富貴蘭と戯れる日々

富貴蘭の生長記録です。
画像はクリックで拡大できます。

昔の写真

2008年02月12日 | 萩宝扇



昔の写真が出てきました。
ネガのままだと見ることもないとCDに焼いてもらったものです。

昔は板張りの棚で、直接置くと根が引っ付くからと
育苗箱に入れていたのが唯一の工夫だったかも

少ない鉢数でしたから春に全部植え替えていたものの
乾きが悪いので水苔は早くも汚れています。
新根は元気そうでも下根が傷んでいるからしょうがなく出ているのでしょう。

秋田で育てる方法を書いた栽培書なんてありませんでしたから
まあ、こんなものとも思っていたし、何故傷むのか判らず苦労もしていました。
それでも栽培を続けてこられたのはそれほど枯れずに、
また増えもせず育ってくれているからです。
山野草など、あまり増え過ぎるものはかえって食傷気味になってしまいますから。


懐かしい萩宝扇の画像。


入手して1~2作ですが流行の韓国実生のような雰囲気になっています。
怖くて日当たりも弱くしていたからなのですが
でも、むしろコリコリが解けてしめたと思いました。

おかげでよく増えてくれましたし
普通の針葉に変身しなかったのは幸いでした。
を変えたので画像もちょっと大きくしています。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬の置き場Ⅱ | トップ | 紅無双 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昔の写真 (ルビー)
2008-02-13 13:35:54
こんにちは
どんな写真かな~と(笑)

8月末に花が咲いてるのに
始めた頃に訪ねたお棚はみなこんな風でした。
私は楽鉢買うお金が無くて素焼き鉢の底を抜いて使っていました。
もう乾いて乾いて・・
いま考えたら笑ってしまいます。
未だに進歩無いです
返信する
うわぁ~ (puuran2528)
2008-02-13 14:38:35
先人さん達は、皆さん苦労をされて頑張って来られたのですネ。この時代、私は未だ産まれてませんでした。ハナタレ小僧ですが、皆様の仲間に、付いていきたいと思います。宜しくお願い致します。
返信する
山のような根 (風蘭三昧)
2008-02-13 14:52:52
ルビーさん、おひさです。

そういえば昔は植え替えのとき
枯れ落ちた根が山のようになっていました。
最近は少なくなった分、ちょっとは進歩したかも
今後はいかに欲を抜くか・・・です。

返信する
どうもです。 (風蘭三昧)
2008-02-13 14:56:59
こんにちは
puuran2528さんて、まだお若かったのですね。
本場においでですし先々が楽しみ
私らがみんな死んだときは天下取っているかも~
返信する
ごめんなさい。 (puuran2528)
2008-02-13 16:45:59
ごめんなさい。天下を取らないで、歳を取ってます。順番からですと多分、私の方が先に逝くと思いますヨ。
返信する
いえいえ (風蘭三昧)
2008-02-18 14:48:36
puuran2528さん、こんにちは。
気持ちはお若いですね~
お互い逝くまで風蘭を楽しみたいものです。
返信する