80ばあちゃんの戯言

聞いてほしくて

酸化と糖化(3)

2013-11-09 16:33:10 | 健康
NHK テレビ ”ゆうどきネットワーク”よりの抜粋


・・・・・抗糖化作用というのは、糖分をとっていても、体の中の

   蛋白質にくっつかないようにするというのがポイントですね?

   お茶に一番多くの抗糖化作用があるといわれても、お茶の

   葉を食べるのもなかなか大変で・・・・?


小椋真理さん(同志社大学アンチエイジングリサーチセンターで    
      
       抗糖化食材を研究する管理栄養士)
  

 ”普通の飲むお茶でいいのですね。ここでは日本茶が取り上げ

  られていますが、 ハーブティとか、いろいろ出ている健康茶

  とかでもいいのです。 その中のカテキンがいいんです。” 

・・・・まあこれだけたくさん並べていただくと、これだけ摂ったら

  駄目といわれるよりなかなかたいへんですが・・・・?

・・・糖分を摂りすぎない方がいいというのなら、摂らなければ

   いいかと思うんですが?

 小椋さん

 ”糖分というのは、私たちの体に絶対に摂らなければいけない

  栄養分でして、頭を使うにも必要な、大切なものなんです。

  ただ摂り過ぎるのがいけないんです。”

・・・・吸収を押さえるというのもよく聞きますが?

 小椋さん

 ”普通ものを食べると、血糖値がどんどんあがるんですが、

  食物繊維というのが、それを緩やかにしてくれる働きがあるん

  です。”

・・・実は三段階あるんですね?

  摂りすぎない。吸収させない。結びつかさない。


小椋さん
 
 ”そうですね。”

・・・・・抗糖化物質ってどんな成分なんですか?

 小椋さん

 ”ポリフェノールって聞いたことがおありだと思うのですが、

  ポリフェノールにもいろいろ作用があるんですが、まだまだ
 
  わからないことが多いんです。実は、前述の野菜たち後に、

  果物たちがいっぱい続くんです。今なら、柿とかゆずとか、

  カボスなどもいいんですが、自家製ポン酢などにもいろいろ

  いいものがあるんです。”




 持病もちの方々とかいろいろ症状も違うので、お医者さまや

 管理栄養士にご相談ください。
 

 もちろん、ここにはお野菜などしか、載っていませんが、動物性

 食品などもバランスよく摂ることが大事とか。

(つづく)

  人気ブログランキングへ