ひまわり博士のウンチク

読書・映画・沖縄・脱原発・その他世の中のこと

沖縄戦首都圏の会 連続講座第11回

2009年11月25日 | おしらせ
          【お知らせ】

大江・岩波沖縄戦裁判を支援し沖縄の真実を広める首都圏の会
連続講座第11回


ドイツから見た日本の教科書制度

講師:メンディー・シューマンさん
Mandy Schumann:ドイツ・ハレ大学、東京大学大学院総合文化研究科に在籍。日独共同大学院アシスタント(修士)。日本会議など、日本の右翼や教科書問題などを調査・研究。

ドイツの教科書制度は日本とどう違うの?
「日本の戦争責任」について考えるときに、必ず比較の対象になるのがドイツです。
そのドイツでは、ヨーロッパにおける共通教科書の作成等、日本ではいまだなし得ない取り組みを近隣諸国と行っています。日本の教科書問題に関心を持つ研究者・シューマンさんに「ドイツの教科書制度」「共通教科書作成に当たって乗り越えてきたもの」「フォルクスワーゲンなど企業の戦争責任の取りかた」「日本会議など日本の右派の主張をどう見るか」「ネオナチとは何者か」などをお話しいただきます。
ドイツの経験を日本にも生かしていく方法を、皆さんと共に考えていきたいと思います。ぜひ、ご参加ください。

           ◇

◆子どもと教科書全国ネット21・教科書部会より報告

「民主党の教育政策を分析する」

           ◇

日 時:2009年11月30日(月)
開 始:18時30分 終了予定:21時
会 場:文京区民センター3A会議室
主 催:大江・岩波沖縄戦裁判を支援し沖縄の真実を広める首都圏の会
   (略称:沖縄戦首都圏の会)
連絡先:〒101-0051 千代田区神田神保町3-2 サンライトビル7F
    千代田区労協気付
    TEL 03-3264-2905 FAX03-3264-2906
    http://okinawasen.blogspot.com/
協 力:沖縄平和ネットワーク首都圏の会
※予約は不要です。会場に直接お越し下さい。

◆~~~~◆~~~~◆~~~~◆~~~~◆~~~~◆
◆あなたの本を待っている人がいます◆
・お手持ちの原稿を本にしませんか。
・自費出版から企画出版まで。
・きっとあなたのファンが出来る本作り。
■ご相談はメールで galapyio@sepia.ocn.ne.jp まで
*上のメールアドレスをコピーするか、右下の「□メール送信」をクリックしてください。