goo blog サービス終了のお知らせ 

80ばあちゃんの戯言

聞いてほしくて

囲碁(4)

2012-06-27 07:20:01 | スポーツ・趣味
 囲碁とは本当に面白いものである。

中々奥が深いと、言えるほどまだ勉強してはいないが、

でも、まじめにやろうと思えば思うほど、先が長いもの

のようではある。



私は今は家の中のみならず、庭仕事が忙しい時期だから

中々碁会所に行かれないので、週二回の先生方のお講義

の日にはできるだけ出席したいと思っているのだが、

先週の金曜日には友達のお葬式で行かれなくなって

しまった。



火曜日にはNHK からおいでくださる美人の先生、お年の頃は

解らないが、お若く見えるが、30年も囲碁に関わって

居られるそうだから、30代の半ばではあると思うのだが、

中肉中背、中々の美人でスタイルのすばらしい方だ。

と、言っても痩せ過ぎではなく、私が思う理想像である。

この間、何かの会で優勝されて、賞金に一万円をいただいたが、

よんどころない用事で、息子さんを携帯で呼び出し、その後

の代役を頼んでしまったので、賞金が右から左へと消えて

しまった話をしておられたが、中々ユーモラスな講義で面白

いのだが、目もよいらしく、立って、大きな碁盤でいろいろ

ご説明をされながら、前に坐っている人々の碁盤に目が行って

○○さん、そこはないんじゃない?とか言われるのである。

昨日は、荒武さん、そこは何とかじゃないとおっしゃったら、

途端に、後ろに坐っておられる殿方たちがどっと笑われた。

誠に残念ながら、私には、そのお言葉の意味すら解らなかった。

まあ、とにかくそういうものかと判断した次第。(笑い)



このところ、やっと、ちょっと勝てることもあるようになったが、

昨日は相手が女性で、初めての互先で、ニギリを覚えた。

 最初、私が黒番で、勝ち、次は白になり負けてしまった。

私が勝つときは、先に勝ち、後が負けるパターンになるのだが、

私が勝ってよかったのだろうか、たまたま勝ったに決っている

のだが、相手が、がっかりされているのかしらという事が気に

なってしまうのだ。だから何となく集中力がなくなってしまう。



 昨日のお話しで面白かったのは

”プロ棋士は一目半勝つのがいい勝ち方で、二目以上勝って

しまうと、どこかでおかしかったと検討される”と言うのだ。

”碁”というものは、自分の碁を愛し、相手の立場もある程度

考えて、相手が何とかなるように考え、且つ、相手を殺すこと

もしなければいけないようで、何とも難しいもののようである。



”テレビの解説されている大先生のお話はあまり当てになりませ

ん。この間も白がいい。白が大分いい。すばらしいですよと

解説の方が仰っていて、そうかなあ、なんて見ていたら、最後

一目半勝ちだったとかプロ棋士は、ご自分の碁は真剣に考えるが

他の人の碁はいい加減にみているんですからね”ということで、

私なんかどれもそう集中できていないのだからなあと思って

反省。(笑い)

(つづく)


人気ブログランキングへ

サッカーアジア最終予選

2012-06-09 07:48:06 | スポーツ・趣味
昨日は総理大臣から大飯原発の再稼動について

信じられないご説明があった。

今までの福井県や大飯町の方々のご苦労を

チャンと感謝されたと言うことで、福井県や

大飯町の代表者は満足の意を表されて合意へ

の手続きに入られえると言う。原発の安全性が

完全になったと言うわけではないのに、信じら

れない最悪のニュースであった。




その暗い気持ちをサッカー選手たちが吹っ飛

ばしてくれた。

世界ランキングでは、ずっと格下のヨルダンに

今まで、引き分けばかりで勝ったことがなかった

のに、6対0で快勝してくれた。


最初のゴールは前田、次は、本田、本田、香川で

前半で4得点、後半本田のPK,栗原の得点で、

6対0であった。キャプテンの長谷部は頭に怪我を

させられたが、包帯から血が見えている状態でも

元気で最後まで頑張ってくれた。

相手は14番の選手で、その前にもイエロ-カード

をもらっていたので、即刻退場。

そのお蔭で終始日本は一人多い状態で戦えたが、

勿論遠藤だとか岡崎、長友、内田、中村、伊野波、

川島の動きがすばらしかったことと、控えの選手

も含めて今まで強化してきたことの結果であろう

し、1997年ウズベキスタン戦で三浦知良選手が

4得点を挙げて以来のハットトリックの本田も

みんなのお蔭で得点できたと言っていたが、その

コメントも中々感じが良かったが本当に全員の動き

がすばらしかった。



アッシストした選手たちのご苦労も忘れて欲しく

ないが、いい活躍をしていた吉田選手が怪我をして

戦線離脱を余儀なくされたことが悲しいし、心配で

ある。



本当に監督、選手、関係者の皆さん有難うございま

した。




人気ブログランキングへ

囲碁(3)

2012-06-02 08:03:57 | スポーツ・趣味
金曜日は碁会所の先生のお講義のある日。

天気はよし、あれ、曇りだったかな?

ともあれ、私は囲碁が大好き、10時から

始まるのだが、時間前にはチャンと

会場には到着していた。

何だか会場がやたらと蒸し暑いので、

辺りを見回すと窓が閉めっきり、立って

奥の方の窓を開けに行こうかなとも

思ったが、そこには男性が七、八人も

おられたので、いくら、80ばあちゃんと

言えども、よぼよぼと立ち上がって

窓を開けに行くのは恥ずかしい。

”すみませんが窓を開けていただいても

 いいでしょうか?”

と、一番お若そうなイケメン男性に声をかけ

てしまった。

その方は気持ち良く、さっと立って近くの窓を

開けてくださった。

涼風がさっと流れ込んだ。

 あれ、私、男性をお使い立てして

しまったと、人生初の事件に自分自身で

驚いてしまった。 年をとって、ずうずう

しくなってしまったということか?

これから気をつけようっと!



奥様がいつものように明るい爽やかな

笑顔で入ってこられて

”窓を開けましょうよ、暑いでしょう。

もっと暑くなったら冷房を入れますから”

と言いながら、他の窓を開けてくださった。


先生のお講義中、一番前のお席に坐ったら、

背中が痛い。後ろの方に迷惑にならないで、

と、少し前屈みになって時々背伸びをして

いたのだが、肝心の先生のお講義よりも

背中の痛さが頭に残った。(???) 




その後、奥様から相手の方を決めて頂いて

対戦したが、さっきの窓を開けてくださった

N氏で、はじめ四子置かせていただいて黒で

散々負けて、

”早すぎますよ。もっとよく考えてから打っ

 たらどうですか”とアドバイスを頂いて

しまった。

次は、私からお願いして六子を置かせて頂いた

が、ボロ負け!

其れでも、二箇所、彼がここは取れましたねと

いうところを、何とか自力で挽回できたので、

私は上機嫌。

最後にそれぞれのカードに勝敗を○×で書き

入れることになっているのだが、


”○でいいんですよね?”とわざわざ確認された。

優しいお方である。


”三重丸でいいんじゃないですか?”と、思わず

 言ってしまった。

”又、やりましょうね、”と、にこりとなさった。



 次回はねぎをしこたま背負って行くとするか〈笑い)


卓球五輪代表決定戦

2012-04-23 12:14:26 | スポーツ・趣味
昨日の朝日新聞によると、香港で五輪代表決定戦があり

日本が男女とも団体戦出場を決めたそうである。

男子は世界ランキング19位の丹羽孝希(青森山田校)

がランキング世界一位の馬龍(中国)を、4対2

で破り、丹羽は前回2月にアジア選手権で完敗し

ていた馬龍に雪辱を果たし、女子は平野早矢香

(ミキハウス)が北朝鮮のリ・ミギョンを4対3で下し

二人とも出場枠を得られる上位7位までに入ったという。

3人で競う団体戦は3人の五輪出場枠を獲得したチーム

から優先的に出場できるそうで、日本は昨年5月、男子

の水谷隼(スヴェンソン)と岸川聖也(スヴェンソン)

女子の石川佳純〈全農)と福原愛(ANA)が男女各2枠

のシングルス出場を決めていたので、団体戦出場が

可能になったという。

オリンピックがますます楽しみになりました。

選手の皆さんおめでとうございます。

又、オリンピックでのご活躍祈りあげます。

皆さん 応援しましょうね。

世界フィギュアスケート国別対抗戦2012(2)

2012-04-22 07:52:44 | スポーツ・趣味
遂に”金メダル”を日本チームが獲得した。

高橋大輔 12点 、小塚 7点、 鈴木 12点

村上 7点、ペア 7点、アイスダンス 7点で

総計55点で、アメリカを2点引き離して優勝した。

この後のオリンピックが期待されるが、今大会各二人

だった男女シングルが五輪では各一人になり、日本の

層の厚さを生かしきれないとか。

ペアも残念なことに高橋成美さんとペアを組んでいる

マービン・トランさんはカナダ人なので、出場できない

し、日本には他にペアがいないのだそうで、急遽ペア

を組んだところで”ソチ”には間に合いそうもないと

いう話である。

女子の最後に滑走したイタリヤのコストナーさんは

日本を応援してくれていたそうで、そのコストナー

さんの演技の後、ブースに帰った時には、イタリヤ

の選手たちが黒と白の縦じまの揃いの浴衣を着て

コストナーさんを両脇から持ち上げて席に着かせるなど、

イタリヤ選手たちの心使いがなんとも嬉しく思ったもの

である。

なんだか国別対抗と言いながら、


日本の金メダルが決ったあと、アメリカの選手たちも

日本の選手たちを心から祝福してくれたようで、ますます

友好の輪が広がった気がしている。

すばらしい演技を見せてくださった選手の皆様ありがとう

ございました。

関係者の皆様ご苦労様!!!!!


人気ブログランキングへ

世界フィギュアスケート国別対抗戦2012(1)

2012-04-21 09:09:48 | スポーツ・趣味
一昨日から世界フィギュアスケート国際対抗戦2012

が東京代々木会場で開かれ、日本選手達の活躍が始まった。

今季の主要世界大会の上位6位までの六カ国の選手達が

出場している。

わが国の選手達は、世界ランキング一位で、金メダル

が期待できるという大会である。

男子は、高橋大輔(キャプテン)、小塚崇彦、

女子は、鈴木明子、村上佳奈子、

ペアでは、高橋成美とマービン・トラン、

アイスダンスではキャシー・リードと、クリス・リードが

出場する。

初日の小塚崇彦は8位だったが、高橋大輔は一位、しかも、

世界初の高得点の94点を獲得し、二日目の昨日は、また

もや最高の演技で 大衆のみならず出場選手たちも総立ち

となって拍手が鳴りやまない状態でスケートリンクには

花束がたくさん投げ込まれ評論家の佐野さんが、

 ”どの国の選手がいい演技をされても、本当に皆で喜んで

  いるのはすばらしい。

  会場に飛び込んでも、おかしくない状態だ”

と表現された。 

小塚崇彦選手は5位、高橋大輔選手が勿論ダントツの一位

で、目下、日本が総得点でも一位である。

今日は女子選手達の出番。

皆様応援しましょう!!!!!

(つづく)



人気ブログランキングへ

世界卓球(3)

2012-04-01 19:54:12 | スポーツ・趣味
日本の男子はシンガポールを3対1で破ったが、

その後ドイツ戦で岸川聖也が一勝をあげたけれども

水谷も丹羽も一勝もできず、銅メダルに終わった。





でも、今大会で17才の高校生、丹羽孝希は、天才

と言われるだけあって、かつて世界ランク一位だった

事もあるティモ・ボルに対して1セットも取れはしな

かったが、三ゲーム目には終始リードする形でゲーム

を進めていたし、他の国との試合においても、相手の

エース、ロシアのスミルノフとか、シンガポールの

ガオニンにも勝っていて、特にガオニンにはストレー

ト勝ちをおさめて、日本の勝利に貢献している。

オリンピックには更に進化した姿を見せてくれるので

はないかと思う。


オリンピックを楽しみにできそうです。


銅メダル おめでとうございます。本当に監督、選手

や関係者の皆様お疲れ様でした。

とても楽しませていただきました。

ありがとうございました。

人気ブログランキングへ


世界卓球(2)

2012-03-31 10:12:21 | スポーツ・趣味
世界卓球女子の試合は因縁の韓国との壮絶な試合

で、どちらが勝ってもおかしくない立派な試合振

りであったけれども、最後に石川佳純さんが

世界一の女子カットマンと言われているキム 

キョンアさんにフルセットまで持ち込んだ末

12対14で負けて、3対2で敗退した。

是でメダルへの望みは絶たれたが、私は両国の選

手達にいい試合を見せていただいて有難うと言い

たい。

本当にすばらしい試合であった。

特に最後の試合、キム キョンアさんと石川佳純

選手の追いつ追われつの戦いぶりは見事だった。

最初の一点はキム キョンアさんに入ったが、

その後は終始、石川佳純ちゃんがリードを続ける

展開だったのに、最後の最後で、ジュースの末、

負けてしまったが、球史に残る好ゲームとなった。



今回メダルは逃したが、本当に、選手達の成長

ぶりが,目覚しかった。

特に福原愛さんは、今まで何度やっても勝てな

かったキム キョンア選手に勝てたし、選手全員

勝利を手にしていたことと、負けたお蔭で選手

全員に、この夏のオリンピックに向けてのよりいい

練習ができるのではないかと期待が高まったと思う。




今まで5戦全勝していた女子が敗退しメダルを逃した

が、4勝一敗だった男子が銅メダル以上を決め

今夜7時に又、色のよりよいメダルをかけて戦いを

するそうで、一生懸命に応援しましょうね。


人気ブログランキングへ



世界卓球(1)

2012-03-30 09:48:51 | スポーツ・趣味
今回の世界卓球では男女ともに一位で予選通過

することになった。特に女子は全勝である。

何とすばらしいとかと思いながら、深夜の卓球

を余す処なく見てきたが、いよいよ今夜、女子が

準準決勝で宿敵韓国と対戦する。

韓国は延々5時間の死闘をやってきたこともある

相手。

格下ではあるが、油断ができないのである。

特に対日本となるとものすごい精神力を発揮する

ようだ。




今回の日本女子はみんなが強くなっている印象が

ある。

福原愛ちゃんの進境もすごい。ご本人の負けなし

の連勝記録を作られつつある。

いづれも3対0で勝ち進まれている。

何だかこの間の日本選手権で優勝されたことが

自信につながっているのかもしれないが、一味も

二味も違って見える。

石川佳純ちゃんもだんだん燃えてきた。

平野早矢香さん、藤井寛子さん、石垣優香さんも

全員が勝っているのは何よりも嬉しいことである。



この間の3月1日発表の世界ランキングでは

 石川佳純 6位、 福原愛  11位

 平野早矢香 13位、藤井寛子 32位

 石垣優香  45位 であるが、この世界卓球

の後ではみんなぐっとランキングをあげてくるこ

と間違いなしだと確信している。



時間は今夜7時 テレビ東京(7チャンネル)で

放映される。

みなさん ご一緒に応援しましょうよ。


男子もやりますよ。


では日本チームの勝利を祈りつつ・・・。チャオ

日本の金メダル

2012-01-26 15:07:17 | スポーツ・趣味
次のロンドンオリンピックでは、金メダルは5個

と言う予想をJOCが現状分析していると言う話だが、

私はそうは思わない。

東日本大震災以来、日本人は被災地の方々を何と

かして力づけたいといろいろ頑張ってきたのだが、

このところ、それがめきめきと実績に結びついて

きているではないか。特にスポーツ選手の方々は、

すばらしいトレーニングを積み、精神的にも非常

に強くなっておられるように見える。

ちょっと考えただけでも、頭に浮かんでくる

いろいろなスポーツでどんどん強くなっているよう

な気がする。

だから、金メダルに限らずメダルの数は増えていく

こと間違いなしだと思う。

でも、あまり練習が過ぎて、疲労骨折などで出場

ができないなどと言うことがないように祈っている

ところ。