カレンダー
アクセス状況
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 878 | PV | |
訪問者 | 411 | IP | |
トータル | |||
閲覧 | 7,398,873 | PV | |
訪問者 | 2,425,766 | IP | |
ランキング | |||
日別 | 1,521 | 位 | |
週別 | 1,410 | 位 |
検索
カテゴリー
- 羆(66)
- 建国殿(142)
- 建国殿No.1出(35)
- 建国冠(52)
- 建国宝(70)
- 月光羆(11)
- 建国の縞No.1(32)
- 建国の縞(152)
- 羆覆輪(68)
- 大冠(9)
- 黒牡丹、金牡丹(36)
- 黒牡丹縞(A)(46)
- 黒牡丹縞(B)(44)
- 黒牡丹縞(C)(37)
- 黒牡丹縞(D)(46)
- 黒牡丹縞(E)(36)
- 黒牡丹(24)
- 金牡丹(53)
- 縞物(289)
- 至楽(32)
- 白妙(33)
- 幽谷錦(20)
- 雲龍滝(9)
- 大江丸縞(39)
- 富貴の光(10)
- 慶賀(23)
- 国宝殿(7)
- 太公望(10)
- 紀州白王(19)
- 轡虫の縞(9)
- 白宝錦(5)
- 覆輪(224)
- 黄玉殿(23)
- 龍水山(20)
- 西鶴(21)
- 都鳥(31)
- 銀世界(15)
- 玉錦(10)
- 富貴殿(15)
- 大洞丸(22)
- 白宝殿(9)
- 宝覆輪(9)
- 富士覆輪(16)
- 御旗(10)
- 織姫覆輪(8)
- 宝剣(14)
- 剣龍(34)
- 御剣(16)
- 紫水晶(26)
- 水晶覆輪(11)
- 瑞晶(5)
- 姫富貴(10)
- 錦織(14)
- 雫(5)
- 古都の雪(9)
- 神威(20)
- 青物(185)
- 青海(9)
- 鈴虫(12)
- 長門丸(24)
- 裏甲龍(13)
- 破天荒(16)
- 呑海(11)
- 黄金虫(38)
- 松の誉羅紗(11)
- 青真珠(5)
- 紅無双(10)
- 寿光(6)
- 樹海(5)
- 翠扇(16)
- 舞鶴(36)
- 初日の出(6)
- 萩宝扇(67)
- 十二単(9)
- 紫玉(18)
- 円宰(8)
- 轡虫実生(7)
- 毘沙門天(19)
- 武蔵(8)
- 弁慶丸(11)
- 三角弁慶(6)
- 紀州宝(11)
- 卑弥呼(12)
- 龍谷殿(1)
- 弁天(7)
- 瀬戸の剣(7)
- 糸青海(13)
- 中斑(60)
- 羆の光(37)
- 帝(16)
- 星光殿(11)
- 錦紺冠(7)
- 鉄橋殿(5)
- 翁獅子(8)
- 虎(106)
- その他の芸(48)
- 雪観月(5)
- 花(51)
- 作について(69)
- その他(138)
実は、この一日前の記事にコメントで書かせて頂いたのですが、私は貴殿の青海の写真(舞扇さんの風蘭花物博物館)がきっかけで青海を購入することになりました。
それで、その事を自分のblogに記載するのに、是非その写真を使用したいと思い、今回コメントさせて頂きました。
使わせて頂いても宜しいでしょうか?是非ともよろしくご回答お願い致します。
私の場合、仕事など諸事情によりブログの更新やコメントが
しばらく出来ないこともあります。
mariさんのように毎日家に居るわけではありませんから
よろしく御察しくださいね。
富貴蘭が気に入られたのは私も嬉しいことで
ぜひともがんばって育てていただきたいと思います。
こんにちは。mariです。
コメントにお返事を頂けてとても嬉しいです。
写真の件は、舞扇さんの風蘭花物博物館へのリンクを貼ろうと思います。その方が、他の富貴蘭も見てもらえて、又風蘭好きが増えるかもしれないし。
それと、私も働く主婦ですよー!!
3年前までは、松下電器でソフト設計者として、娘を1歳半から保育所に預けて、夫と交代で夜22時まで働いて休日出勤もしてという無茶苦茶な生活をしていました。結果、心の病気(境界性人格障害、解離性同一性障害)が深刻になり、退職し、今好きなお花の仕事を自分のペースでゆっくりとやっています。プリザーブドフラワーのアレンジをオーダーメイドでお客様の意見を吸い上げながら、要望された通りのイメージのアレンジを作る仕事です。こちらはネットショップです。
そして、まだまだネットショップが軌道に乗ってこないので、合間に花屋さんで生花、苗物を扱う仕事をしています。こちらでは生花のアレンジや花束作成をしています。
娘は今はもう大きくなり、小学校3年生で学童保育に通っています。
そういう生活の合間の楽しみが、富貴蘭と、バラ(イングリッシュローズ、オールドローズ)の収集とお世話です♪
でも、富貴蘭は、まだまだ本当に初心者なので、今後もここへお邪魔するかもしれませんが、是非とも宜しくお願いします。
ありがとうございました!
私の場合、何日か家に居ないこともあるという意味で、
言葉足らずで失礼しました。
ご病気とのこと大変でしたね。
自然と触れ合うこと、体を動かして汗を流すことが
心と体を一致させるのに一番良いお薬だと思いますから
それを実行されているようで何よりです。
でも、がんばり過ぎないように・・・
またいらしてくださいね。