goo blog サービス終了のお知らせ 

exit

そんな独り言
cafe-subaru blog
http://www.jomon.ne.jp/~subaru55/

食うこと意外に何も無い・・・・

2009年01月31日 18時03分46秒 | Weblog

今日の昼飯は豪勢に、
黒い豚カレーに海老天のトッピング。
非常にリッチな味わいなんで、
是非皆さんもお試しあれ。

弁当は、
久々生協のもの。
やっぱ、値段の割に充実している。



さて、
明日の昼飯はどうしようか?


高級カップラでも・・・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年01月31日 09時38分50秒 | Weblog
軽自動車の税金、上がるんだって!?

と、聞かれた。

鯵ヶ沢ね。

人の噂って、こんなものだ。
しかし、
財政難により、
追随する自治体も出るだろう。

以前HPにも書いたが、
軽自動車枠がいつまで持つのか。
増税は嫌だが、
新たなコンパクトカーの登場がきっかけになるのでは。
インドのタタみたいなやつね。
トヨタなら遣りかねん。

800cc位の軽自動車より少し大きな規格。
それでいて、価格は軽自動車並み。
本来なら、29,500円の自動車税のところ、
特別減税措置を政府から採りつけ、
(トヨタならはたらき掛けるかも)
3割減の、20,650円。
これなら、3割アップの軽自動車、9,360円と、
大いに競い合う事が出来るだろう。

任意保険も、
これだけ軽自動車が増えたのだから、
事故件数も多くなっているだろう。
料率も上がってくる筈だ。
リッターカーとの差額も埋まる。

重量税に関しては、
結構な差があるが、
ここにメスが入る事が決定的なきっかけになるだろう。
軽自動車は大きくなり過ぎたから、
重量税もアップします、なんて。
若しくは、特殊なコンパクトカーなら、
減税枠を持たせるか。

税制に関しては、
規格変更待ちの状態だと思う。
何故なら、
EVは排気量で縛れないから。
いよいよ、
排出ガスで区分したり、
より細やかな税区分を設けたりするのではないか。

軽自動車の未来や如何に。


早々に軽自動車に見切りをつけた
富士重工が、勝ち組になるか・・・・・・?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする