともあります。
たとえば、好いたすまいる条例の意見書、最意見書の提出期日がよくわかるように掲示することを検討するとか、道路明示がなされていなくて問題になっていた岸部のところが協議が進んできているということがわかったり、市章の取扱についての取り決めを作ることになりそうですし、少しずつですが、質問したからできた、進んだということがありますので、アリの歩みかもしれませんが、頑張らなきゃ前に進まないと思っています。アリがゾウを倒すという話もありますものね。
みなさんも どうぞ応援してください。
代表質問の後、傍聴に来てくださった方たちとランチをいっしょにいただきました。ホッとしておいしくいただけました。
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。

コメント(0)|Trackback()
?