月曜日。
なんか眠い。
あれか、台湾の横にある台風のせいか?
先日から話題のサントリーの会長が麻薬をやっていたという事件。
なんぞ旧ジャニーズファンからものすごい総スカンを食らっているというのを見かけて、なんかあったのかと思い調べてみた。
どうやらあの一件で反ジャニーズに舵取りをした急先鋒がこの会長だったらしいね。
まぁ、そのことについては別にここの考え方だからどっちでも良いけど、さすがにそれは違うのではないかと思ったのは「上(社長や役員)がやらかしたら下(職員)も同罪」と断じたこと。
いや、会社全体でやっていたならとにかく、個人がやらかしていたことについて、他人に責任はないだろう。
どうにもこの会長の言っていることは中身が浅く、経営手腕はとにかく人間としては相当頭が悪い部類だな。代表が法を犯した会社とつながりがあればその犯罪を肯定したことになる、とか、先の発言とか。どう考えても関係ないな。そのやらかした本人と付き合い続ければそりゃあそうなんだろうけど、会社同士のつながりと個人のつながりの話は別ものだべさ。
ま、この人自身が言ったことをブーメランで返すなら「今後サントリーの商品を買うことは麻薬を肯定すること」だし、「会長が麻薬をやっていたのは社員全員が責任を問われなければならない」ということだな。
そんなのおかしかろ?
スパロボ、全然進まない。
なんだろう、30の時からそうなんだけど、この選択マップ制というのがどうにも気に入らない。
シミュレーションとしてのゲーム性は確かに良くなっていて、面白いではあるのに、ステージを進めていく上で必要なシステム面がそれを邪魔している。
固定シナリオでいいのに、何故この選択マップという形に固執したのかわからねぇ。
マップだけ増やされてもなぁ。
まぁ、今後改善してくれると良いのだが。
で、スパロボをサボって何をやっていたかというと……。
これ。
ネクロフェイス。山黒ではないネクロフェイス。

手の大鎌は刃の付け方次第でこのように長刀状にもできるので、私はこの形態にしています。

このネクロフェイスはさすがメガロマリアシリーズの一つだけあって可動域は凄まじいのだが、体の細さに比して頭部のでかさが目立つ。それも一応理由はわかっていて、ボディは基本的なものと違いがないのに頭部をフードで覆っているために頭がでかくなってしまっていてバランスが悪く感じるんだよね。
もったいない。ボディや装備は格好いいのに。
まぁ、何のかんのと創彩少女シリーズとの互換性というか、合わせて遊ぶのに向いているシリーズではあるので、頭の付け替えなんか面白いんじゃないかなぁ。
模型の可動域がそのままキャラの柔軟性に比例すると妄想すると、動きの硬い創彩少女のメンツがメガロマリアの特撮スーツを着けてアクションさせられたら、全身の筋がバチバチに切れそうだよねw
なんか眠い。
あれか、台湾の横にある台風のせいか?
先日から話題のサントリーの会長が麻薬をやっていたという事件。
なんぞ旧ジャニーズファンからものすごい総スカンを食らっているというのを見かけて、なんかあったのかと思い調べてみた。
どうやらあの一件で反ジャニーズに舵取りをした急先鋒がこの会長だったらしいね。
まぁ、そのことについては別にここの考え方だからどっちでも良いけど、さすがにそれは違うのではないかと思ったのは「上(社長や役員)がやらかしたら下(職員)も同罪」と断じたこと。
いや、会社全体でやっていたならとにかく、個人がやらかしていたことについて、他人に責任はないだろう。
どうにもこの会長の言っていることは中身が浅く、経営手腕はとにかく人間としては相当頭が悪い部類だな。代表が法を犯した会社とつながりがあればその犯罪を肯定したことになる、とか、先の発言とか。どう考えても関係ないな。そのやらかした本人と付き合い続ければそりゃあそうなんだろうけど、会社同士のつながりと個人のつながりの話は別ものだべさ。
ま、この人自身が言ったことをブーメランで返すなら「今後サントリーの商品を買うことは麻薬を肯定すること」だし、「会長が麻薬をやっていたのは社員全員が責任を問われなければならない」ということだな。
そんなのおかしかろ?
スパロボ、全然進まない。
なんだろう、30の時からそうなんだけど、この選択マップ制というのがどうにも気に入らない。
シミュレーションとしてのゲーム性は確かに良くなっていて、面白いではあるのに、ステージを進めていく上で必要なシステム面がそれを邪魔している。
固定シナリオでいいのに、何故この選択マップという形に固執したのかわからねぇ。
マップだけ増やされてもなぁ。
まぁ、今後改善してくれると良いのだが。
で、スパロボをサボって何をやっていたかというと……。
これ。
ネクロフェイス。山黒ではないネクロフェイス。

手の大鎌は刃の付け方次第でこのように長刀状にもできるので、私はこの形態にしています。

このネクロフェイスはさすがメガロマリアシリーズの一つだけあって可動域は凄まじいのだが、体の細さに比して頭部のでかさが目立つ。それも一応理由はわかっていて、ボディは基本的なものと違いがないのに頭部をフードで覆っているために頭がでかくなってしまっていてバランスが悪く感じるんだよね。
もったいない。ボディや装備は格好いいのに。
まぁ、何のかんのと創彩少女シリーズとの互換性というか、合わせて遊ぶのに向いているシリーズではあるので、頭の付け替えなんか面白いんじゃないかなぁ。
模型の可動域がそのままキャラの柔軟性に比例すると妄想すると、動きの硬い創彩少女のメンツがメガロマリアの特撮スーツを着けてアクションさせられたら、全身の筋がバチバチに切れそうだよねw
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます