楽農piano協奏曲

一日一生。一日一笑。


パスタの薫り

2009年04月15日 | 料理・食べ物
 パスタのアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノを食べたくなった雨の火曜日。アーリオ=ニンニク、オーリオ=オリーブ油、ペペロンチーノ=赤唐辛子。入るのはこれだけ。
ニンニクは冷たいオリーブ油に入れ、弱火で時間をかけて、旨味と香りを引き出すのが基本らしい。
お湯を沸してパスタ160g(2人分)をパラパラ入れる。パスタの茹で時間は8分間。

 別のコンロはフライパンの中火。
中は大さじ4のオリーブ油+ニンニク1かけのみじん切り+種を除きちぎった赤唐辛子2本。沸騰したら弱火、焦がさないようにフライパンをゆすってじっくりと。
火を止めて茹で汁大2を加えたあと、再び中火に。茹で上がったパスタをからめる。

 ただ、今回は応用編。あらかじめ菜ばな1掴みとホタテ三つを軽く炒めておき、これも一緒にからめた。味をみて塩とこしょうで整える。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の種

2009年04月14日 | 農業
 いよいよ家庭菜園の準備に。山形村の農業用品専門店トマトで種を買ってきた。
エンドウ(絹莢えんどう)、エダマメ(あおあじ枝豆)、トウモロコシ(ゴールドラッシュ200粒)、二十日大根、金時豆、インゲン(穂高菜豆)それとハーブのディル。花の種は切花アスターとマリーゴールド。
 エンドウはポットに蒔くので一晩水に浸しておいた。
 それと畑の地づくり。苦土石灰を撒いてトラクターで耕運。今日は雨の予報、ほぼ2週間ぶり雨に期待。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜満開の里

2009年04月13日 | 草花・樹木
 里はピンクの桜の園である。ここのところの暑さで咲き始めから3日くらいで満開になったらしい。
野村区運動公園の桜の木々はグランドをコの字型に囲む。そのグランドでは、野球スポーツ少年団が元気に球を追いかけていた。


 もう一箇所の桜は、25・26日に祭典を控える二柱神社脇の桜である。お祭りの時期に合わせ花を咲かせてくれるとハッピーなのだが、今年は桜が先になった。
その木の下には花スミレが咲いていた。すぐ近くの丘中学校の校章はこの花をモチーフとしている。


         
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常夏陽気?

2009年04月12日 | 草花・樹木
 5日間見ない間に我が庭の花々が咲き誇っていた。日中はハワイより暖かな陽気に呆れる。春が猛スピードでやってきて、花の開花を同じにしてしまう、中信地方の春模様。
 ニラの葉に花を付けているようなハナニラ(08年投稿は5月2日)、ブルーが眩しいムスカリ、ボケ酒でおなじみのボケ、ピンクが優しいツツジ、匂いがこぼれる沈丁花そしてクロスの花がハーブのルッコラ(08年は5月12日投稿)。
             
      昨年は8個の実が
             

             

             
      ロケットとも呼ばれる。花もサラダに散らして。
             
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイ島の名勝地

2009年04月12日 | 旅行
 ハワイ島の観光スポットを訪ねた。
 キャプテンクックの記念碑。ハワイの発見者ジェームス・クック船長が不慮の死を遂げたケアラケクア湾に立つ。ハワイ島の観光スポットとして有名なのだが、最も近寄り難い場所に立てられている。フェアーウィンドのシュノーケルクルーズで行くことができた。
 プウホヌア・オ・ホナウナウ国立歴史公園。カメハメハ2世により廃止されるまでの300年間古来のタブーを犯した者や敗残兵らの駆け込み寺的存在の場所。ここに逃げ込めば追っ手から逃れることができ、神々の保護を受けて罪の汚れが清められた。キリスト教宗教改革により破壊されたがその後再建。ティキ(神像)が並ぶヘイアウ(神殿)のほか、石垣やココナツ林などが往時を偲ばせる。


 カメハメハ大王像は、ハワイで3番目にヒロに建てられた像で、98年に市民レベルの篤志によるもの。ナハ・ストーンはヒロ市立図書館前に鎮座する。カメハメハ大王が動かしたとの伝説を持つ。もともとはカウアイ島に住んでいたナハ族のもので、生まれた赤ん坊が一族の者か否かを判定するのに使われていたのだという。表面にはペトログリフ(象形文字?)が刻んである。



 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイ島のキラウエア火山と溶岩ウォーク

2009年04月11日 | 旅行
 キラウエア火山のハワイ火山観測所内にあるジャガー博物館前からのクレーターの眺望。内部には地震計がたくさん並ぶが、中でも2番目に高い山マウナ・ロアに地震が起きているのが心配されているとか。
             

 溶岩ウォーク。ドロドロしたマグマが海に流れ落ちるところが眺められるかと期待もあったが、民地のため無理とのこと。
 噴煙を上げる火山の息遣いを遠くに感じながら、黒く輝き波打つように盛り上り亀裂が入る溶岩の上を海岸まで歩く。


            
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイ島の花たち

2009年04月10日 | 旅行

 今夕5時成田着のJAL79便でハワイ島から帰国した。ハワイ島は昨年に続いて2回目である。ハワイ諸島の中で最も大きく新しい島。それでもゆったりと時が流れる感じが気に入っている。
 いろいろな花たちの歓迎を受けるのも楽しい。上の花はヒルトン・ワイコロア・ビレッジホテルに咲いていたプルメリア。
黒砂海岸に咲いていたナウパカの花。

 オヒヤの木に咲くレフア

ブーゲンビリア

次の二つは名前が判らない


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入園式

2009年04月04日 | 出来事
 昨日は市内保育園の入園式。広丘東保育園では区公民館を会場に午前9時45分から式典が開会された。父母に手を引かれて登園してきた、いささか緊張気味の新園児は30人。総勢100人の園児数となった。
 先生方も22人体制、担任先生などの紹介のあと、年長・年中児が歓迎の歌声を披露した。元気で逞しくあれ、野村の子等よ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野沢菜の菜ばな

2009年04月03日 | 農業
 昨年12月初旬に野沢菜を収穫したのだが、少しばかり残しておいた。葉は一旦枯れてしまうが、土の中の株は冬の寒さにひたすら耐えてきた。そして4月、菜ばなとして蘇り、花を付けようとしている。そんな花芽を摘まんでくる。
「からし和えおかか風味」、「おひたしわさび風味」のどちらかで食す。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャイブの春

2009年04月02日 | 草花・樹木
 年度始めの昨日。時々雨が降ったり、突風が襲ったりの天気だった。4月になっても春色になってくれそうもないが、庭のハーブコーナーにチャイブが大きく育っている。
 アリウムというネギ類の一種で、多年草。ヨーロッパでは家の周りに植えられ、「チャイブなしのポテトサラダには魂がない」といわれる。花もサラダに散らせば食べられる。
コンパニオンプランツとして、アブラムシ除けやうどんこ病にも効果がある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卯月4月

2009年04月01日 | ほのぼの
 もう4月を迎えた。平成21年度が今日から始まる。楽農生活と初級ピアノも5年目に入る。
 先月後半くらいから暖冬はどこへやらで、足踏みしている春がかわいそうだったのだが‥‥。

 おわら風の盆4月のカレンダーは諏訪町の女性姿。淡い柿いろの地色に黒い帯、黄の帯〆の衣装。
 すーっと伸びる指の先までが美しい。日本の道百選に選ばれた諏訪町通りで体感するおわら、また会えるのは五か月後。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする