『いつも、いつでも元気炸裂!』

どんな環境やどんな状況でも、どんな人とでも明るく元気な笑顔で交流するよう心がければ自他ともに更に元気な心が増幅します。

猛暑の中で木々や花たちは・・・

2022-06-29 14:48:38 | 喜怒哀楽をポジティブに
我が家と右隣とのフェンス際のハナミズキの新しい枝が次々と空に
向かって伸びていたが、連日の猛暑で柔らかい葉が少ししおれたように、
そして疲れたようにも見える。

そんな暑さの中で、少し前から咲き始めた左隣のHさん宅の庭の
サルスベリ(百日紅)がさらに元気な様子を見せピンクの塊も徐々に
大きく、上下に拡がりはじめている。

我が家の庭は狭く、特に夏の花が少ないが近隣では真っ盛りの家もあり、
ふらっと外へ出てそこいらを廻れば結構いろんな花に出合えるので
この時季も充分花の笑顔を見ることができるしブログ友たちの記事に
アップされた写真を見ても十分楽しめる。

一方、華やかさなどとは無縁のような野辺の野草たちも暑い中、懸命に
その命を繋ごうとしているようすにも心惹かれる。
さいたま市の大宮駅は新幹線他多くの電車が乗り入れており、その線路際
などにも雑草と共に多くの野草、野生の花が咲いている場所も少なくない。

たまにそれらの花を見つけると何故かほっとするのは何か遠い思い出に
繋がっているのかもしれない。


今日の千恵子選手の『絵手紙コーナー』 
                                      (青の太文字はfumiel-shimaの一言)

4日も続いた猛暑に各地から
様々な反応が              私たちも粘り強く・・・
    
 
こんな時こそゴーヤーの底知れぬ力を・・・
  

暑さに負けぬよう食事にも
暑さ対策とスタミナを・・      新鮮野菜は元気の素
  

ふと目にとまった花からも       環境が変わっても
命の尊さを感じる           小さな命を繋ぐ力
 


こんな日は心静かに・・・    そして気持もゆったりと・・・
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『我が家・ふしぎ発見』シリーズ「季節外れの木蓮開花」第3弾!

2022-06-27 11:10:18 | 喜怒哀楽をポジティブに
一昨年から我が家の庭で不思議な現象が起きている。
それは3年連続で同じ時期に季節外れのモクレンの開花があったこと。

一昨年は6月23日の記事で『我が家・ふしぎ発見』=「季節外れの木蓮開花」
として投稿したが昨年も6月24日に、4~5日前から我が家で昨年と同じ
『我が家・ふしぎ発見』の事象が・・・というタイトルでモクレンの
開花のことを記事にしている。

モクレンの開花時期は大体3月~5月となっており、我が家のように6月の
下旬に咲くという例はほかにもあるのだろうか?
6月の中旬に緑濃く大きく育った葉の間からそれらしき紫色の蕾が顔を
出したのでもしや今年も?・・と思ったのだがそのとおりだったのだ。

最盛期(春先)のようにたくさんの蕾が次々と・・というわけではなく、
数的には少なく形も少しふっくらとした形に見えるが、大空に
向かって咲く姿はやはり堂々と胸を張っているように見える。

今までは何気なく見ていたモクレンだがその蕾はすべて北の方向に
向かって咲くということを聞いた。
本当なのだろうか・・本当かもしれない・・そう思って写真を見ると
皆同じ方向に向かっているように見える。

この時季の開花が本当に珍しいことであればモクレンの木の中に住む
「気象予報士」達のファンタジーもまじえた解説を聞きたいと思った。

4月上旬に満開を迎え始めた頃のモクレンの様子
 

ここからが不思議発見!
先週から3年連続で生い茂る葉の中で再び少しずつ蕾が開き始めた。
 

晴れても曇っても次々と・・・
 



今日の千恵子選手の『絵手紙コーナー』 
                                      (青の太文字はfumiel-shimaの一言)


今日の記事に関連してモクレンがこの時季に再び登場!
猛暑日をものともせず空に向かって思いっきり咲く。

    

4月ごろのものより少し      野辺の花はそれらしく
ずんぐりとした形に見える      そして逞しく
  

連日の暑さの中で懸命に生きる草花たちに学ぶべきものも・・・
 

さて、この暑さは1週間も続くという。
少し涼しい気分になってみよう。

風鈴の音に涼を求める      消しゴム印達も
                そろそろ活動を・・
  

消しゴム印で気分転換        涼しい泳ぎ方で
  

                千恵子選手は全く泳げない・・
 


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予想外の曲?いいえ、皆さんお馴染みの元気が出る曲です。

2022-06-23 15:02:08 | 喜怒哀楽をポジティブに
連日の曇り空とこの時季らしい温度と共に湿度が高く、蒸し暑いような
澱んだような空気から少しでも遠ざかりたいという気持ちから今日は
私のブログへ来てくださる皆さんが『えっ?あのshimaさんが?・・』と
思われるような曲をアップしてみた。

私自身は『えっ?あのshimaさんが?・・』と思われることはないんじゃ
ないかと考え、非常識(?)も常識内に入れることも屡・・・皆さんの
感覚とは少しずれていることも多少は自覚しているのだが・・・

この『恋するフォーチュンクッキー』は2013年にリリースされ、
翌2014年の選抜高等学校野球大会の大会開会式入場行進曲として
選定されたり、その後も爆発的なヒットを重ね、NHK紅白歌合戦や
日本レコード大賞などへの出場や全国の様々な都市や企業でも
とりあげられブームは続いた。

AKB48とスポーツ選手やスポーツ団体とのコラボあり、各都道府県の
庁舎や幼稚園から大学までの学生や部活と一緒に・・また病院、医療施設、
有名企業、などとのコラボ・・そしてオリジナルバージョンで「○○県
バージョン」と称して県や市の職員が参加するなど多くの人たちが
参加、協力する大きな活動ともなった。
また地下鉄日比谷線秋葉原駅の発車メロディーとして選ばれたことなどに
よっても多くの人が耳にするノリのいい曲はその後もヒットを続けて
思わぬ(?)大成功に繋がったのである。

そしてもう一つの曲『ダンシングヒーロー(バブリーダンス)』は・・・
ネットの説明をそのまま引用すると・・・
バブリーダンスとは、2017年8月に行われた、高校ダンス部の日本一を
決める大会「第10回 日本高校ダンス部選手権 スーパーカップ
DANCE STADIUM」のビッグクラス全国大会において、大阪府立
登美丘高校が披露した演目。
 服装や髪型でバブル時代の女性を忠実に再現したインパクトのある
パフォーマンスが注目され、複数のテレビ番組で取り上げられている

1985年にリリースされ、その後に大ヒットした荻野目洋子のヒット曲
ダンシングヒーローがバブリーダンスとして再度脚光を浴びることになり
社会現象ともなったが、この登美丘高校はバブリーダンス以前から
高校ストリートダンス部選手権では2015年、2016年と2連覇を達成
している。
2017年にキャプテンとして活躍した林沙耶はその後(卒業後)
伊原六花の名前で女優としても活躍中。

今回アップしたもの以外にもバブリーダンスの動画はたくさんあるので
興味のある人はYou Tubeでどうぞ・・・。

コロナ以後、仲良し仲間の「爺さんカルテット」が集まることは無いが
以前は4人でよくカラオケへも行き、演歌が似合いそうだと言われる私は
他人が歌う演歌は聞くことがあっても自分では絶対に歌わない・・・。
そんな私が時々、みんなに元気を出してもらうためにこの2曲を
歌うことがある。
カラオケボックス内の光を頭で反射させながら・・・


【MV full】 恋するフォーチュンクッキー / AKB48[公式]

【フル動画】ダンシングヒーロー バブリーダンス 
登美丘高校ダンス部【ダンス甲子園】



今日の千恵子選手の『絵手紙コーナー』 
                                      (青の太文字はfumiel-shimaの一言)

感じたことを
ただひたすらに・・    思わず「カリッ、コリッ」と・・・
  

皆さんのブログも紫陽花でいっぱい・・・ 
それに便乗して・・・



紫陽花と向かい無心になる贅沢な時間を・・・
 


道端の野草たちにも声をかけ、思い出を語る
  

 
               異国でのびのびと働く孫娘の
心の幸せと口福を・・・    口元が浮かんでくる
  


コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の一日はいつもより有意義に・・・

2022-06-20 16:30:49 | 喜怒哀楽をポジティブに
今日は朝から忙しく、まあまあ時間がうまく使えたような気がする。
(・・と言ってもまだ夕刻前だが・・・)
365日連休の筈の私がいつもは無計画で事に当たることも多く、
具体的な成果もないままいつの間にか時間が経ち、『時間が足りない、
足りない』と思うことも多いのだが・・・

今日は何が違ったのか?・・・
朝、9時に予定どおりの健康診断へ・・・
500メートルぐらい先の医療モールの病院(かかりつけの内科医院)では
スケジュールどおり次々と検査が行われ、胃の内視鏡検査も一昨年、
昨年同様、何の違和感もなく終了・・・

3年前までは毎年、隣接する川越市の有名な胃腸専門の病院で胃と大腸の
内視鏡検査をしており、数年前にできたこの近所の医療モールの
医院をかかりつけの病院としてからも川越へ通っていたのだが、
今後のことも考え、やはり近くで・・ということで一昨年(2020年)
からこの内科医院で内視鏡検査もすることにしたのだ。

川越の病院は信頼度が高いことや対応がいいことで全国的に
知られているのだがこの近くのかかりつけの病院も設備が良く、
医師や看護師たちスタッフの患者への対応がすばらしいので
今年も迷うことなくここに決めて・・・そして今日、無事終了。

この病院では胃の内視鏡は鼻からカメラを入れるシステムを採って
いるので口から入れる方法よりも楽であり、体への負担がないことも
メリットかもしれない。
カメラ映像を他の病院とのダブルチェックによって診断するという
ことなので内視鏡検査の結果は1か月ぐらい先になるが、本日の
映像による診断では特別な所見はなしということなので今年もまた
安心を得た。

他の諸々の検査にも特に注意点もなく、血液検査の結果が出てから
まとめて聞くことにした。

昼食後、買い物を終え、録画しておいた番組を見た後、さて・・と
何気なく庭を見ると芝がかなり勢いよく伸びており、『少し刈った方が
いいのでは?・・』という千恵子選手の遠慮がちな催促にまんまと
ひっかかり、足先が庭に向かった。
庭に出ると太陽光線に温められた芝の温度が足元から伝わってくる
ようだった。
思わず手を芝生の上にのせると予想したとおりの生暖かい感触が
掌に広がった。
さて、芝生を刈るべきか、それ程でもないと考え先に延ばすべきか・・
と一瞬考えたが、天気予報では西の方から雨前線がやってきて明日から
天気が下り坂(曇りがち)だということを思い出し、「思い立ったが吉日」
ということで芝生刈りを決行することにした。
(思い立ったのは私ではなく千恵子選手だった筈なのだが・・・)

そして勇を鼓して(気持が積極敵ではなかったので)テラスの物置から
芝刈り機を取り出し、簡易な組み立てと電源をとってセット完了・・・
マンションの庭は6メートル四方ぐらいなので刈り始めるとあっと
いう間に終わる筈なのだがスイッチを入れ、押し始めると違和感と
いうよりも異常が手に伝わってきた。
前後に動かすたびにさらに草を切るような振動の感触がないだけではなく
異常に引っかかるようだったり・・・

異常の原因を調べようとスイッチを切り目を近づけると・・なんと、
芝生の長さを揃えるための高さを調整する部分のレバーが破損しており、
その目盛りの位置に固定されず芝刈り機の動作に合わせて空回りをすると
いう状態だった。

そのまま無理して使ってみたが芝生がトラ狩り状態になるだけではなく
地面までも削り、土埃までも舞う始末・・・。
当然中断を余儀なくされ、とりあえずは粘着テープで固定したが刈り跡は
勿論不完全なので今後のことを考え、修理することに・・・

電気工事など資格の要るものはべつとして大概のものは自分で治す
習慣がついているし、工作や修理が好きな私は早速工具をあれこれと
選別し、充電式電動ドリルの充電を始めたのだ。

そして高さ調整のレバー付近のカバーに穴をあけることから始め、
そこに小さな木片を固定し、無事完了。
そして芝生の刈り込みも終了。

・・・という訳で今日の半日は有意義に過ごせたと思う。
残す半日もいい日だったと言えるようにしたい。
今夜は野球中継もないので返却日が近づいている図書館の本を
読むことにしよう。
その前にパーシー・フェイス、 レイモン・ルフェーブル、マントヴァーニ
フランク・プウルセル、ヘンリー・マンシーニ、ビリー・ヴォーン、
ポール・モーリア、などのイージーリスニングをたっぷり聴いて
・・・映画のシーンを思い出しながら・・・


Percy Faith _ ムーン・リバー _ Moon River _ パーシー・フェイス

マントバーニ・オーケストラ「ムード音楽ベストセレクション ー Ⅲ」


今日の千恵子選手の『絵手紙コーナー』 
                                      (青の太文字はfumiel-shimaの一言)

今日は緑黄色野菜をたっぷりと・・・

漲る力を感じる        独特の味わいで心もスウーッと
 

我々も頭と心の中に
いろんなものを        小さなことでも良い、
たくさん蓄えて・・      諦めずに夢を持ちつづけよう。 
   

気持が行動も左右する       光沢と鮮やかな色が
楽しく思えば気持ちも充実     元気の源に・・・
       

     
 まさに「ヘタでいい、    元気な気持ちは周りにも
ヘタがいい」を心に      伝わっていくと思う。
    


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小説「メロディ・フェア」とビージーズの[メロディ・フェア]

2022-06-17 15:31:12 | 喜怒哀楽をポジティブに


5月も終わりに近いころブログ友すずさんが記事内で紹介された
「羊と鋼の森」を読み、作者宮下奈都さんの「物」に対する愛情愛着の
ようなものと、物に対しても人と人との交流間の言葉や表情についても
それぞれの心の機微を細かく丁寧に描いた作品だと感じた私は
登場人物たちの心とその表情や動きと光景の細かい描写を自然に
素直に思い描くことができた。

そして5月の末に再びすずさんから宮下奈都さんの著書(メロディ・フェア)
の紹介が・・・
この作品はすずさんも
『タイトルにメロディ・フェアとあるので、今回も音楽がテーマなのかと
思ったら…』
という文章と共にあらすじの一部を紹介され『違う価値観を認める、という
訓練になる、そんな小説です。』と締めくくられていたので化粧品には
まったく興味がない私も宮下奈都さんの文章の感動を再び味わって
みようと思い、そしてもしや映画の「小さな恋のメロディ」やその
主題歌「メロディ・フェア」を採りあげたものなのか?・・・
そしてどんなつながりがあるのか?・・にも関心があったので図書館で
借り、読み始めたのだ(ハードカバーの単行本、現在250頁中200頁ほど)

ショッピングモールの化粧品売り場で働く新人美容部員が仕事を通じて
どんどん成長しながら自信もつけていく姿は小気味よい。
自分の仕事にはまったく理解を示さない妹との関係にもハラハラ
するが何故かしっくりいかないような家族関係も主人公小宮山
結乃ならいい方向に持っていけるのではないかと期待もするし・・

夕刻、5時20分に店内に流れるメロディ・フェアがタイミングよく
物語りの中の何かの兆しになったりするような気がするし、
少しずつ変化する主人公の気持ちや周りへのエールのような気がする。
とにかくこの曲『MELODY FAIR/The Bee Gees』は屡登場するのだ。

Who is the girl with the crying face
Looking at millions of signs
She know that life is a running race
Her face shouldn't show any lines

物語りの中では
Who is the girl with the crying face
Looking at millions of signsの部分だけの記載が多かったし、なかなか
作者の意図がわからなかったが・・・エール、応援歌に辿り着くような
気がしたのだ。

何かがきっかけで気持ちにも変化が起きるということが実際にあり、
それに気づいた人たちの共感を得ることもできるのではないかとも
思った。

そして以下がビージーズのメロディ・フェア
私たちの世代やもう少し若い世代にもファンの多かった「ビージーズ」の
曲を続けて聴いていただきたい。

「メロディ・フェア Melody Fair~小さな恋のメロディ~」ビージーズ  Bee Gees

そして同じビージズのヒット曲「マサチューセッツ」

「マサチューセッツ MASSACHUSETTS」ザ・ビージー・ズ、Bee Gees



今日の千恵子選手の『絵手紙コーナー』 
                                      (青の太文字はfumiel-shimaの一言)


友人夫婦の顔を見て     明るさと元気だけでいろんな
              波を乗り越えてきた
    

 神秘的、知的な美しさに    爽やかさと力強さで次々と・・
  

物言わぬ花から学ぶことも     ユリノキの不思議さも
   


花も葉の葉脈も          
くっきりと・・                                    可愛い風鈴が揺れて
  

どんな時も夢を          先ず自分自身が常に
見続けるよう・・         元気であるように・・・
  




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり花粉症ではなかった・・そしてほぼ完治。

2022-06-15 10:39:03 | 喜怒哀楽をポジティブに
11日の記事に1か月以上にも及ぶ鼻水、鼻づまり、くしゃみ、に加え
時々咳が出るという少し煩わしい状態が一日中続く症状で6月7日に
病院行きを決意(?)したことを書いたところ多くの方にご心配や
励ましをいただいたりしていたが・・・

抗生物質を含む薬や何種類かの薬の服用と点鼻薬の使用で5日後の
日曜日頃から急激に症状が治まりつつある実感を得ていたが、
昨日、1週間後の診察、診断では「ほぼ完治」という医師の言葉で
自分でも心身共にすう~っとする実感があった。

思えば・・ゴールデンウィークが始まったころからなので
1か月以上も病院へ行かなかったこと自体、自分でも不思議だと思う。
常日頃から健康には変な自信のようなものがあり、その過信が招いた
結果であると少し反省。

常に気持の上でも「元気炸裂!」を主体の生活なのでそんな状態でも
あまり苦にはならなかったが一日中ティッシュペーパーの番人のよう
だった生活からも解放され先ずは「ほっ」というところ・・・

医師の診断では花粉症ではなく、そこいらにいる風邪などの菌による
感染で炎症を起こしたものだとのこと。
さらに完治に向けての対策ということで薬の種類は減ったが薬の服用と
点鼻薬の継続使用を勧められまた来週の火曜日の診察に備えることになった。


今日の千恵子選手の『絵手紙コーナー』 
                                      (青の太文字はfumiel-shimaの一言)

優しさが花の       笑顔とありがとうの温かい一言が
表情にも・・       お互いの笑顔と暖かさを・・・ 
     

花に語りかけ、その声を      でも花たちは強い! 
聞こうとするときに・・      私たちもそうありたい

  


和紙に描いたものを折り畳んで・・・



広げるとこのような形に・・表紙の画が左端に
  

庭の片隅にひっそりと        角度と光と陰で表情が・・
ひとつ、またひとつ・・
    

黒で書いても自然の色が       小さなものでも実のなる
あれこれ浮かぶ・・・        楽しみが・・・
  

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目まぐるしく変わる天気に・・・

2022-06-13 11:38:26 | 喜怒哀楽をポジティブに
昨日はタイトルどおり、一日に何度も天気が急変し、その都度
千恵子選手も右往左往(?)するという落ち着かない様子だった。

たびたび記事にも投稿してきた私の碧空と白い雲への人一倍強い思いも
寸断され、一喜一憂という状態の中で「風雲急を告げる」と言うに
相応しい(?)ような厚く黒い雲の発生後すぐ急激な雨に見舞われた時には、
室内にいてもマンション駐車場地下の雨水桝へ流れる水の音が轟音のように
響きわたるなどその凄まじい様子がすぐそばで起きているように思えた。

ところが午後2時過ぎからはこんなこと(急変)は本当に久しぶりじゃ
ないかと思うような抜けるように高く青い空と、あたかも私を励ますような
白い雲の浮かぶ様子が眼に眩しかったがそれは私にとってはもちろん
歓迎すべきこと。
空や雲たちに励まされなくても元気な私だが、その組み合わせは何物にも
代えがたい大きな喜びなのである。
青空と雲に何の価値があるのか?・・と訝しがる人もいるかと思うが
私に元気や生きる力を与えてくれる物の上位に(常に)ランクインしているのだ。

海の近くで育ち、青い海と白い砂、青い空と白い雲の取り合わせと
青く広がる富山湾の向こう側に連なる雪を頂いた真っ白な立山連峰・・・
青と白の組み合わせは子供のころからいろんな感情の源になっているような
気がするのである。

そのままいい気分で空を眺めていたが、やがていい天気と共に気温も
上昇し、暫くすると暑いくらいになっていた。
そして18時を過ぎても空は明るく、微かに夕焼け色が残る空は
日の入りがかなり遅くなったことをあらためて教えてくれるようだった。

そして今日も朝からいい天気に恵まれたさいたま市の一つのマンションの
小さな庭の椿の葉が跳ね返す光がその葉の光沢の美しさを一層際立たせている。

私も背筋を伸ばし、シャキっとしてこの眩しい光の恩恵に預かろう。


今日の千恵子選手の『絵手紙コーナー』 
                                      (青の太文字はfumiel-shimaの一言)

今日はシャキシャキ感で気持ちもシャキッと・・・


2枚のハガキで一枚の絵に・・友人との絆を感じたようだ。
2枚の絵が一つになった時に零れるような笑みが・・・

さっと茹でて酢の物に・・・また天婦羅や煮物にも大活躍・・・
  

このエリンギたちもシャキシャキ仲間
  

信頼関係で結ばれた友達は一生の宝物
  

急がず、慌てず・・・     「継続は力なり」の実感を!
  


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに私も・・・?

2022-06-11 11:19:42 | 喜怒哀楽をポジティブに
今頃になって?・・えっ?今更?‥どうして?‥などと聞かれても
等の本人(私)が何故だか全くわからない状況が1か月以上も続き、
ついに決断した。
いったい何事?・・何を決断したのか?・・
「これは花粉症やもしれぬ・・」と病院行きを決めたのである。

「すわ、一大事!」などと大袈裟に構えることもないのだが人伝に聞く
花粉症の様な症状がゴールデンウィークの頃から1か月も続き、日頃は
自他ともに認める健康な私も煩わしさを解消する爲にも「これは病院へ
行った方がよさそうだ」と思ったのである。

その症状は「鼻水」「鼻詰まり」に加え時々「くしゃみ」「咳が出る」
などが主なもので、ネットで調べた副鼻腔炎にも似ているが、副鼻腔炎で
起きると言われる症状の「匂いがわかりにくい、頭痛がする、鼻水が黄色い・
顔が重い・目の奥が痛い・鼻をかんでも かみきれない」などということは
ないのでいったい何だろう?・・・と思い、ではどこの病院へ行こうか・・
ということに・・・。

我が家から1㎞程のところに「埼玉県北部医療センター」という
大きな総合病院はあるのだが、とりあえず、500メートルぐらいの
距離にある医療モール内のかかりつけ医院へ行き、相談したところ、
耳鼻咽喉科へ行くように・・とのことだったので、そこでまた思案・・・

1㎞先のその大きな病院へ行くべきか、はたまた3~4年ぐらい前に近く
(400メートルぐらい)に開院した耳鼻咽喉科へ行くべきか?・・と。
その新しい病院へは2019年に突然発症した「良生発作性頭位めまい症」の
ことで行ったことがあり、新しい設備のことやすべてにきちんとした対応が
なされていたことを思い出し、そこへ行くことにしたのだ。
そして6月7日に決行(大袈裟な言い方だが)

検査の結果、花粉症以外にもアレルギー性鼻炎や、軽い副鼻腔炎の
疑いもあるということで、抗生物質を含む治療薬や点鼻薬などを
貰い、とりあえずは1週間様子を見ることとして機械設備による鼻洗浄で
気分も爽快(?)に帰宅。

その後、実際に鼻水や鼻詰まり、くしゃみも少なくなり、気分的にも
だいぶん楽になったような気がする。

自分では何事も気分で左右されるようなことはないと思っていたが、
ブログの更新が4日も途絶えたのはもしかすると無意識のうちに
そういうことがあったのかな・・と今考えてみた。

でもこれはやっぱり、この間の阪神タイガースの試合を筆頭にプロ野球の
話題とその戦いぶりを最優先として情報収集と野球中継に時間を注いで
いたから結果的にブログの更新まで行かなかったことにしておこう。

この間に「積読」解消のためにいつもより読書に時間をかけたことも
あるかもしれない。
 

 などを読んでいたのだが・・・

さて、プロ野球交流戦も残すところ今日、明日の2試合となり、交流戦の
優勝と上位浮上に勢いをつけたい阪神としては正念場の戦いとも言える。

相手は球界のエースとも呼ばれる山本由伸・・阪神は躍動感のある投球で
相手をほんろうする伊藤将司が先発・・本格派ではなくても昨日の青柳
投手のように緩急をつけ、多彩な変化球を駆使する技巧派投手の神髄を
見せて欲しいし、打線は絶好調の近本と大山の爆発、そして久々に
佐藤輝明のホームランで勢いのつく阪神打線の大爆発を期待して6時からの
野球中継を楽しみにしたい。

今日の千恵子選手の『絵手紙コーナー』 
                                      (青の太文字はfumiel-shimaの一言)

誰もが、いつも何につけても思い出す母親の厳しく優しい姿を
 


雨に洗われたあじさいは       僅かな時間で萎んでしまっても
一際美しい・・・          次々と咲く力強さも感じる  
  

今日からは一文字に絵のような気持ちを込めて
  

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主人公と周りの人たちの思いを重ねながら・・・

2022-06-06 11:48:46 | 喜怒哀楽をポジティブに


一昨日から私は過日(5月26日)私たちのブログ友すずさんが記事内で
紹介された「羊と鋼の森」を読んでいる。

今年、既に80冊以上の様々な本を読み終えたすずさんは平均すると
1冊の読書に2日もかからないということになるので私にとっては
とてつもないスピードという感覚である。

皆さんもご存知の通り、週に1日だけの休日で平日や土曜日には
ECCの講師としての仕事(ダブルワーク)もあるあの忙しいすずさんが
寸暇を惜しんで本に向かっているのだと思うと本当に頭が下がる思いである。

一方、時間の有効活用ができていないと言われても反論できないような
私はこの270ページぐらいの本をまだ読み終えていない。
言い訳をするつもりは全くないのだが、私なりに1日にやることも多く、
ある程度の時間を連続して読書に向けるということもままならぬ(?)状況。

読みながらその光景、情景を必要以上(?)に頭に、そして胸に刻み込み、
登場人物達の思いや展開する場面の状況もしっかりと把握したいという
気持ちから時々ページを遡って読むなど当然無駄だと思えることも多いので
いずれにしても時間がかかるのである。(言い訳無用!)

この「羊と鋼の森」については既にすずさんが自身の体験も加えながらの
感想とわかりやすく興味を引く言葉で紹介されているのであらすじは
下記のリンクから確認していただければ・・と思う。

この作品は2016年に本屋大賞1位に選ばれたもので映画化されているが
私はこの本を読み終えた後に是非・・というより絶対映画を観たいと思った。

本の裏表紙の短い解説の中にも「一人の青年が成長する姿を温かく
静謐な筆致で描いた感動作」という文章があったが、まさにそのとおり、
「静謐」という静かで穏やかなイメージに加え、澄み切ったような
言葉と文章が私たちの想像を掻き立て、また主人公と周りの人物たちの
人柄や仕事に関する考え方などについても意外性も含め引き込まれて
いくのだと思う。

映画では登場人物の心の内の思いや微妙な心理がどの程度原作に忠実な
形で表現できるか?‥などにも関心があるが、逆にわかりやすい面も
あるかもしれない。
物語りによっては映画を先に観て、その後に小説を読むほうがいいものも
あるかもしれないが映画は限られた時間の中での表現ということを考えると
私の感覚ではこの作品に関しては小説を先に読んでから映画を観るほうが
いいのではないかと思った。
静かで美しく透き通ったような文章への感動を持ったまま映画を観れば
省略されているような部分も心の中でごく自然に付け足されるのでは
ないだろうか・・・

映画ではすべてを表しきれないと思われる部分の描写は映画を観ながら
原作の文字や文章を思い起こし、頭の中の記憶を蘇らせることによって
臨場感を味わうなど・・・

ここでこの映画に関するいくつかの案内を・・・
映画『羊と鋼の森』予告

そしてもう一つ映画を観たい理由としてキャストに惹かれたのである。
主人公の青年を山崎賢人、3人の個性的な調律師を三浦友和、鈴木亮平
光石研・・・それぞれが持つ個性と彼らの奥の深い言葉を俳優たちが
眼の動きや顔の表情、そしてしぐさなどでどのように表してくれるか・・・
主人公が勤める会社の事務員北川役の堀内敬子や祖母役の吉行和子、
などの演技もきっと光っているのではないだろうかと思うと今から
楽しみである。

 The Dream of the Lambs 』 久石譲×辻井伸行 映画〜羊と鋼の森〜
ED ♪ Piano cover

本屋大賞第1位 『羊と鋼の森』 (宮下奈都) −−僕はその音に憧れて
ここにいる。

この最後にアップした動画()はすずさんの仲間、いや身内のおたまちゃん
(別名=おたま歌舞伎)に演奏してもらうとより一層(?)親しみが
湧くのではないだろうか・・・

ドレミ付1本指ピアノ-羊と鋼の森【The Dream of the Lambs】久石譲&辻井
伸行 簡単初心者向け

ネットには2枚のCD(オリジナルトラック)を視聴できるサイトもあり、
知れば知るほど興味が湧いてくる。


今日の千恵子選手の『絵手紙コーナー』 
                                      (青の太文字はfumiel-shimaの一言)

今日はすずさん繋がりで庭と絵手紙が呼応するかのように・・・

 

紫陽花の控えめな微笑みとユリのおおらかな笑顔で明日の
晴れを呼び込む・・(明日からホークス対タイガース戦)
                                                           私(fumiel-shima)の勘違いで
                  ユリではなく「シャガ」を掲載   
              (16時50分ごろに 赤文字記入)  
 

表面のきれいな水玉が    今が漬け時か?
消えてしまったが      その前に香りを充分楽しんで。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雹の急襲で作物や車に大きな被害が・・・

2022-06-03 17:16:58 | 喜怒哀楽をポジティブに
昨日は群馬県高崎市周辺と埼玉県の県北(本庄市、深谷市、熊谷市他)を
中心に私の住む大宮(さいたま市)の隣の上尾市や伊奈町でも
激しい雷と共に雹が降った。
テレビでもゴルフボールサイズの物や大きいものでは鶏の卵ほどの
大きさのものが降っている様子が伝えられ、野菜などの作物の被害以外にも
車の屋根やボンネットがボコボコになっている衝撃的な映像も・・・
大きいものは時速140キロが計測されるというから頭に直撃したら
大変なことになる。

細かい雨が一粒当たっても敏感に感じる私のスキンヘッドセンサーも
卵大の雹にはなすすべもなく、瞬時に破壊されてしまうかもしれない。

少し前から天気が急変したと思ったら雷鳴と共に突然雨が降ってきた。
テラスのウェートトレーニング用の機器や道具にビニールシートを
架ける間に背中にあたる雨が下着にまで突き刺さるようだった。
天気予報でも夕刻から雹が伴う雨になるかもしれないと伝えられていたが
今また急に陽が射してきた。
この不安定な関東の天気は一日おきに8日頃まで続くという。

この天気は今日のプロ野球には(どこの球場も)影響がなさそうだ。
私が最も好きな球団の阪神は本拠地甲子園で今日から3番目に好きな
日本ハムとの対戦・・・ブログ友の楕円と円さん(I.SATO)が
日本ハムファンなのでお互いに緊張と興奮を交えながら応援したい。
2番目に好きな球団のソフトバンクホークスはバンテリンドームで
中日との戦い・・・ブログ友すずさんがソフトバンクホークスの
ファンなのでこれも応援しながら阪神の宿敵巨人がロッテの佐々木朗希 に
きりきり舞いするところにも注目したい。

テレビ中継は阪神対日ハムと巨人対ロッテなのでこまめに切り替えながらの
艦船になるが・・今夜は忙しくなるぞ~!


 今日の千恵子選手の『絵手紙コーナー』 
                                      (青の太文字はfumiel-shimaの一言)


物事は、もっとやってみれば、もっとできるものである。
               (ウィリアム・ヘイズリット)
  

段ボールに書く絵手紙

通じ合う絵手紙の仲間と      tomorrowの歌詞にも
停止した時間を分け合う      アスファルトに咲く
                 花のように・・があったぞ。
  

真剣さを唐辛子に例えて      カエルの声を聞いた思い出が
                 蘇る・・・
  

 カエルたちもそれぞれ・・     静けさをついて・・・
  




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ち葵の姿に見とれて・・・

2022-06-01 08:58:48 | 喜怒哀楽をポジティブに
最近、夏を思わせるような天気が続いたせいかタチアオイ(立ち葵)が
急成長しているように見える。
夏の花というイメージで強烈な太陽の下で逞しく伸びる姿に励まされる
ような気持ちになったことも・・・

我が家から100メートルほど先のスーパーの先の角を曲がるとその先の
民家に離接した空き地があり、春先には芝桜が拡がっていたが道路に
面したところにはもう既に私の身長を越した立ち葵がそれぞれ個性的な
色を放つ姿が目に入ってくる。

真っすぐ上に伸びる茎には既に多くの花が咲いているが毎年のことながら
この場所へ来るとつい立ち止まってしまい、立ち葵の花の一つ一つを
じっくりと見たくなるのである。

その豊富な色の種類だけではなく花びらの質感や花の姿そのものにも
違いがあることに気づくなど暫し時間を忘れることも・・・
近づいてみると花びらがビロードのように見える黒っぽい赤や、深紅、
明るい赤、ピンク、そして一際鮮やかにくっきりと見えるような純白の
ものやコロコロとした明るい笑い声が聞こえてきそうな黄色、そして
それらが入り交じったものなど・・・

茎の下の方は緑の葉っぱに覆われ、その上あたりからまっすぐに伸びた
茎についた花芽は下の方から上に向かって順々に明るく綺麗な花を
咲かせていくようである。
開花時期が6月から8月と長く、一番上の花が開花するころには梅雨が
明けると言う説もあるようだ。

これから咲くむくげや芙蓉ともよく似ているし、その違いなどに
ついても検索してみると、根本的な違いとしてはむくげや芙蓉は木であり
立ち葵は草であるということもわかった。

朝、開花した時は真っ白で、その後時間の経過とともにほんのりとした
薄いピンクがだんだんと濃くなっていく姿を酔った人の顔に例えた
あの酔芙蓉の風情を楽しむことができるのも夏から秋に向かう頃・・・
川越へ向かう16号線沿いの大きな酔芙蓉を今年も楽しみにしているのだ。


 今日の千恵子選手の『絵手紙コーナー』 
                                      (青の太文字はfumiel-shimaの一言)
 初心に帰る・・そして希望も



ヤツガシラから発想を飛ばす     なかなか奥深い味
   

ゆっくり、じっくりと      へそ曲がりだからこその
                良いところもある、
  

弛まぬ気持ちと地道な努力   満を持してと言う気持ちが
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする