goo blog サービス終了のお知らせ 

exit

そんな独り言
cafe-subaru blog
http://www.jomon.ne.jp/~subaru55/

急いでるときは、信号のある交差点を

2013年07月11日 11時32分02秒 | Weblog

昨日の事。

観光通りから機関区通りに向かったんだが、
なんとなく、
ハロワ前を経由して、
中央大橋の側道に出ようとした。

いや、
なんとなく、だ。

東側の側道を跨ごうとした時、
なんか、違和感が。

丁度あれだな、
アムロが敵の存在を感知するみたいな。


・・・・・・・・・・・。



と、
反対側の側道の、
線路に突き当たった行き止まりに、
真っ白いキャラバンが。

白過ぎる、キャラバン。

ふと、
最近、あちこち(特に合浦公園周辺)で取締りしている、
覆面1BOXが頭を過ぎった。

脇を見ると、一時停止の標識はあるが、
停止線は、無い。
既に側道に入ってしまっていたのだが、
取り敢えず、一度停まった。

橋の下を潜り、
西側の側道に入る前にも、
一時停止してみた。
停止線は無いが。

キャラバンを観察する前に、警官を発見した。
3人も居る。
そろ~りと通過したが、
止められなかった。

セーフ。

ミラーを見てたら、
後続車が止められた。

私の後を着いて来たクルマか?
それとも、
路地から出て来たクルマか?



まあ、
抜け道になってるからな。

こういう所を通過する人は、大体せっかちなものだ。

何気無く、こういう所は通過しない方が良いか。


面倒臭がらないで、
信号がある所を通過した方が、安全。


まだあったんだ

2013年07月10日 17時32分29秒 | Weblog

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130710-01050560-trendy-bus_all&p=1


懐かしい~

当時は表計算といえば、これだったんだよねぇ~

ロータスでも対話式のメニュー操作があって、
それでもって、
簡易見積りシステムを作ってたのよ。

当時はロータスが10万円くらい。
出たばかりのエクセルは20万円くらいしたのよ。
なもんで、
大抵の人はロータスだった。
IBMユーザーだって事もあったし。


その後、
エクセルが値下がり。
そいでもって、
私もそちらに移行。
VBAに四苦八苦したのが遠い昔。



ああ、
思い出した。

ロータスのメディアもフロッピーだったのね。
20枚以上あったろうか。
順々に飲ませるのよ。
気が遠くなる作業だったなぁ~






ガラパゴス

2013年07月10日 13時42分43秒 | Weblog



いまだにこういうのを発売してしまう。

誰が買うんでしょうか、
こんな恐竜のようなクルマ。

日本以外では、
つうか、
国内でも、一部のユーザーしか目を向けないんでしょうがね。

まあ、
確実に売れるから出すんでしょうし、
恐らく、
もう既に完売しているんでしょうね。
300台。


思ったより良いと思ったのが、
専用ボディカラーのオレンジ。
絵で見たときは、
何か、安っぽい色に感じたが、
結構落ち着きのある良い色だ。



代用

2013年07月10日 13時15分53秒 | Weblog

お腹凹ませベルト、
ひと月も使い続けたら、劣化して折れてきた。
折れた角が、肉に食い込んで痛い。
同様の物がないか探してみた。

コルセットタイプやサウナ効果タイプはある。
でかすぎる。
細いベルトタイプで慣れたんで。

発汗を促進するものでなくてよい。
軽く締め付けて、刺激を与えればいいのだ。

ネットで調べても、
同様の物は無い様だ。


ならばと、

ホムセンを軽く探せばあるだろう。

似た様なモノが。



あった。

梱包用ベルト。

マジックテープのベルトにリングが付いたもの。
目盛は無いが。


装着。

いい感じだ。


結局、巻いてれば何でもいい。


まあ、
ダイエットの効果としては、
これ以上望めない感じがするが、
止めると、
すぐ、だらしなくなってしまう。


198円の代用品。

折れたらまた買えばいいか。


安全のため

2013年07月08日 11時23分06秒 | Weblog

ベイブリをヨロヨロと降ってきたトラック、
そのまま停車したんだが、
どうにも様子がおかしい。

見れば、
右前のタイヤが斜めになってる。
根元から折れてるor外れてる様だ。
ナックルかハブかアームか。

どれにせよ、
前々から異音や振動があった筈だ。

まあ、
事故にはならなかったが、
最悪の場合、
横転なんかしたら、
(結構長いトラックだ。4tか3tのロングって感じ)
他車を巻き込んだり、橋を封鎖したりするし。


おかしいな、
と思ったら、すぐ修理しなきゃ。


動かさないと

2013年07月07日 08時55分33秒 | Weblog

エアコンを直した。

ガスが、抜けてた。

あんまし使わなかったからか?


Oリングを交換した。


WAKO'Sの添加剤も入れた。
コンプレッサーが速くなる、らしい。


・・・・・・・・・・。


最近、湿気が多いんで、
ガラス、曇るのよね。

歳の所為か、エアコンの風、苦手なの。

なもんで、
涼しくしよう、ではなく、
あくまで、除湿機。


でも、

心掛けて使う様にしなきゃな。