goo blog サービス終了のお知らせ 

exit

そんな独り言
cafe-subaru blog
http://www.jomon.ne.jp/~subaru55/

何をして、回復だと

2013年07月11日 12時34分12秒 | Weblog

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130711-00000058-jij-bus_all

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130710-00000096-reut-bus_all


これから物価が上がってくんだよ。

でも、

収入は増えないんだよ。

だから、
消費も落ち込むんだよ。

でも、
生活必需品(食品や燃料なんか)はどうしても買わなきゃならん。
だから支出(額)は増える。
それをして、
消費が伸びてるっていう判断材料に持ち出す。

見せ掛けの、景気回復。

中身は、無い。

困るのは、低所得層。


エライお方たちにしてみれば、

ゴミが騒いでるとしか思わんでしょうが。




どこが与党になっても、

貧乏人は泣きをみるのよ。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急いでるときは、信号のある交差点を

2013年07月11日 11時32分02秒 | Weblog

昨日の事。

観光通りから機関区通りに向かったんだが、
なんとなく、
ハロワ前を経由して、
中央大橋の側道に出ようとした。

いや、
なんとなく、だ。

東側の側道を跨ごうとした時、
なんか、違和感が。

丁度あれだな、
アムロが敵の存在を感知するみたいな。


・・・・・・・・・・・。



と、
反対側の側道の、
線路に突き当たった行き止まりに、
真っ白いキャラバンが。

白過ぎる、キャラバン。

ふと、
最近、あちこち(特に合浦公園周辺)で取締りしている、
覆面1BOXが頭を過ぎった。

脇を見ると、一時停止の標識はあるが、
停止線は、無い。
既に側道に入ってしまっていたのだが、
取り敢えず、一度停まった。

橋の下を潜り、
西側の側道に入る前にも、
一時停止してみた。
停止線は無いが。

キャラバンを観察する前に、警官を発見した。
3人も居る。
そろ~りと通過したが、
止められなかった。

セーフ。

ミラーを見てたら、
後続車が止められた。

私の後を着いて来たクルマか?
それとも、
路地から出て来たクルマか?



まあ、
抜け道になってるからな。

こういう所を通過する人は、大体せっかちなものだ。

何気無く、こういう所は通過しない方が良いか。


面倒臭がらないで、
信号がある所を通過した方が、安全。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする