グラフィックディレクター 大里早苗 ブログ

東京港区のデザイン会社、グラフィックメイトの代表を務める大里早苗のブログです。

ページ番号の振り方

2018-12-25 13:51:36 | DTP覚え書き
東京港区のデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
冊子制作のご依頼をいただきデザインを進めています。本文に加え目次や巻頭のご挨拶なども入り、冊子全体を通して見直しています。
この冊子は横書き・左綴じなので、表紙を開いた左ページを2ページとしてノンブル(ページ番号)を振ったところ、クライアント様より「左ページを1ページとしてほしい」とのご要望が。

横書きの場合は基本的に左綴じで、表紙を1ページと数えるので表紙を開いた左ページが2ページ、その右ページが3ページとなります。縦書きの場合は右綴じが基本で、表紙を開いた右ページが2ページで左ページが3ページとなります。
書籍制作でも同様で、目次や口絵など部分的にノンブルを振らないページがあったとしても、左綴じの場合は左ページが偶数・右ページが奇数、右綴じの場合は右ページが偶数・左ページが奇数になるようノンブルを振るのが基本です。



▲左綴じか右綴じかでページ左右の偶数・奇数が変わります。

今回はクライアントさんのご希望に従って、左綴じではありますが左ページを1ページとしてページ番号を振ることになりました。
冊子制作・書籍制作をされる場合の基本をご理解いただき、今後はページ番号の振り方もご検討いただけると良いと思います。

【関連記事】
グラフィックメイトブログの中の冊子制作に関する記事一覧
グラフィックメイトブログの中の書籍制作に関する記事一覧




good life ☆ good design ☆ graphicmate
パンフレットの制作ならグラフィックメイトへご相談ください。
https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

印刷物の配送

2018-03-16 10:36:59 | 小さな会社のひとりごと
東京港区のデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
書籍制作をさせていただきました。完成直前、お披露目のためにサンプル本を1冊作成してもらったのですが、印刷会社さんから届いたものにはえぐれたような傷がついていました。


機械に挟まれて書籍に傷ができてしまいました


印刷会社さんではダンボールでしっかり包み、ちょっとぶつかったくらいでは角が折れたりしないように十分な配慮をしてくださっていました。しかし物流会社で仕分けの機械に挟まれたとかで、外側のダンボールはズタズタ、中はこのような状態に…。
これは関係者の方々にお見せする大事なサンプルでしたので、印刷会社さんに再度の作成をお願いしました。2回目の梱包はさらに厳重になっており、仕分け事故もなくなんとかお披露目の日程に間に合いました。
以前、別の印刷会社さんにポスター印刷を発注したときには、納品されたポスターの角が折れていました。このときは印刷会社さんの梱包の仕方が悪かったこともあり、配送中に折れてしまったようです。
今回のように仕分けの機械に挟まれるというのは予想外の事故でしたが、印刷物の配送には十分な注意が必要だとあらためて感じました。

【関連記事】グラフィックメイトブログの中の配送に関する記事一覧




good life ☆ good design ☆ graphicmate
学校案内の制作ならグラフィックメイトへご相談ください。
https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

百聞は一見にしかず? サンプル作成

2017-11-17 13:49:08 | デザインいろいろ
東京港区のデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
ある学校からのご依頼により書籍制作をしています。中身のデザイン・レイアウトはもちろん、造本設計、表紙デザイン、そして帯や読者カードなどを含めた一式の制作です。中身のデザイン・レイアウトは終盤を迎え、書籍としての仕上げ段階に入りました。

造本設計では、クライアントさんのご希望を伺ったうえで用紙や色もご提案します。最初の段階で、基本の形は決めてレイアウトを進めてきましたが、仕上がりのイメージが見えてきたところで具体的なサンプルを作成します。
今回は書籍の「見返し」に【NTラシャ 緋色】という用紙を使用します。


用紙サンプルから【NTラシャ 緋色】をご提案

本の「見返し」は無地のことが多いのですが、今回は内容に即したデザインを施すご提案です。そのため実際の用紙にデザインを印刷してご覧いただくことにしました。


788mm×1091mmの四六判全紙。白い紙はA4サイズのコピー紙。


プリンターで印刷するためにA3サイズにカット。

実際の用紙に印刷したデザインをお見せしたところ、デザインイメージだけでなく紙の色や風合いもご納得いただけました。
さあ!いよいよ印刷工程へと進みます。




good life ☆ good design ☆ graphicmate
年史や社史の制作ならグラフィックメイトへご相談ください。
https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

「見えにくい」をなくしたいグラフィックメイト


ニュースレター、広報誌の制作ならグラフィックメイトへ https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310