goo blog サービス終了のお知らせ 

80ばあちゃんの戯言

聞いてほしくて

吉村真晴さん

2012-01-22 17:05:23 | スポーツ・趣味
イヤー、びっくりしました。

全日本選手権の決勝戦で、今まで5連覇していた

チャンピオン水谷隼が6連覇をかけてた決勝戦で、

4対0で勝ちたいと言っていたのだそうですが、

なんと野田学園高校生吉村真晴さん(18歳)に

終始リードされていたような状態で、吉村君が

先へ先へとでゲームを取り、3ゲーム

づつ取ったあと、10対7で水谷リードで、水谷

の勝利が決るかと思われたときに吉村5連取で

逆転、18歳高校生の新チャンピオンが誕生した

のです。

どちらが勝ってもおかしくない試合でしたが、

お二人の多彩なサーブ、スーパーテクニック、

試合運び、本当に、手に汗を握るすごい試合で

本当に堪能させていただきました。中学生小学生も

すばらしい選手がどんどん出てきておられるとか、

今後が楽しみです。

吉村真晴さん おめでとうございます。

監督(はしずさん)の御蔭だと吉村さんのお言葉

がありました。本当によかったですね。

水谷さんもきっとオリンピックで活躍してくれる

でしょう。いいライバルができたと思います。

人気ブログランキングへ

福原愛ちゃん

2012-01-21 17:49:54 | スポーツ・趣味
全日本卓球選手権で福原愛ちゃんが念願の

初優勝を果たした。

本当におめでとうございます。

3歳で卓球を始め、5歳の時、小2以下

の部で史上最年少優勝をし、天才少女と

ずっと言われながら、なかなか優勝でき

ず、昨年は18歳の石川佳純ちゃん

に準決勝で負けて決勝にも進めず、勝っ

ているときはいいが、ちょっと負けそう

になると、本当に悲しそうな顔をされる

のがとっても気になっていたのだ

が、今年の試合振りは全く誰にも

負けないようなしっかりとした

気持ちの入った試合振りに見えた。

もう私にはあまり優勝を期待されて

いないと思うと言うご本人の弁だっ

たが、マダマダ期待されていた方は

多かったと思うが、その愛ちゃんが

フットワークも本当に相手のかすみ

ちゃんより良かったし、3ゲームを

11対7でとり、4ゲーム目を

3対11で負けたが5ゲーム目で、

遂に11対5で優勝にこぎつけた。

卓球を始めて今年は20年目で勝て

てよかったとご本人は仰っていたが

、勝てたのはコーチのチャンさんの

お蔭だと・・・。

なんだか一皮も二皮も剥けた愛ちゃ

んを見た気がしている。

ロンドンオリンピックは期待でき

そうですよね。

しっかり応援していきましょう。

人気ブログランキングへ

ママさんバレー

2011-11-08 17:29:27 | スポーツ・趣味
 ワールドカップ バレーボールが開幕中だ。

全日本のバレーボール選手たちに美人が多くなったことが、今日も

老人達の話題に上った。若い選手達がのびのびとして本当に美しい。

 今日はふれあいの丘地区センターのCコートで卓球を楽しんでいた

ら、真ん中のBコートでは若いママさんたちがバレーボールを楽しん

でいた。 皆背も高くて、スラットしていて、私達の方から見ていて

も美しい人たちばかりだった。

何でみんなこんなに綺麗になったのだろうかと思いながら、それを

ちらちらと見ながら卓球をしていたのだが、そのうち、どうにも気に

なることができてきた。

十数人もいたかしらと思うお母さん方の中に小さいお子さん連れが

三人か居られたが、いづれも2歳になっているいないかぐらいの

小さいお子さんに見えた。

それがママさんたちが3時間も練習しておられるのだから、飽きて

しまって、コートのすぐ後ろに立って見ていたり、ネットを支えて

いるポールのところをぐるぐる回ってみたり、時には選手の間に

はいっていたのである。

私たちも同じことだけれど、玉を追いかけている時には後ろは見て

いないので、あの背の高い方が思いっきり下がってきたら、子供さん

たちは吹っ飛ばされるに違いないと思われた。まかり間違えばどこか

を骨折したり、最悪の事態を招く事も、絶対無いとは言い切れない。

若い方がスポーツを楽しみたいのは良くわかるが、幼い子は自分では

どんなこと起こるのか判断ができない。 そのうちは母親が注意を

してあげるしかないではないか。

せめてグループで話し合いを持ち、一人か二人お当番で順番にお子

さんを遊ばせてあげるぐらいのことはできるはずであると思う。

初めのうちこそ、子供さんと一緒に遊んでいたかもしれないが、

後半は殆どほうりっぱなし状態に見えて、私たちははらはらしていた。

老人の一人が、以前注意をしたら、いまは時代が違うんですよと言わ

れたとか、時代が違っても子供さんが危険を察知できるとはどうしても

思えないのである。




なでしこジャパン佐々木監督(2)

2011-09-20 05:09:26 | スポーツ・趣味
 今年一月に出版された佐々木監督の”なでしこ力”と言うタイトル

のご本は6万部も売れたと言う。出版社の予測した数の十倍だそうで、

出版社には"サッカ-本と言うよりはリーダーシップやマネジメント

の本のようだとか、佐々木監督は理想の上司だと言う話が寄せられて

いるとか。

佐々木監督に関心が集まる中、NHKでは街頭で、いろいろな方に

佐々木監督に対する質問を聞いたところ、いろいろと質問がでてきた。



・個性的な選手に対する操縦術はという質問には、(デザイン会社社長)


 "個性的な選手は確かにいるんですけれども、僕自身、個性がある

 からどうのこうのと、今のところ偏差しないで或る意味、自分たち

 のなでしこたちの一員としてある程度一線を引いた中で自分たちの

 やることをやっているかどうか、後は経験の或る選手達が、失敗

 するかどうか、と言う事、それが一番チームにとって非常に重要視

 されるんです。

 若い選手が失敗すると言うのはまだまだ経験がないためで若い選手

 の失敗は改めて叱るよりも、それよりも経験の或る選手の失敗は

 強く叱ったり叱咤することはあります。”


 ・面倒くさい女性の扱い方について、(30代女性)

 ”なんで女性の方自身が女性は面倒くさいと言うのでしょうね。

 僕自身も女性って大変だらうと、男性のあるコーチから言われる

 んですが、日本はどちらかと言うと、男性の目線で判断するんですが

 逆に、僕は女性のサッカーチームに入れてもらっているわけなのです

 から、僕もあまり自信がないわけですから、僕自身も女性に学んで

 いると言うか、格好をつけずに自分を打ちだしていく、その中で反応

 が悪いものは、僕自身反省しますし、反応がいいものはこれでいいん

 だなと思い、逆に言うと、難しい女性をコントロールするという意味

 ではやってきていないので、・・・・・。”


・いらっとすることはありますか?(保険会社 勤務 46歳 男性)

 

 ”いらっとするのは、自分の感情なので、自分の指導がうまくいって

 いないことが多いので反省します。ただ、本当に集中し切れていない

 ときも、なでしこにあるので、そのときは注意しますが、感情からと

 言うことでないように心がけています。



・勝つために一人一人のモチベーションを上げるためにはどうすれば

 いいのですか? (IT関連会社員二人)


 "勝つためのマニュアルなんてないんですよね。勝つために如何に

 準備をするかと言うことが大事で、お互いに目的を共有してお互いに

 それに邁進する。その中でいろんな要素があると思いますが、モチ

 ベーションとか、チームが一体になることが大きなモチベーション

 であって、勝ったり、成功すると言うマニュアルはなくして、その

 準備が大事だと思いますね。”


 以上であったが、アナウンサーの女性は

 ”理想の上司だと思いますと言うのはすごくよく分りますね。

 格好つけないというのは、そう言う風にしてくださると自分も

 本音を出せると言うかお互いに信用できると思うんですよね。”と、

 男性アナウンサーは子育てにも通用すると思います。
 
 いらっとするときは自分も反省し、子供に努力しろよと言うときは

 目標を共有すると言う・・・。”

 ”押し付けではだめですね。佐々木監督は今度はオリンピックに

 挑戦すると言うことですから、是非、金メダルに引き揚げて欲しい

 ですね。”とリポーターの方の弁でした。


人気ブログランキングへ


なでしこジャパン佐々木監督(1)

2011-09-19 12:23:21 | スポーツ・趣味
NHK テレビ"おはよう日本"よりの抜粋


 佐々木監督は5年前社会人チームでプレイしておられました。

現役を引退された後、2006年なでしこジャパンのコーチに

就任され、'07年、その一年後に監督に昇格。'08年には

北京オリンピックで4位、昨年のアジア大会で優勝、今年、

ドイツで行われたW杯で優勝、なでしこジャパンを世界の頂点

に導かれたのです。

先月行われたアジア予選のために、なでしこジャパンの佐々木

監督は戦略のひとつのテーマとしてプレッシャーの克服を考え

られ、世界チャンピオンとして、アジアでは負けられないという

プレッシャーの中、何が何でもオリンピックの出場権を獲得

しなければなりませんでした。そこで佐々木監督は練習のすべて

を公開することにされ、あえて選手達をプレッシャーのかかる

状態におかれたのです。

サポーターをあえてクローズしないで、みんなの前でプレッシャー

になれることが大事と考え練習から集中力を高めました。

しかし、ベンチに入ると新たな課題に直面します。

中一日で試合が続く中、選手達は本来のプレーができませんでし

た。

選手達の疲労が監督の予想を大きく上回っていました。

疲労はすごいものでした。 食事に集まった選手たちはテーブル

に顔をつけて"疲れた”とみんな言っていたのです。

そこで監督は次の手を考えられました。

NHKのホームページに寄せられた”なでしこジャパン”への

応援メッセージ、監督も感動して涙が出そうになったすばらしい

ものを選手達にミーティングで紹介して選手達をもう一度奮い立た

せようとされたのです。

メッセージの最後に取って置きの仕掛けがありました。

 "大好きなサッカー。失敗を恐れず、自分を信じ、中間を信じ、

  それがなでしこ最大の戦術だ。 埼玉県 男性 50代”

 実はこれは佐々木監督ご自身のメッセージでした。 自分の

メッセージを応援メッセージに紛れ込ませることで選手達の緊張感

をほごすことにしたのです。

 最後に大野選手が、

"あ、これ、ノリオ じゃん!”と言って大笑いになって選手達の

緊張はほぐれたのでした。

泣かせて、最後は笑わせて、と言う手法で、まあ、結構成功したか

なあと、監督。


この後の試合、選手達の表に情いつもの明るさが戻っていました。

かつてない疲労とプレッシャーの中で、苦しみながら選手達をロンドン

オリンピックに導きました。

"選手達は苦しみながらも、自分達の試合ができない中、耐えながらもよ

く頑張ってくれたと思います。もっと苦しくなると思っていたんですが、

百点万点ではないでしょうか。”と、佐々木則夫監督のお話でした。

          (つづく)

人気ブログランキングへ


なでしこジャパン

2011-09-09 00:52:01 | スポーツ・趣味
なでしこジャパンの皆様 関係者の皆様

本当におめでとうございます。

念願のオリンピック出場が決まってほっとしましたね。

本当に嬉しくてたまりません。 さぞお疲れになったでしょう。

でもまだもう一戦、試合を楽しんでやってください。

どうもありがとうございました。 m(__)m

人気ブログランキングへ

(RICE 処置(1)

2011-08-28 02:21:45 | スポーツ・趣味
先日、私が転んで怪我をした話をしたのですが、その時、私の応急処置

が間違っていたので、ふれあいの丘駅前のコンビニの4階にある

”ふれあいの丘鍼灸院”の先生に冷やし方の方法を丁寧に教えていただ

いてきたのですが、そのお蔭か傷が忽ち良くなってしまったのです。

皆様はご存知かもしれませんが、もしかしてお役に立てる事があるかも

しれないと思って、今日もう一回伺ったときに先生に質問させていただ

いて,より確実なものにしてきました。


アイシングで患部を冷やす方法です。

 (患部やその周りを氷で冷やすと、痛みが軽くなり、内出血や炎症を

 抑えることができる)

 (1)できれば氷を使って冷やす。氷をビニール袋に入れて患部に

    当てるという方法。

    患部に氷を当てているとぴりぴりした痛みが出てきて、やがて

    無感覚になる〔15~20分)そうなったらいったん氷をはずし

    再び痛みがでてきたら、、氷を当てる。

    これを24~48時間続ける。(あまり冷たいときにはガーゼなど

    間に入れるのが良い)


 (2)保冷剤などを使う際には、保冷剤は冷凍庫でなく冷蔵庫に入れ

    て冷やしておいたものが良い。(あまり冷えすぎると霜焼け

    などを起こす危険性がある。

 (3)保冷剤などの場合は20分冷やして30分休むのが良い。

 (4)ひどいときはできるだけ回数を多くした方がいいのだそうだが、

    一日三回ぐらいでもよく、良くなれば一日一回でも良い。

    体温が上がるようなこと(運動、食事、お風呂などの後にやる)


  インターネットで ”RICE”と、入れて検索すると詳しいことが

  分ると教えていただいた、くれぐれもLICE(虱)とは入れない

  ようにとのご注意(笑い)  

 帰りがけに重い荷物を怪我の手で持たないようにと、ご注意を受けた。

  上腕二頭筋や、上腕三頭筋を怪我が完全に治るまで使わない、つまり

  REST させることかと思って帰ってきた。

  
で、ネットで調べたものが以下の処置法である。



  Battlewin*com スポーツテーピング・メディカル情報

  の総合サイトより

  

  ”RICE”とは、

  ”R”は Rest (安静)   ”I” はIce(冷却)

  ”C”は Compression (圧迫)  ”E”は ”Elevation"

  (挙上)の頭文字を とったものだそうで、応急処置の基本である。

  打撲や捻挫など、スポーツでよく起こる怪我の多くに対応できる

  応急処置で、処置が早ければ早いほど怪我の回復は早くなるので、

  このRICE処置を正しく理解し、いざというときに実践できる

  ようにしておきましょう。


 RICE処置は、内出血や腫れ、痛みを抑えるのに効果的。 

 打った、ぶつけた、ひねった、引っ張られた、といったスポーツで

 起こりやすい怪我の多くに対応できます。

 RICE処置をすると、痛みや晴れがひどくなるのを防ぐばかりで

 なく、治りも早くなります。

 ただしRICE処置はあくまで 〔応急処置〕であり、〔治療〕

 ではありません。

 RICE処置の後は必ず整形外科医かスポーツ医を受診しましょう。

 RICE 処置のやり方

 REST(安静) 怪我をしたところを動かさず、安静に保つ。

 怪我をしたとき、無理に体を動かしたり、足首や膝だと、体重を

 かけるようなことをすると、痛みが増したり、怪我が悪化すること

 があります。怪我をしたら、先ず、患部を動かさないように、体重

 が、かからないようにすることが大切です。

 手近にテープや厚紙、板切れなどがあれば、積極的に固定すること

 も良いでしょう。また、上肢では三角巾の代わりにタオルなどで

 固定しても良いでしょう。


 ICE(冷却)  患部を氷で冷やして痛みを緩和、
 
          血管を収縮させて内出血や炎症を抑える


 次にアイシングで患部を冷却します。

 患部やその周りを氷で冷やすと、痛みが軽くなり、内出血や炎症を

 抑えることができるからです。 もっとも一般的なのは、ビニール袋

 の中に氷をいれて患部に当てると言う方法です。

 患部に氷をあてていると、ぴりぴりとした痛みが出てきて、やがて

 無感覚になります。(15分~20分)。そうなったら、いったん、

 患部から氷をはずし、再び痛みが出てきたら、氷を当ててください。

 これを24時間から48時間続けます。 

 なるべく患部に直接氷を当てずにアンダーラップを巻いたり、アイス

 パックをタオルで巻いてからあてるようにする。冷やしすぎると凍傷

 になる恐れがあるので、氷を直接あてずに、幹部をアンダーラップなど

 で巻いたり、アイスパックにタオルを巻いてから当てるようにしましょう。
 
 ゲル状のアイスパックや冷却スプレーなどを使うと便利ですが、ものに

 よっては冷えすぎることがあるので注意が必要です。



  COMPRESSION(圧迫)

 包帯などで圧迫して、出欠や腫れを防ぐ


 患部を圧迫すると、出血や腫れを防ぐことができます。足首の捻挫

 などで腫れがひどくなると、痛みが強くなり、それだけ治るのにも

 時間がかかります。弾性包帯(伸縮包帯)やテーピングなどで患部

 を適度に圧迫しながら巻くといいでしょう。足首の捻挫などでは、

 パッドを圧迫したい部分の形に切って、患部に当て、その上から、

 弾性包帯やテーピングで巻く方法も用いられます。

 これはstep2の アイシングの前に行うことや氷を患部に固定する時

 に、患部に同時に行うこともあります。

 患部にパッドなどを当てて弾性包帯やテープで強く巻く。時々指先

 などをつまんで感覚や皮膚・爪の色をチェックする。

 圧迫が強すぎると、血流を悪くしたり、神経を圧迫することがある

 ので、巻く強さを加減しましょう。 患部の先が青くなったり痺れ

 が出てきたら、いったん緩めて青みや痺れがとれてから、再び圧迫

 します。圧迫している間は常に圧迫している部位から先の手、足の指

 の色や感覚をチェックしましょう。

 

 ELEVATION(挙上)

 患部を心臓より高い位置に保ち、内出血を防ぐ。

 できるだけ患部を自分の心臓より高いところに持ち上げます。  

 こうすることで、内出血を防ぎ、痛みを緩和することができます。

 イスや台、クッションや、枕など、手ごろのものを探して、患部を

 のせておくといいでしょう。 

  (つづく)
人気ブログランキングへ

人気ブログラングに登録させていただいております。

よろしかったら上のマークをクリックしていただけませんか?

m(__)m

ワールドグランプリ11女子バレー

2011-08-22 03:13:46 | スポーツ・趣味
 このところブログ、ブログで頭が一杯、甲子園の野球も気になる

やら、高校総体もなどと思いながら、うっかり見過ごしてしまった

女子バレー。テレビのニュースで韓国に勝って5勝3敗、今日の

ロシア戦に勝たなければ自力での決勝ラウンド進出はおぼつかない

という話にびっくりし、あわてて、新聞のテレビ欄で放映時間を

確認し、スポーツ好きのお友達に電話したら、彼女も見ていなかった

ということで、何とかロシア戦に勝ってもらうよう応援しましょうと

いうことに。

 週に一度の二階の住人達との会食で、バレーボールの話をしてみたが、

ロシアとは背丈の差も確か22センチもあるし、世界一の国だからと

あまり期待の持てない話になってしまった。

心の中で、でも、今年は勝てるかもと思いながら、下へ降りてきて、

テレビをつけた。

なんと初めから、得点し続け、ダブルスコア。私は二階へ電話を入れた。

”日本がロシアに勝ってるよ”と。

第一セット、25対23、第2セット  25対19、第3セット

25対19のストレート勝ち、しかも一度もビハインドはなかった。

さすがのガモア選手もあまりいいところはなくて、日本の選手達のブロッ

クもどんどん面白いように決まり、サーブで次々得点は重ねられるし、

リシーブもすばらしかった。もちろん胸のすくようなアタックも、何本も

見られて、最高の感激。

95年大林素子さんたち以来、16年ぶりのストレート勝利だとか。

なんとすばらしいチームプレイ。 本当にありがとう。m(__)m

監督選手の皆様、そしてサポートしておられた方々、どうもご苦労様。

 皆様のお蔭でどんなに勇気をいただいたか、そして楽しかったか。

聞くところによると、真鍋監督のお誕生日だったようで、人生最高の

すばらしいお誕生日になったでしょうね。

本当におめでとうございます!!!!!!!!!!111!!!!!!


人気ブログランキングへ



琴奨菊

2011-07-20 18:27:39 | スポーツ・趣味
福岡出身の大関魁皇の引退の日、同じ福岡県出身の琴奨菊が横綱白鵬に

勝って9勝目をあげられた。9勝2敗で、後2番以上勝てば大関に昇進

できるかも知れないのだそうである。

 解説者のお話ではこの一勝は二勝にも三勝にも匹敵するということで

あったが、何とか後4日間勝ち星を続けて欲しいと願っている。

魁皇関が引退されてしまえば日本人で大関以上がお一人もいなくなるのは

日本の国技であるお相撲であるのになんだか寂しい気がしていたのだが、

これで何とか望みが出てきた感じがする。

 がんばれ!!!!!!!琴奨菊関


女子W杯サッカー"なでしこジャパン優勝金メダル

2011-07-18 21:42:53 | スポーツ・趣味
 遂に日本の女子サッカー選手"なでしこジャパン”がW杯で世界一の

アメリカを破って優勝。世界一になって金メダルを獲得した。

沢穂希選手は最多得点で得点王になりMVPに輝いたとか。万歳、万歳、万歳。

今さまざまな暗いニュースが多い中で、こんなすばらしいニュースを聞

けたことは、本当にうれしい。国民みんなに大きなエールを送ってくれた

ことだろう。 選手や関係者の皆様本当にありがとうございました。

今朝から何度この試合をみたことだろうか? まだ何度見てもいいくらい。

本当に、身長差のあるなでしこジャパンが最後まであきらめずに優勝まで

がんばってくれたことは頭が下がる。m(__)m

わたしたちもがんばりましょうね。