遍路の心

鮒の里.四国遍路19番立江寺近く.お接待処.民宿

漁眼で見る遍路....鮒の里より

2009-04-30 08:58:39 | Weblog
    義経伝説と遍路道

 四国霊場、18番恩山寺より19番立江寺までの遍路道に「弦張坂、弦巻坂」をお遍路さんは歩いてくる。
 お遍路さんは何かわからないうちに通りすぎて来ているみたいだ、18番恩山寺の遍路道は義経が平家軍を追って、今の大阪、摂津、渡辺の浜を船出した義経主従が、翌日の明け方ごろに到着した地点であると記してある。
 この地で義経主従が軍勢を勢揃いしたことに因む地名であると古くから伝えられている「勢合」と呼ばれている、勢合から恩山寺に至るまでの間にある「弦張坂、弦巻坂」は、義経主従が敵勢を警戒して弓に弦を張ったところ、また、敵勢の姿がみえないため安心して弦を緩めたところと伝えられている。
 四国遍路道はその時代、その世の中の歴史を物語っているように思う。
    
                    立江川の鮒より                
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 漁眼で見る遍路....鮒の... | トップ | 魚眼で見る遍路...立江川... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事