ワーテルゾーイで超お腹いっぱいになり、再び街歩きです。
この日は日曜日。
午前中はお休みで、午後から入れる、聖バーフ大聖堂へ向かいます。
コーレンマルクト広場に戻ってきました。

ここにもカフェ等が多そうです。
市庁舎

15世紀に建設が始まって、18世紀に完成(こういうのよくあるけど、何故なんだろう??)
なので、建築様式が違う部分があるようです。
鐘楼(再び)と劇場

聖バーフ大聖堂

中に入ります。

内部の写真はこれと、もう一枚のみ。
どうしてなのか、今でも不思議…
いつも、もっと撮るのに。
入場は無料ですが、ヤン・ファン・アイク作の『神秘の子羊』を観るのは、有料です。
観てみます~
かなり狭い部屋に沢山の人。
なかなか絵が見えない…
一部は修復中でした。
ネット画像をお借りした、『神秘の子羊』

これは、祭壇画。
ぱたんと、閉めることが出来ます。
扉(というのかな?)にも絵が描かれていていました。
これで、帰ろうと思っていましたが、トラム乗り場の近くにある教会に入れそうだったので、
入ってみます。
ガイドブックには載っていなかったので、ノーチェックでした。
聖ニコラス教会

内部

石で出来ていますね~

ステンドグラスも美しい~

この教会では色々と内部写真を撮っています。
なのに、聖バーフ大聖堂ではあまり撮っていないのは、やっぱり変…
ゲント駅に戻る為に、トラムに乗ります~

行きに切符を買おうとしたら、コインがなくて、買えなかったので、
切符を買います。
1.3ユーロなんですが、券売機に1.5ユーロ入れたら、お釣りが出てこない…
そういえば、どこかで券売機はお釣りが出ないと読んだ気がする…
納得いかん!
が、しょうがない…
たった20セントですが、ガックリ。
ゲント・ピータース駅に戻ってきました~

コインロッカーに預けていた、スーツケースを取り出して、ブルージュへ向かいます~