「古代日本史への情熱」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
平城宮東院庭園は官邸・公邸?
(2023年08月25日 18時49分10秒 | Weblog)
https://narashikanko.or.j... -
長屋王邸跡をもっと北側にしてみます
(2023年08月22日 09時59分26秒 | Weblog)
長屋王邸跡をもっと北側にしてみます。 長屋王邸跡Ⅱ 北緯34度41分13.34秒... -
聖徳太子御廟所-物部守屋墳-石上神宮に長屋王邸跡を加えます
(2023年08月20日 08時55分12秒 | Weblog)
前回の△聖徳太子御廟所-物部守屋墳-石... -
△聖徳太子御廟所-物部守屋墳-石上神宮
(2023年08月15日 12時03分56秒 | Weblog)
丁未の乱(587)では、聖徳太子の呪詛によって形勢が変わり、物部守屋は殺されまし... -
物部氏が聖徳太子のモデルとなる方を殺した、のではないか
(2023年08月10日 17時51分07秒 | Weblog)
物部氏と「勝ち運」について検討したこ... -
△大田皇女墓-大津皇子墓-箸墓と藤原宮
(2023年08月03日 15時05分45秒 | Weblog)
何度も書いていて申し訳ないですが、どうにも進みません。 藤原宮遷都は694年とさ... -
「藤原宮」という名称
(2023年07月17日 22時10分47秒 | Weblog)
「藤原宮」の名称が、やはり、納得でき... -
香取神宮-藤原宮跡-阿蘇山
(2023年07月06日 17時27分26秒 | Weblog)
皇大神宮(伊勢神宮内宮)から出雲大社と、東国三社(鹿島神宮、香取神宮、息栖神社)... -
賀露神社は香取神宮と出雲大社の測地線上
(2023年07月03日 09時14分09秒 | Weblog)
賀露神社の「賀露・カロ」の「カロ」は「軽・カル」とか「韓・カラ」を思わせます。 ... -
交点近くの神社 賀露神社・上小路神社
(2023年06月29日 21時53分23秒 | Weblog)
ところで、交点には、特別なものはありませんでしたが、近くに神社がありました。 賀... -
〈交点-伊吹山-道成寺〉それと薬師寺の位置関係
(2023年06月27日 11時10分44秒 | Weblog)
〈伊吹山-道成寺〉の直線と正三角形をつくるはずの地点を交点としています。 意味... -
△白兎神社-道成寺-伊吹山は正三角形に見えます Ⅱ
(2023年06月23日 10時15分01秒 | Weblog)
前回やったように △白兎神社-道成寺-... -
△白兎神社-道成寺-伊吹山は正三角形に見えます
(2023年06月21日 11時42分50秒 | Weblog)
白兎はもちろん卑弥呼臺与(トヨ)を表... -
薬師寺の移転はいつだったか、について想像
(2023年06月18日 16時22分59秒 | Weblog)
薬師寺の移転は平城京遷都710年以降とさ... -
《△伊吹山-道成寺-元伊勢》と薬師寺の位置関係
(2023年06月11日 10時42分49秒 | Weblog)
薬師寺は伊吹山と道成寺の線上にあり、しかも真ん中でした。 それだけでなく、薬師寺... -
伊吹山頂-道成寺の線上の真ん中は薬師寺
(2023年06月08日 12時10分27秒 | Weblog)
薬師寺の建立は天武天皇が皇后・鸕野讃良皇女(うののさららひめみこ)の病気平癒を祈... -
高市山-瀧原宮-高松塚古墳-道成寺
(2023年06月03日 12時39分54秒 | Weblog)
△高市山-瀧原宮-高松塚古墳(キトラ古墳・文武天皇陵)は 正三角形を真半分にした... -
高市山の位置の再確認Ⅱ △高市山-砥鹿神社-元伊勢内宮
(2023年05月30日 17時28分37秒 | Weblog)
△高市山-皇大神社(元伊勢内宮)-砥鹿神社は正三角形 以前やっているので... -
伊吹山-道成寺の線上に、またまた平城京
(2023年05月23日 21時27分11秒 | Weblog)
高市山→出雲大社の延長線上にピョン... -
ピョンヤン+ソウル=平城京
(2023年05月19日 20時12分12秒 | Weblog)
証明にはならないでしょうし、まと...