goo blog サービス終了のお知らせ 

exit

そんな独り言
cafe-subaru blog
http://www.jomon.ne.jp/~subaru55/

無題

2010年01月08日 08時38分45秒 | Weblog
今朝は少し体調が悪い。
目眩がする。
少し、ゆっくりしてようか。

新年ご挨拶に時間が掛かっている。
効率が悪い。
まあ、
路面が出てきたんで、多少は動き易いが。

めたぼ

2010年01月07日 09時38分17秒 | Weblog

古い話になるが、観光通にうどん屋が出来てた。
失業中のウォーキング中、
何が出来るのか観察していたのだが、
OPENには思ったより時間が掛かったようだ。
最初はコンビニだと思ったんだけどな。
外から見るにつけても、讃岐スタイルのセルフ式のうどん屋か。

で、皆さん、入ってみた?
私は、当然ながら、入ってない。
新しいものには抵抗が、ある。

外のノボリ旗をみるにつけても、最低価格280円、らしいな。
素うどんで、280円か。
半田屋なら190円だな。
ごはんミニ(70円)とのセットで260円。
こちらの方が腹一杯にならんか?
えっ?
そういう問題じゃ、ない?

だってな、280円に釣られて、トッピングで一気に価格upするんぢゃないか?
それが讃岐うどん、だって?
俺はな、生粋の津軽衆だ。
四国の人間じゃない。
うどんと言ったら、鍋焼きうどん、だろ。
多少、煮込み気味の、あのうどんだ。
そう、鍋焼きに、ごはんをセット。
ごはんにな、うどんの汁がひたったのが、いいんだよ。
うん。

ん、
なんだな、
良く考えたら、炭水化物のセットメニューだな。

そういやぁ、昨日も半田屋でラーメン、カレーのダブル炭水化物だったな。
これが腹一杯になって、いいんだよ。

 

ああ、
ダイエット、しなきゃ。


久々に、早く、

2010年01月06日 08時52分54秒 | Weblog

仕事始め、2日目。

荒川~大野ラインは、
多少道が広がった模様。
で、いつも通りのルートにしてみた。

が、出社時間が今朝は早かった。
で、道も、空いてた。

結果、10分以上早く到着。

このルートの方が、疲れないのだ。
交差点を曲がる回数が少ないと、
やはり、(特に朝は、)疲労度が違う。
急いでいると、気が焦り、朝から神経を磨り減らすのだ。

さて、
ラジオでは北日本で豪雪の様だが、
青森は晴れ。

年始まわりに出掛けようか。


正月休み総括

2010年01月04日 17時31分55秒 | Weblog
30日
前夜の忘年会の影響も少なく、午前中から行動。
特にする事も無く、ぶらぶらと過ごす。

31日
ゆっくりと始動。
昼前に温泉に行き、まったりと・・・・・
の筈が、激混み。
その後は御節を受け取りに行ったり、
食料品を買い込んだり。
酒は事前に備蓄されているので、
つまみと雑誌なんかをコンビニで補給。
で、早い時間にする事が無くなり、
4時前から年越しに突入。
7時には、機能停止。
夜中に一度起き、年越し蕎麦。
吹雪の為、風が強い。

1日
朝、普通に起床。
昨夜のすき焼きが随分残っている。
恐らく、甥が帰って来なかったのだろう。
で、温め直して、取り敢えずビール。
TVを眺めながら、ゆっくりと過ごす。
その後、昼寝、夕方起きる。
高級御節をつまみながら、飲もう。
箱を開けた直後に気が変わり、
ワインをシルブプレ~
ブルジョワな、気分。
夜食は、在庫になった蕎麦。

2日
またも普通に起きる。
きっと早寝してる所為。
この朝も、残り物でビール。
TVを眺めながら、うだうだと。
基本、外出する気が無いので、酔っ払いながらblogなんか更新。
そしてやはり、夕方早くから晩酌。
しかしもう、寿司や刺身は、見るだけでも・・・・

3日
雪も止み天気も良い。
流石に飲み飽きた。
レトルトのハヤシライスを食らい、温泉へ。
特に欲しい物無いのだが、イトヨへ。
中央の催事場で、よさこいソーランをやってた。
正月らしい。
ケンタッキーなんかを買って帰る。
家まで500mという地点で、TEL。
事故。
初仕事。
自分らしいと謂えば、まあ自分らしい。
すっかり湯冷めして帰る。
気を取り直し、チキンでビール。
懐かしい味だ。

4日
ああ、今日で休みも終わりなのね。
飯食って、郵便局に。
年末にし忘れた手続きを。
電器店でカードリーダーを買った。
今まで使ってのは、会社に置きっぱなんで。
microSDを直に読める奴を。
その後、バイク屋に行き仕事の邪魔をする。
近くで取締りが始まり、危うく駐車違反を取られそうになる。

振り返れば、アルコール漬けの日々。
有意義であった。
失業中に培った引き篭もりテクニックは無駄になっていない。
残念だったのは、TV番組が大して面白くなかった事。

さて、
今晩は深酒せずに早く寝よう。
正月中の雪の為に荒川~大野ラインが1車線になってる。
渋滞を予測して、早くで無きゃな。

明日の仕事は・・・・・・
取り敢えず、出てみてからだな。

最終日

2010年01月04日 10時17分40秒 | Weblog
さて、
いよいよ正月休み最終日になってしまった。
やはり、休み足りないのだが、
仕方あるまい。
気分はサザエさんを観ている小学生、だ。

世間では今日から仕事始めのところが殆どだろう。
最後の一日を有意義に過ごしたいのだが、
昨日まで自堕落に過ごしてきたんで、
そう簡単には方向転換できない。

取り敢えず、
年末行きそびれた郵便局に行かねば。


携帯のバッテリーが、突然無くなるのだ。
さっきまで、3目盛あったと思っていたら、
1,2回の通話で、空っぽに。
赤い1目盛になっている。

どうだろうか?
今の携帯って、こんなもの?
それとも、私のバッテリーが消耗しているのだろうか。
今年の秋まで月賦が残ってるんで、
そこまでは持って欲しいものだ。

さて、
郵便物の整理をしたら、お出掛けしようか。

仕事始

2010年01月03日 20時26分11秒 | Weblog
3日振りのシャバだった。

まあ、普通に温泉行って、
人ごみを求めてイトヨに行った。
休み中、TVで散々やってた、神社の記事が特集された雑誌を買った。
神の領域に近づきある私だ。
知識のチェックだ。
神、と言うが、今風に謂うと、

ネ申

こ、
これで、いいか?

行列に並び、ケンタッキーなんぞを。
うん、去年の夏以来だ。
失業中に食ったっきり。
正月だからな。
やっぱ、チキンだろ。



(つっ込め・・・・・)



で(汗、

いそいそと帰路に着いた訳よ。
家まであと3分という所で、携帯が鳴る。
夏以来のお客様。
うん、最後に会ったのは失業直前だったな。
ちょっぴり感傷に浸ったが、
新年のご挨拶では無い事は知ってたさ。





さ、事故処理だ。

このお客様は運がいい。
あと5分後なら、ビールのタブが開いてた。
プワッと一気に半分位は喉を通り過ぎてたな。

うん、

運が、

いい。



(気を取り直して、)

TELするも、シャチョーは出ない。
出ないっつうか、切られる。

・・・・?

取り敢えず、会社に向かう。
うん、代車はありそうだ。
もう一度、シャチョーにTEL。
やっと、出てくれた。
事情を説明し、出動。

電話の向こうに聞こえる、
「最初は、グー!・・・・・」
という掛け声は、聞こえなかった事にしよう。
詮索は、イクナイ!
(でも、まだ明るい・・・・)

しっかりと仕事始めを完了。
当てにされるって事は嬉しい事だ。
ある意味、いつもと変わらぬ年明けだ。

何も、変わらない。

それが、この上なく嬉しいものだ。

しみじみと、そう思う。






それにしても、あのじゃんけんの掛け声、
まさか、
野球拳ぢゃ、ないだろうな・・・・・

Netの罠

2010年01月03日 12時15分50秒 | Weblog

怠惰な生活を楽しもうとしていたのだが、
結構、規則正しく、寝たり起きたりしている。
雪も止み、外も明るそうだ。

そろそろ下界に降りてみようか。

初売りなんぞには興味も無いが、
非常食も底を尽きかけている。


mixiなんか、眺めてた。
しかし、未だに良く分からん。
高校のコミュなんか、みつけた。
殆どがデカいコミュなんで、
どんなものであろうか、
ROMるのか精一杯でなかろうか?
上品な2chと言ったところだろうか。

あ、mixiにも日記帳あります。
とある特定個人との交換日記状態ですが、
興味のある方は、
自力で探して下さい。


以前も書いたが、
会社のHPの作成を頼まれた。
現在も稼動中なのだが、
常務が忙しく、頻繁な更新が出来ていないらしい。
で、一番暇そうな私に白羽の矢が立った。

今迄のモノでも良いのだが、
(私がビルダーを覚える事が出来ないので、)
手持ちのアプリ(初心者向け)で作り直したいと申し出た。
取り敢えず、試作した。

親しみ易い現行型に比べれば、
お歳を召した方には見辛い、と思う。
それで良いと思う。
何故ならば、
(常時どの程度のアクセス数があるのかは分からないが、)
この手のHPを閲覧しているのは、
ほぼ同業者ばかりだから。

一般の方が、公式HPを検索する理由の殆どは、
電話番号と地図の確認である。
そのついでに、サラッと見ておくが、
以後、開くことは、まず無い。

そうだろ?

そんなわけで、
会社のHPってのは、
同業者が、
「あそこって、今、どうゆう風にやってんだろ?」
「どういう在庫持ってんだろ?」
と、HPから非常に限られた情報を読み取り、
「ふふふ、ウチの方がマシだな・・・」
と、根拠の無い優越感を得る対象となっている事が殆どである。

で、その激しいアクセス数を見ながら、
「ウチの会社は人気がある!」
なんて、ニンマリとしながら、
より一層、コンテンツの充実を計る。
で、それをまた同業者が見て、「ふむふむ・・・」
と比較対照の材料にする。


因みに、試作HPは、うpされてある。
会社のHPのURLの後ろに、「/demo」と入れてみてくれ。

賢明な皆様のことだ。
私の会社のURLは、きっちりとbookmarkされていると、思う。


・・・・・・・・。


い、一度位は、場所、確認しただろ(汗


未だ社会復帰先が判んない方は、こっそり聞いて下さい。


さて、そういう訳で、
HPの更新を、一般ユーザーに生かす方法を考え出さねばならん。
習慣的に開いて貰う動機付けが必要なのだ。

なんか、いい知恵、ない?


流石に、

2010年01月02日 19時55分26秒 | Weblog

飲み疲れた・・・・

インスタントの味噌汁が身体に染み渡ります。

足かけ三日の暴飲暴食がたたり、
胃もたれ気味です。
スナックのママに貰ったキャベ2、飲みました。
スッキリしました。

丸二日以上、お外に出ていません。
若しかして、ヒッキーの素質があるのかもしれません。
それなら、それもいいです。

外の様子、どうなんでしょうかね?
雪、どの位積もってるんでしょうか?



しかし、まあ、






暫く、寿司や刺身、見たくねぇな・・・・