さて、木曜日。
在宅のせいで昨日に続き連休気分……。
いやいや、よろしくないのは百も承知……。でもねぇ。
出ましたよ、沖縄県の観光客数がー。
うるさい。そもそもたかだか人口130万の所に1000万人も押しかけるから地元の生活が息苦しくなる。生活が普通にできた上で受け入れられる限界を目指せばいいものを、新聞も自治体も「地元民は死ね、観光客バンザーイ」なんてやってるからこんなことになる。
むしろ観光業が死んでいる今こそ地元の人間は「バンザーイ」と思ってるよ。
何度でも書くし、実際に周囲の人間にもはっきり言っているが、観光なんて他人に財布を預けるようなものを主力にすること自体が大きな過ち。今回のことは起こるべくして起きたこと。この程度のことも予見できないようなのは相当のバカか、世紀に類を見ないほどの無能だけ。
打撃を受けて「助けろ助けろ」なんて都合が良すぎ。ざまぁみろ。
さて、零改、昨日で第1章を完了。
そっか、ツァイトはこのタイミングだったか。創の軌跡ではローゼリア(ん?セリーヌだったかな?)と対面するようなシーンがあったけどあちらは猫系、こっちは犬(狼)なので、あまり相性は良く無さそうw
とりあえずこの頃までは隠しクエストが文字通り「隠し」なので、NPCに豆に話しかけるという作業が必須なんだよね。
閃以降はクエスト持っているキャラには「!」がつくので、探すのに苦労はしないのだけど。
本探しが大変なのは全ての作品で同じ。
まぁ、倍速プレイもでき最初にPSPでやったときよりは快適。
でもこうやって過去作を遊ぶと閃3や4はうまくブラッシュアップしたなぁ。零改と比べると操作感が快適だわ。
それにしてもPSP版の時にやり倒したもんだからプレイ記事にならねぇなぁ、これ^^;
さて、模型業界ではアオシマに大きな動きが。
なんとびっくり40数年前くらいに出た「合体ロボシリーズ」、アトランジャーが新規プロジェクトとして立ち上がったそうな。
マジかよ。
いや、生まれてすらいねぇから当時のできばえだなんだってのは知らないけど、合体プラモとしてはある種元祖的な存在だろ?
以前ボックスアート展やってたから多少聞きかじっているけどさ。
わーい、時代を感じるロボデザインだーw
正直な話、30代後半から40代ってこのメカデザに慣れ親しんでるから普通に受け入れられる人が多いはず。
妙にスタイリッシュになり始めたのって結構ここ最近の話のような気がする。
それまでは作画の都合もあったんだろうけど、どちらかというとシルエットに優れ細部は比較的フラットなデザインだった印象。ほれ、Vガンダムなんて最たる例だろう。
マジンガーも、やたら入り組んだのはマジンカイザーからで、グレートやグレンダイザーまでは比較的シンプルなデザインなんだよ。ゲッターもそうだし。90年代後半以降、CGが取り込まれるようになってからデザインの複雑化が始まった気がするぜ。
まぁ、そんなデザインのあれこれはとにかく、40数年もの時を経てアオシマ合体ロボシリーズが復活、ということで今後の情報が楽しみだね。
静岡ホビーショーがなくなったおかげで、各社の情報展開が楽しみで仕方がないわー。
……そういえば、夏のワンフェスもこの調子だと中止だよねぇ。
正直、TGSさえも怪しいと思ってるからねぇ。
まぁ、今年に限っては仕方がないよね。ここは切り分けないと。
在宅のせいで昨日に続き連休気分……。
いやいや、よろしくないのは百も承知……。でもねぇ。
出ましたよ、沖縄県の観光客数がー。
うるさい。そもそもたかだか人口130万の所に1000万人も押しかけるから地元の生活が息苦しくなる。生活が普通にできた上で受け入れられる限界を目指せばいいものを、新聞も自治体も「地元民は死ね、観光客バンザーイ」なんてやってるからこんなことになる。
むしろ観光業が死んでいる今こそ地元の人間は「バンザーイ」と思ってるよ。
何度でも書くし、実際に周囲の人間にもはっきり言っているが、観光なんて他人に財布を預けるようなものを主力にすること自体が大きな過ち。今回のことは起こるべくして起きたこと。この程度のことも予見できないようなのは相当のバカか、世紀に類を見ないほどの無能だけ。
打撃を受けて「助けろ助けろ」なんて都合が良すぎ。ざまぁみろ。
さて、零改、昨日で第1章を完了。
そっか、ツァイトはこのタイミングだったか。創の軌跡ではローゼリア(ん?セリーヌだったかな?)と対面するようなシーンがあったけどあちらは猫系、こっちは犬(狼)なので、あまり相性は良く無さそうw
とりあえずこの頃までは隠しクエストが文字通り「隠し」なので、NPCに豆に話しかけるという作業が必須なんだよね。
閃以降はクエスト持っているキャラには「!」がつくので、探すのに苦労はしないのだけど。
本探しが大変なのは全ての作品で同じ。
まぁ、倍速プレイもでき最初にPSPでやったときよりは快適。
でもこうやって過去作を遊ぶと閃3や4はうまくブラッシュアップしたなぁ。零改と比べると操作感が快適だわ。
それにしてもPSP版の時にやり倒したもんだからプレイ記事にならねぇなぁ、これ^^;
さて、模型業界ではアオシマに大きな動きが。
なんとびっくり40数年前くらいに出た「合体ロボシリーズ」、アトランジャーが新規プロジェクトとして立ち上がったそうな。
マジかよ。
いや、生まれてすらいねぇから当時のできばえだなんだってのは知らないけど、合体プラモとしてはある種元祖的な存在だろ?
以前ボックスアート展やってたから多少聞きかじっているけどさ。
わーい、時代を感じるロボデザインだーw
正直な話、30代後半から40代ってこのメカデザに慣れ親しんでるから普通に受け入れられる人が多いはず。
妙にスタイリッシュになり始めたのって結構ここ最近の話のような気がする。
それまでは作画の都合もあったんだろうけど、どちらかというとシルエットに優れ細部は比較的フラットなデザインだった印象。ほれ、Vガンダムなんて最たる例だろう。
マジンガーも、やたら入り組んだのはマジンカイザーからで、グレートやグレンダイザーまでは比較的シンプルなデザインなんだよ。ゲッターもそうだし。90年代後半以降、CGが取り込まれるようになってからデザインの複雑化が始まった気がするぜ。
まぁ、そんなデザインのあれこれはとにかく、40数年もの時を経てアオシマ合体ロボシリーズが復活、ということで今後の情報が楽しみだね。
静岡ホビーショーがなくなったおかげで、各社の情報展開が楽しみで仕方がないわー。
……そういえば、夏のワンフェスもこの調子だと中止だよねぇ。
正直、TGSさえも怪しいと思ってるからねぇ。
まぁ、今年に限っては仕方がないよね。ここは切り分けないと。