心ウキウキ、本焼きの窯出しです。
こんなに楽しい仕事をさせてもらって、どうもすみません。
ご一緒にごらんくださいな。
まったくとりとめのない方向性の作風群です。
この散らかりようが、森魚工房のいいところ。
みんなの心の旅の帰結です。
いきたかった場所にたどり着けましたかどうか。
描き込みたいひとは、より華やかに、
シンプルなひとは、より洗練されたシンプルに。
やりたいことは、ひとそれぞれ。
発想が自由に飛躍します。
みんな自分の意思で、勝手に世界観をひろげていきます。
こうして「宇宙でひとつの私の作品」ができるわけです。
目がチカチカ、ぐるぐるしてきますね。
以前にこのブログでご紹介したあの作品やこの作品も、焼き上がり。
期待通りの効果が出てます?
窯を開けたこの瞬間までわかんないのが怖いところ。
そして楽しみでもあるわけですね。
これでおしまい。
最下段の左棚、撮り忘れました・・・(すまん)
こうしてひとつの季節が終わります。
そして、新たなチャレンジのシーズンがすでにはじまってます。
これからも精進して、一品入魂、いいものだけをつくっていきましょ。
窯の神様、いつもたくさんのしあわせをお恵みいただき、ありがとうございます。
祈・・・
東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園