世の中いろいろと便利なものができて本当に
嬉しい。
もう50年近くも前のことになるのだろうか
共働きのお若いご夫婦が泣いて喜んだと話題に
なった電気炊飯器や、洗濯機は、私など今でも
時々、それ以前の暮らしを振り返ってみては
ありがたいことだなと、開発者に感謝したく
なる。そういう風に便利になったのはいいが、
あまり喜べないものも中にはあるような気が
している。
その1つが電子辞書である。確かにいい事は
いいと言えるのではあるが、何だか、私は、
そのお蔭で、子供たちの言葉の語彙に影響が
あるように思えてならないのだ。
電子辞書は、確かにすばらしいものではある
のだが、急いでいるときに使うものではない
のだろうか?
戦争のお蔭で大事な教育を受けていられる
期間に思うように勉強する時間に恵まれなか
った私たちの世代からみても、今の子供たち
は語彙も少なければ漢字も知らないような気
がして仕方がない。
なぜ辞書に拘るのかというと、辞書をひくと、
そのとき調べようと思っていた言葉以外の文字
が目に入ってくるのである。それで、脱線して
しまうものではないかと思うが、そこで辞書と
遊んで、いろいろな言葉を覚えてきたような気
がするのだが、電子辞書ではもうすぐその言葉
が出てしまうので、遊びようがないのではないか。
勿論電子辞書の開発が悪いなんて言うつもりは
毛頭ない。
使い方の問題であるからだ。

嬉しい。
もう50年近くも前のことになるのだろうか
共働きのお若いご夫婦が泣いて喜んだと話題に
なった電気炊飯器や、洗濯機は、私など今でも
時々、それ以前の暮らしを振り返ってみては
ありがたいことだなと、開発者に感謝したく
なる。そういう風に便利になったのはいいが、
あまり喜べないものも中にはあるような気が
している。
その1つが電子辞書である。確かにいい事は
いいと言えるのではあるが、何だか、私は、
そのお蔭で、子供たちの言葉の語彙に影響が
あるように思えてならないのだ。
電子辞書は、確かにすばらしいものではある
のだが、急いでいるときに使うものではない
のだろうか?
戦争のお蔭で大事な教育を受けていられる
期間に思うように勉強する時間に恵まれなか
った私たちの世代からみても、今の子供たち
は語彙も少なければ漢字も知らないような気
がして仕方がない。
なぜ辞書に拘るのかというと、辞書をひくと、
そのとき調べようと思っていた言葉以外の文字
が目に入ってくるのである。それで、脱線して
しまうものではないかと思うが、そこで辞書と
遊んで、いろいろな言葉を覚えてきたような気
がするのだが、電子辞書ではもうすぐその言葉
が出てしまうので、遊びようがないのではないか。
勿論電子辞書の開発が悪いなんて言うつもりは
毛頭ない。
使い方の問題であるからだ。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます