『いつも、いつでも元気炸裂!』

どんな環境やどんな状況でも、どんな人とでも明るく元気な笑顔で交流するよう心がければ自他ともに更に元気な心が増幅します。

When I Grow Too Old To Dream (夢見る頃を過ぎても)

2021-09-07 10:22:38 | 喜怒哀楽をポジティブに
予報どおり今朝は久々の太陽の光が辺り一面に拡がっている・・・
そして道路の向かい側の建物の壁面のタイルから跳ね返る光が眩しい。
庭の洗濯竿の影もくっきり、はっきりとその形を映している。
何日も続いた日照ゼロの重い空気がようやくどこかへ飛んでいったようで
当然のことながら嬉しく思う。

食後、澄み切ったような空気の住宅街を駅へ急ぐ人達が一人、二人と
歩いている側を私は軽く会釈して自転車で追い越すと、気のせいか
その人達の表情も明るく、にこやかに思えた。

久々の爽快感を味わい自宅へ戻った後もそして今も爽やかで充実
した気分が続いている。
普段から汗を搔く事もすくなく、自転車での走行なので暑さを
感じることもなかったが冷たいスポーツドリンクが喉を通る時には
得も言われぬ心地よさを感じた。

そして天候も含めここ数日の政治の動きなどによる不快感も一緒に払拭
してこの爽快感や充実感を大切に・・・と思い、気持のいい映画音楽
でも聴いてみようと思ったのだ。

私がいつも家でも車の中でも聴く事が多い、映画のタイトル曲などを
主とした『World Mood Music』を聴きはじめたのだが・・・
何曲目かに急にこの記事にアップの曲『夢見る頃を過ぎても』を
聴きたくなった。
タイトル『夢見る頃を過ぎても』の言葉からイメージするのは
主人公が女性で大人になった、或いはかなり年齢を重ねたその人の
心に残る嬉しさや喜び・・楽しくも儚い恋の思い出をなつかしく
大切に・・・というところなのかもしれないが、私には男性にも
当てはまるものなのではないかとも思うのだ。

私の場合は?・・・
あの初恋とも言えぬ、いや、初恋にもほど遠い小、中学校時代に
隣家に住んでいた真佐美ちゃんへの想いだろうか・・・
ふりかえると今も胸が嬉しさで締め付けられるような・・・
現在の女の子なら「胸キュン」とでも言うのだろうか・・・そんな
感情に似た思いなのでもしかしたら憧れ(?)の「初恋」の
部類に入るのかもしれない。
そうだといいのだが・・・などと他人事(ひとごと)のように言う私・・・

中学2年生頃に彼女が引っ越し、高校生になってからは連絡を取り合う
こともなかったが社会人となったときに一度それぞれの近況の写真を
郵送で交換し合っただけのほんのり甘い・・・まさに「甘酸っぱい」
「初恋擬き」の思い出・・・私には夢見る頃はとっくに過ぎているのかも
しれないが『いやいや、まだまだ過ぎてはおらぬぞよ』の心境・・・

そんな思いをこの曲に乗せて・・・
私が生まれる前(1935年)のアメリカ映画『春の宵(THE NIGHT IS YOUNG
)』の主題曲。
1954年の映画『わが心に君深く』でも使われている。

マントヴァーニ- WHEN I GROW TOO OLD TO DREAM

夢見る頃を過ぎても / フィル・コールター
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつまで続く・・日照時間ゼロの日々

2021-09-06 10:19:22 | 喜怒哀楽をポジティブに
9月に入り連日鬱陶しい天気が続いている。
太陽が豪快に笑っているような日射しではなくせめて穏やかな微笑み
ぐらいの柔らかい陽射しでもいいから笑いかけてほしいものである。

毎朝起きてサッシの向こう側の庭に目を遣ると雨が降っていなくても
前日遅くまで降っていた、或いは明け方まで降っていた雨の残りの滴が
今にも葉の先から滴り落ちるように危うく繋がっている様子に今日は
晴れるかな?と期待するのだが・・・

週間予報を見ると明日一日はどうやら少し天気が良くなりそうだが
明後日からはまた雨天が続く模様。

秋の長雨は既に始まったのだろうか?・・
日本列島各地で日替わりの様に天気が変わる様子に何故か
寂しさを感じる。
8月の終わり頃に少し秋の気配を感じ、まさにすぐ近くまでやって
きている・・・という印象を受けた日もあったが・・・

たまに買い物などで出かけると天候の所為もあってのことだと思うが
人々の服装にも秋を感じる。
夏の花もまだ残って頑張っている様子(?)も見えるが、秋の花も
徐々に目立ってきているようだ。
過日も書いたが柿の実も蜜柑も日に日に大きくなっているように見える。

「秋」と言えば・・・
昔から『スポーツの秋』『芸術の秋』『食欲の秋』などと言われ
いろんなイベントなども集中的に行われていたような気がする。
私達が子供の頃の運動会なども秋空の下で・・・だったが、
近年は文化祭や学芸会、受験なども含み、学校や周囲の事情、生徒達の
都合などで春に行われることも多いようだ。

湿度が高く残暑が厳しい9~10月に比べて、春に運動会を実施
することで熱中症などのリスクを低下させられるということや
北海道や東北などと西日本の気候の差や秋の天候が不安定なことや
台風の影響なども考えて春に・・・ということらしい。

やはり私達にとっては秋空の運動会が懐かしく思える。
そう言えば・・・
昨年に続き、今年もコロナの影響で町内の運動会も中止になり、
お祭りも昨年同様、神輿が町内を練り歩く姿は見られなくなるようだ。

景色も美しく静かな佇まいが各地で見られる秋は素晴らしいが
この「秋」という言葉に私は何故かもの悲しさも感じる。
それはやがてくる「冬」ということばや情景に結びつくからなのかも
しれない。
私のどうでもいい評価は夏、春、秋、冬の順なので・・・

もちろん私は何ごとにもマイナスイメージは持たないように心がけて
いるつもりなので当然「秋」も良いところだけを考えるように
したいのだが・・・そう、秋の良さは私の大好きな「夏」に勝るものも
多いことに私自身が気がついていないだけなのかも?・・・
このコロナ禍だからこその秋を見つけられるかもしれないのだ。

そう考えると寒暖を主とした気候による多少の好き嫌いはあるかも
しれないが、春、夏、秋、冬、どれも差別なく日本の四季の良さとして
出来る範囲でそれぞれの情緒を楽しもうという少し大らかな気持が
春、夏一辺倒だった私の心にも芽生えてくるのかもしれない。

幾つになっても何かに気づくことはいいことなのだと自分に
言い聞かせながら・・・










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさに「自業自得」・・最後まで説明をしなかった政権の末路・・・

2021-09-04 11:21:00 | 喜怒哀楽をポジティブに
昨夜から「菅総理辞任」のニュースで持ちきり・・・
今朝の朝刊も第一面は言うに及ばず多くの紙面を独占するような
報道で埋め尽くされている。

政界をはじめ各界からも驚きに似た状況が報告されているようだが
冷静に考えるとこれはやむを得ないと言うより当然の成り行きとも
言えるのではないだろうか。

前政権に続き、悪習を踏襲した菅政権は国民に寄り添った政治とは
大きくかけ離れ、都合の悪いことは一切説明をせず、重要な質問には
答え(応え)ず、肝心なコロナ対策でも現場や専門家の意見に
耳を傾けず、問題の検証も嫌い、自分の決めたことをただ一方的に
下に下ろし、対話や様々な重要な議論を避け科学的な対応をせず、
『光は見え始めている・・』などと最後の最後まで楽観論を通し、
「唯我独尊」的な言動に終始したことや政権維持のためあれこれと
画策したことが結果的に党内の大きな反発にもつながり、動きが
取れなくなったのではないだろうか。

気がつくと周りには味方がいない孤立状態ではいかんともし難く
「コロナ対策に専念」などと詭弁を労し、あわれな末路を向かえた
ような気がする。
今や、「四面楚歌」・・・
冷たく、酷な言い方をすると次々と故事成語や慣用句のようなものが
浮かんで来る。
「自業自得」や「(悪い意味での)因果応報」、「身から出た錆」や
「自分で蒔いた種」「悪因悪果」「悪事身に返る」などなど
そうそう、「平家を滅ぼすは平家」と自民党そのものの問題も・・・

聞いて呆れる「コロナ対策に専念」・・この期に及んで何を言う・・・
統制力の無さを露呈し、権力、指揮権を失った者がどうやってコロナに
立ち向かうことが出来るのか・・・国民を侮ってはいけない・・・
コロナ対策と選挙活動の両立は出来ないとギブアップした者がコロナなら
完全に出来るという根拠のない自信が国民の共感を呼ぶとでも思って
いるのだろうか?
国民を甘く見てはいけない・・・自分自身を認識できない人物には何も
期待できないと国民は思っていることに早く気づき一から出直す勇気を
持つべきであろう。


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨による寒さを感じながら・・・

2021-09-03 18:28:23 | 喜怒哀楽をポジティブに
今日も朝から冷たい雨が降り続いている。
季節的には冷たい雨???と思うのだが報道されているように
10月下旬の気候で間断なく降り続けばやはりそうかもしれない。

なるべく客が少ない時間帯に・・・と思い、小雨の中を午後1時過ぎに
すぐ近くのスーパへ行ってきたが予想に反して買い物客はかなり多く、
各レジには並ぶ人達の姿も・・・
その中でふと気がつくと店内どこを見てもほとんどの人達は長袖、
しかもその上に何かを羽織っている人も多く、半袖姿は私ともう一人
だけ・・・
その一人はポロシャツで襟があり、袖も少し長めだったのでそれほど
寒そうには見えなかったが私はTシャツだったため買い物客から見れば
寒々しく見えたのかもしれない。
気のせいかすれ違うときに『大丈夫?寒くないですか?』と聞かれそうな
視線を感じた。

買い物を終え、店外へ出ると小粒でも直接腕に当たる雨はやはり
少し冷たかった。
埼玉はこの後も雨が続き晴れるのは来週火曜日頃のようだ。
日が短くなっただけでも少し寒く感じるが雨が続くと一層日が短く、
肌寒さが増すような気がする。

ただ、これは私個人の感想で、雨は別としても早く涼しくなって
くれればとこの涼しさを歓迎している人たちも多いと思う。
今年は秋の到来も早くなるようだ。
周りを見れば柿やミカンの実も大きくなり、秋を告げる草花も顔を
出している。

長雨で野菜も高騰しているらしい。
今後好天気が続けばまた野菜の収穫も期待されるとのことだが
果物も含め、実りの秋を実感できるような日が続いてほしいものだ。

毎年楽しみにして訪れていた行田市の有名な「田んぼアート」は
昨年、コロナの影響で中止になったが今年はまた復活している。
古代蓮の里展望タワーから見る田んぼアートは実に素晴らしい。
今年は『田んぼに甦るジャポニスム~浮世絵と歌舞伎~』がテーマ。

ネットでみるよりやはり本物が見たいので、コロナの状況を
見ながら考えてみたい。
いずれにしろこの長雨(?)には早く終止符を・・・と期待したい。 










コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の雨は・・・

2021-09-01 10:56:32 | 喜怒哀楽をポジティブに
今日も霧雨が降っている。
昨日投函するつもりだった姉への手紙を持って先ほど外出・・・
ポストまでは100メートルぐらいだがTシャツ1枚では少し肌寒くさえ
感じた。

今日は日本列島を大きく分けるような前線によって日本各地の
天気が珍しく四つに分けられるとのこと。
東北から北海道までは気温も10月半ばか後半のように低く、空は「秋空」
のようになるという。
そして北信越や関東は秋雨・・・中部、東海は「警戒を要す天気」・・・
九州や西日本は気温も高く空は「夏空」になるとのこと。

昨日は関東地方も急激な雨が降る・・・という予想(予報)だったので
いつもは午後に行う筋トレを少し早めにしようと思い、室内での種目を
10時半から始め、11時までに終了し、少しの休憩を挟み、11時10分から
庭(テラス)での筋トレをはじめた。

その頃は日差しも強く、バーベルのシャフトは握れないほど熱く、
ベンチプレス用のベンチ(黒色)に背中をつけると背中がやけどするの
ではないかと思うほど熱く、汗をあまり搔かないタイプの私でも
背中や額やスキンヘッドの頭から汗が噴き出すように出て滴り落ちる
のがわかるようだった。

妻の千恵子選手は今回もいつものように『お父さん、帽子を被って・・』
と言うが帽子が好きではない私は『大丈夫だよ!・・』の一言で
さらに激しい(重量)のトレーニングへと進む。

終了したのが12時半・・いつもどおり室内、室外合わせて2時間前後の
トレーニングは長雨の前と後にも強烈な日差しと高い気温の
中で同じようにやってきたが、昨日は何故か異常なほど疲労を感じて
シャワーの為に浴室へ向かう足がリビングでしばらく止ったままだった。

汗も一向に引かないので勇を鼓して(?)浴室へ・・・
いつもと同じように(夏でも)浴室内を暖房し、いつもと同じ41度の
シャワーで終わってみればスッキリ・・の筈だったのだが・・・

でも疲労感は体だけではなく気持にも・・・何故だろうと思いながら
食事をすることに・・・

さすがに食欲は旺盛とはいかず、昼食は急に冷や麦に変更・・・
ただ、大好きな肉は冷や麦とはミスマッチでもそのまま胃袋へ・・・
食事が終わると何とも言えない倦怠感が襲ってきて珍しく自ら
テレビを消していた。

しばらくすると天気予報どおり、急激な雨が音を立ててやってきた。
同じような雨は嫌と言うほど見てきたが、これぞまさしく『篠突く雨』
だと思ったのは疲労などによる何か精神的なものが働いたのだろうか?
雨粒の大きさははっきりと見え、一本の太い線の塊が降ってくるように
見える雨は篠竹が束になって地面を叩きつける様子そのものに見えたのだ。
その時、急激な雨を嫌なものとしてではなく、これも風情のあるものと
して考えれば気持にも余裕が出来るかもしれないと・・・

そして普段から滅多に動揺しない私だが昨日は少し違った。
著しい体調の変化を感じた私は気持を落ち着かせる為(?)に本を
読むことにして自室に入ったとたん、机ではなく、迷うことなくベッドに
横たわっていたのだ。
その体勢で読み始めたが15頁ほど進んだところでリモコンを手に照明を
消していた。

無意識のうちに眠ってみようと思ったのかもしれないが、睡魔も
襲ってこず、ただ意味の無い時間がしばらく流れたのが良かったのか
心身共に倦怠感は消え去っていた。

夜になっても細かい雨は降っていたが『明日天気になぁ~れ』と
思いながら久しぶりに届いた『爺さんカルテット』の「安否確認?」の
メールにそれぞれ返信を。














コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする