goo blog サービス終了のお知らせ 

自由に気まま生活

自由に気ままな生活を送るのが目標

オランダ・ベルギー旅行 三日目 ブリュッセル グラン・プラス

2014年12月09日 | オランダ・ベルギー旅行 2014

ブリュッセルのホテルで休憩後、早速街歩きです。
やはり、先ず向かうのは、ホテルから徒歩1分のグラン・プラス!



とっても、大きな広場。
全然、写真が入りきらないです。

そして、美しい広場。
ヴィクトル・ユゴー(レ・ミゼラブルを書いた人)が「世界で最も美しい広場」と称賛しています。

そして、あれ?と思ったら・・・



一部修繕中で、絵の幕でした。
一角はスタバだ~



でも、修繕中。

これは、市庁舎



15世紀の建物。
元々多くの建物は木造建築だったのが、フランス軍の砲撃によって、この市庁舎以外の建物が破壊されてしまったようです。



ショップやレストラン、博物館が広場を囲んでいます。
ゴディバもあります~



写真ではこの広場の美しさが伝わらないなぁ…



圧倒されました。
2度目のグラン・プラスですが、それでも感動~
綺麗な広場です。

オランダ・ベルギー旅行 三日目 ブリュッセル ホテル

2014年12月08日 | オランダ・ベルギー旅行 2014

ブリュッセルのホテルにチェックイン。




昼間にホテルの外観の写真を撮っていなかった…

ホテルは中央駅から近くて、グランプラス(大きな広場・世界遺産です)もすぐそこ(1分ぐらい?)の場所。
ロケーションで選びました。

グランプラスの1本裏通りで、
すぐ隣の通りには、ギャルリー・サン・チュベールというショッピングアーケードがあります。



こじんまりとした、ごくごく普通のホテルですが、清潔感があるホテルでした。

ただ、部屋の鍵を開けるのがすごーく難しかった。
たまーにあるんですよねぇ。
こういうホテル…
スーツケースを引っ張って、再びフロントに開け方を聞きに行こうかと思いました…

窓からの風景…



うーん…
家々なのかなぁ?

wi-fiは無料だけれども、接続する度にパスワードを入力する必要があり、
それが面倒でした。

オランダ・ベルギー旅行 三日目 ブルージュからブリュッセル

2014年12月05日 | オランダ・ベルギー旅行 2014

ブルージュ観光が終わり、ブリュッセルへ向かいます。

15時01分の電車に乗ります。



駅で時間があったので、ブラブラしていると、スーパーがあったので、入ってみました。
そこで買ったのが、このワッフル~



旅行前からこれは買おうと思っていました。
少しトーストして食べると、美味しい~
ほんのり甘さがあって、そのまま食べれます。
友人たちにも好評でした。

プラットホームで電車を待ちます。



ブルージュからブリュッセルまでは約1時間。
ブリュッセルには、主要な駅が3駅あり、私は中央駅まで。
国際列車だと、南駅で降りることになります。
ブリュッセルは2度目で、その時はパリから来ました。
なので、前回は南駅で降りたことになります。

電車の中。



今回の旅、唯一の車内検札がこの時ありました。
オランダもベルギーも少ないですねぇ。
その時、一人の女性がすっと席をたち、どこかに移っていきました。
無賃乗客の可能性が高そうです。

時間通り、ブリュッセル中央駅に到着。
ホテルに向かいますが、出口がすぐには分かりませんでした…
地図を見て、なんとなーく方向を定めて、ショッピングセンターのある地下を通ったら、
思っていた広場に出ました。
その出口が一番ホテルへの近道。

これが通って来たショッピングセンターの入り口。



ショッピングセンターと言っても、寂れたような感じでした。

でも、そこからの石畳のデコボコがものすごかった!
今まで経験したことがない石畳。



スーツケースを持って横断した広場。

スーツケースを引くことが難しく、持ち上げながら、歩きました。
スーツケースがなければ、徒歩1、2分ほどの距離。
つ・・疲れた~

オランダ・ベルギー旅行 三日目 ブルージュ ランチ

2014年12月04日 | オランダ・ベルギー旅行 2014

ランチタイムです。
マルクト広場に戻ってきました。



マルクト広場に面している、茶色の建物のお店に入った(と思う…)



小エビのクリームコロッケを食べたかったので、チョイス。
それだけ?と言われたので、旅行中は野菜不足だし、ヘルシーに
サラダも追加!
と言ったら、



コロッケにもサラダが付いてた…
言ってよ!と思いました…
確か、他の何か(何かは忘れました・・)と悩んだんですよねぇ。
それにすれば良かった!と思いました。

お店の内部。



それなりに流行っていました。
場所がいいですからね~

マルクト広場のヒストリアム。



ブルージュの歴史を体験できる博物館。
ブルージュでは、美術館&博物館には全然入場しませんでした。
あまり時間がなかったのもあり、基本街歩きでした。

最後にブルグ広場にある聖血礼拝堂へ。
ブルグ広場。



これは市庁舎。



1376年から1420年にかけて建てられました。
その隣が、聖血礼拝堂。



十字軍が遠征から持ち帰ったとされる、キリストの聖血が奉られている教会。

内部はとても狭くて、暗くて、静寂に満ちていました。



とても厳かな雰囲気でした。

これでブルージュ観光は終わりです。
ホテルに帰って、スーツケースを受け取って、タクシーを読んでもらい、ブルージュ駅へ。
ブリュッセルへ行きます~

オランダ・ベルギー旅行 三日目 ブルージュ 聖母教会 & 救世主大聖堂

2014年12月03日 | オランダ・ベルギー旅行 2014

聖母教会に入ります。



13~15世紀に建立。
塔の高さは、122m。
すごく高いので、町の至る所から目に入ります。

教会に入場するのは、無料ですが、ミケランジェロ作の「聖母子像」を見るのは、有料です。
見てます~



あれだ!
近づいてみます。



白い大理石で作られています。
アップ~



美しい像でした。

また、歩きます~



左の道を行けば、救世主大聖堂へ。
向かいます。



建物の角に像が。



祀っているのかな?



この辺りも建物も趣あります。


次は、救世主大聖堂に入ります。



ブルージュで最古の教会。
12~13世紀に建造。



見ごたえのあるパイプオルガン。



17世紀のオルガン。
音が聞きたいなぁ。



ステンドグラスも綺麗でした。


再び、街歩き。
スーパーを見つけたので、入ってみました。
美味しそうなチョコレートがありましたが、荷物になるので、次のブリュッセルで買おうと決めました。

これは、2 be(ツービー)というお店。



ベルギーのチョコレート、ビール、ワイン等々の食品を購入することが出来ます。
種類はたくさんありました。



これらは、ビールかな??

ゴブラン織りのお店。



大きなタペストリーから小物まで売られていました。



絵をちらりと鑑賞~



これは、絵を描いている人ではなく、その上の建物の窓たちが気になって、写真を撮った記憶が。



再び運河沿い。



紅葉が綺麗でした。



この細い道を抜けると、ブルグ広場へ。



お腹がすいたので、お昼ご飯の時間です~



オランダ・ベルギー旅行 三日目 ブルージュ ペギン会修道院

2014年12月02日 | オランダ・ベルギー旅行 2014

愛の湖公園周辺を歩いていると、自然とペギン会修道院の敷地内に入っていました。



ペギン会修道院は、1245年に設立。
世界遺産にも登録されています。

ここに入ると、雰囲気が一変。
神聖な場所で、このように静かに見学しなければなりません。



今でも修道女たちが暮らしていて、ちょうど一人見かけました。



博物館がありましたが、私は入っていません。



これが入り口。



ここから入る人が多いようです。

また、街歩き~



レストランたぬき



ガイドブックに載っていました。
日本で2年間修業したベルギー人のお店のようです。

ハロウィンが近かったので、ハロウィンディスプレイ。



可愛らしい~

オランダ・ベルギー旅行 三日目 ブルージュ 愛の湖公園

2014年12月01日 | オランダ・ベルギー旅行 2014

ブルージュの旧市街を歩いていると、狭い通りでも馬車がどんどん通っていきます。



歩いている時、馬車にも気を付けないといけません…

馬の水飲み場?



愛の湖公園



白鳥がたくさんいました。

愛の湖が見えるカフェでお茶もいいなぁ~と思いつつ、通り過ぎる。



これは住宅でしょうか?



木々の紅葉も美しい~



どこを見ても、絵になる風景。



ペギン会修道院がすぐ側です。
行ってみます。

オランダ・ベルギー旅行 三日目 ブルージュ 街歩き

2014年11月30日 | オランダ・ベルギー旅行 2014

鐘楼から下りてきて、ブルージュの町を歩きます。
雨は止んでいました。
ヤッタ!

FOR RENTの自転車たち。



自転車だけでもオシャレに見える町。



ここは昨晩歩いた運河沿い。



マリリンモンロー再び~



運河クルーズで通った気がします。



ここはどこだろう?と思いつつ、絵になる光景ばかりで写真を撮りまくりでした~



水の都という町々はどこも好きだなぁ~
と、改めて思いました。
本当に素敵です。

カップケーキのお店



可愛らしいカップケーキだけれども、甘そう…
あまり食べたいとは思いませんでいた…

Mary!



1個から購入出来るので、2個買ってみました。



食べて美味しかったら(美味しいとは知っていたけれど)ブリュッセルで買おうと思っていたのですが、
この2個を食べたのは、オランダに入ってから…
美味しかったけれど、買ってないです。
今から思えば、買っておけば良かった。



まだまだブリュージュの街歩き続きます。


オランダ・ベルギー旅行 三日目 ブルージュ 鐘楼

2014年11月28日 | オランダ・ベルギー旅行 2014

3日目の朝。
5時ごろ起床。

今回の旅、唯一朝食付きのホテルでした。

朝食時間は7時半から。
時間がありすぎて、ヒマでした。
まだ外は暗いので、外は歩けないし…



パン、焼きすぎた…
パンの種類が多く、ソーセージが美味しかった記憶があります。
食べすぎました!
でも、美味しかった☆

朝一にマルクト広場の鐘楼に上ります。
鐘楼は9時半から。
9時過ぎにホテルをチェックアウト。
荷物をホテルに預かってもらって、鐘楼へ向かいます。

マルクト広場に到着。



たくさんの馬車が待機してました。
これから、出動かな?

鐘楼



ブルージュのシンボルです。
13~15世紀に建てられました。

一日70人の人数制限があるので、早く訪れた方がいいようです。

9時15分頃に着いたら、4人待っていました。



階段上った所が入り口です。
寒くて、途中から小雨が降ってきました。

9時半になりました。
上ります~

高さ83m。
366段のらせん階段です。

途中から見たマルクト広場。



ここの階段は結構きつかった!
上に行けば上に行くほど、どんどん幅が狭くなってきます。

上りにくかったー



途中から石の階段から木の階段へと変わりました。



景色を見たら、しんどくても上って良かった~と思います。



天気がイマイチなのが残念だけど、満足~

オランダ・ベルギー旅行 二日目 ブルージュの夜景

2014年11月23日 | オランダ・ベルギー旅行 2014

ブルージュの夜景を見たいので、少し暗くなるのを待って、再び歩きます。
ホテルを出ようとすると、また雨が降っている!
傘を取りに部屋に戻ろうとすると、ホテルの傘があったので、借りて歩きました。

今から思えば、この旅行で自分の傘を使ったのは一度だけでした。
といっても、雨は他でも降ったのですが、傘を持っていなかっただけなのですが…
それでも、去年の旅行のように、靴の中まで濡れることはなかったので、助かりました。

マルクト広場



夜も外に出て、歩ける町は安心感があります~



雨はマシだったかな?

運河沿いに行ってみました。
写真を撮りましたが、薄暗くて、ぶれた写真しか撮れませんでした。

でも、運河クルーズで見かけたけれど、写真が撮れなかったマリリンモンロー人形がここで撮れました。



犬の置き物がカワイイ!と思って、写真を撮った記憶が・・



ありゃ、雨がどんどんひどくなってきました…



最後にマルクト広場を見て、ホテルに戻ることにしました。



つ・・疲れたー
大きなバスタブを堪能して、寝ました。

オランダ・ベルギー旅行 二日目 ブルージュ お店チェック

2014年11月20日 | オランダ・ベルギー旅行 2014

運河クルーズを終えて、ブルージュの街歩きを再会。

ショップがたくさんあるので、ショウウインドウをひとつひとつ覗いてしまいます~

クッキー屋



チョコレート屋



タペストリー屋



マルクト広場に戻ってきてしまいました。



違う方向に歩いてみます~
適当に歩いていたら、持っている地図範囲を少々出てしまいました。



広範囲の地図を見てみると、ザンド広場に出ていたようです。



観光客より住人が歩いているような雰囲気でした。

また、適当に歩きます~



遠くに見えるのが、聖母教会。



翌日中に入りました。

チョコレート・ライン



事前にこのお店のチェックをしていたのですが、結局訪れることもなかったなぁ。
なので、味も分からない…



チョコレート屋がありすぎて…

ノイハウス



欲しかったけれど、もう閉まっていました。

やっぱり、ゴディバに入ってしまう。
ゴディバはまだ開いていました。



お土産もここで一部買いました。
定番になってしまったなぁ。
色々あるのに…
でも、喜ばれた!

そして、イチゴのチョコレートがけを食べる!



イチゴの酸味とチョコレートの甘さが絶妙~

ランチのゲントで食べたワーテルゾーイでそんなにお腹が空いていなかったので、
夕食代わり?
この日は日曜日だったので、スーパーも空いてなかったのもあるのですが。

一度ホテルに戻ります~

オランダ・ベルギー旅行 二日目 ブルージュ 運河クルーズ

2014年11月19日 | オランダ・ベルギー旅行 2014

ちょうど運河クルーズの発着場があり、お天気は曇ってはいましたが、雨は降っていないので、
運河めぐりをしてみることにしました。

船に乗ります~



ある程度乗客が集まらないと、船は出発しませんが、しばらくすると、出発!



真ん中の席をチョイスしたのですが、写真撮りにくい…
右か左かどちらかにした方が、良かったかも~



水の都、ブルージュ。
ブルージュとは、橋という意味。
ブルージュの町を流れる運河には、50以上の橋がかかっているそうです。
なので、橋の下を何度もくぐります。



いちゃついている人、発見!



船に乗っている時は、全然気付かなかったんですけどね~

向こうから同じクルーズ船。



いくつか発着場はあるのですが、どこから乗っても値段も巡るコースも同じで、
ぐるっと同じルートを回って、戻るというコースになっているようでした。

愛の湖公園が端のようで、ここで戻るようです。
白鳥がたくさんいました。
写真は撮れなかった。
歩いた時に撮ろう!と決意。



雨が降りだしました…
初め小雨でしたが、段々強くなってきたし…
降らないと思って、クルーズ船に乗ったのになぁ。



いやいや、景色を楽しまないと!



美しい建物が並びます。

運河沿いのホテルにしても良かったかな。



歩いてももちろん楽しめる町ですが、運河からだと違った景色を楽しめます。
ただ、もう少し歩いてから乗った方が、より楽しめたかもしれません。



カフェやレストランで飲んでいる人たちが、手を振ってくれたりしました~



30~40分ぐらいのクルーズでした。
少し酔いそうでしたが、楽しかったです。

クルーズが終わったら、ホテルに戻って、傘を取りに戻らなくては、と思っていたら、
船を降りたら、止んでいました…


オランダ・ベルギー旅行 二日目 ブルージュ マルクト広場

2014年11月17日 | オランダ・ベルギー旅行 2014

ホテルにチェックイン後、しばらく休憩して、街歩きに行きます。

ブルージュの中心地マルクト広場に向かいます。
ホテルの近くです。

ブルグ広場を通り過ぎます。



お店も色々と並んでいます~



レースのお店



クリスマスのお店



後で入ろう~

マルクト広場に到着。



マルクト広場のシンボル、鐘楼
この翌日上りました。



広場で演奏会だ!



しばし、聞き入ります。

マルクト広場にはたくさんのショップやレストランがあります。



美しい広場です。
後でゆっくり見ることにして、ブルージュの町を歩きます。



お店がたくさんあって、楽しいです。



日本語、残念!

やっぱり、ベルギーはチョコレート!



チョコレート屋はたくさんあります~

運河に出てきました~



ちょうど運河クルーズの発着場があります。



ブルージュで運河めぐりをしようと思っていたので、ここで乗ろうかな~

オランダ・ベルギー旅行 二日目 ブルージュ ホテル

2014年11月16日 | オランダ・ベルギー旅行 2014

ブルージュでのホテルにチェックイン。
今回の旅行で一番期待していたホテルがここでした。

ホテル オウド ヒュイス ド ペラート



観光に便利なロケーションで、選びました。

部屋も広いです。



湯沸しポット、コーヒー&ティーバッグが常備されているのが、嬉しいです~



バスルームでは、シャワールームとバスタブの両方ありました。
トイレとバスルームも分かれていて、これもいいですね~

アメニティはロクシタン~~



ロビー近くの一室。



ここは、この後宿泊したアムステルダムでのビジネスホテルのようなホテルより安かったです。
ずっとこんなホテルに泊まりたいなぁ。

オランダ・ベルギー旅行 二日目 ゲントからブルージュへ

2014年11月14日 | オランダ・ベルギー旅行 2014

ゲント観光を終えて、ゲント・セント・ピータース駅からブルージュ駅へ列車移動です。

時刻表を見ると、10分後にブルージュ行きの電車があります。
次は30分後なので、この電車に乗りたい。
急いで切符を買います。
券売機で買いたかったけれど、やっぱりコインがない!
窓口に並びます。

そして、スーツケースをコインロッカーから取り出して、プラットフォームへ。
スーツケースがあるから、走れない…
ダメかな?と思ったら、電車は7分遅れ…
間に合いました。



ゲントからブルージュへは約25分。
途中の駅で、隣のプラットフォームにブルージュ行きの電車を見つけました。
たくさんの人が乗り換えているのを見て、私も乗換え!?
と思っていたら、近くに座っていた男性が、

ブルージュに行くなら、この列車のままでいいよ

と教えてくれました。

ベルギー人も親切だ~
その電車は鈍行だったのかな??

ブルージュに到着。

ブルージュ駅



シンプルな駅でした。

駅前も広々としています。



観光ならば、そのまま歩いていきますが、
スーツケースがあるので、タクシーでホテルへ向かいます。
中心地まで歩くと、10分ほどかかるようです。

タクシーは女性ドライバーでした。
一緒にスーツケースを荷台に乗せました。
助手席に座ってと言われたので、助手席に座りました。
とても親しみやすい感じでした。

けれど、少し遠回りされたような気がします。
帰りとは明らかに料金が違いました…
そういえば、ブルージュは初めて?と聞かれました。
初めてではないと答えたら、違うことになっていたかもしれません…
でも、まあよくあることかなぁと自分を納得させてしまった。