暇人のぼやき

四十路を越えた廃ゲーマーの徒然日記。

オリジナル自体がそんなもんだし、魔改造どんとこいだよなぁ

2024-05-14 20:56:06 | その他趣味
さて、火曜日。
週5出勤、当たり前のはずだが疲れるよねぇ。
そういえば、玉城デニーの馬鹿がコロナにかかったそうな。何度感染すれば気が済むのやら。






なんか部落差別について本を書いているという人の記事を見た。
この人はいったい何を目的としているんだ?友人たちに部落差別について話すとぴんときていなかったことが問題だ、という。
つまり、この人たちの世代においてはもう特定の出身地ということでの差別意識は消滅しているということだ。ほじくり返して「こんなことをされた」「あんなことを言われた」そんなのを喧伝して回って何がしたいんだ?
過去に、親やそれ以前のご先祖様たちが差別されていたという記憶が消える、それは別に悪いことではない。そういう歴史の流れの中で差別という実態が残り続ける方が問題だろう。
今は差別されてもいなければ周囲の人間も差別という意識もない。万全な状態といえる。にも関わらず「差別を知っていないことが問題だ」とは何事ぞ?
「差別されていた被害者なんです。特別扱いしてもらわなければ割に合いません」ということか?
自身がいじめだの差別だのの被害に遭ってその当事者が数年後けろっと忘れてすり寄ってきたとか言うのなら話は別だが、親や祖父母あるいはそれ以前の話をいちいち持ち出して「私たち差別されてたの」なんて喧伝するというのはなぁ。「気の毒にねぇ、かわいそうにねぇ」って言って欲しいのかね?









ヴィルキスの本体部分が完成。
サイズ感としてはMG(1/100)ガンプラくらい。
持っててずっしり。

あとは武装とリアウイングなので、今日で完成させられるかな。

モデロイド系ではよくあることなのだが、合わせ目の甘さやピンと穴の深さが微妙に合わずパーツの噛み合いがキツキツという。間接部などはピンを穴に通したとたん、穴の部分が白化したりすることもあるので注意。
見た目のバランスはアニメよりも若干胴が大きく、肩が小さめ。
氷結バレットやウイングの展開は差し替えで再現できるので、飾るときには是非この状態で飾りたいところ。手首も専用のものが左手についているので、それを使ってポーズを決めるとかっこいい。

剣は思っていた以上に長く、重厚な印象。作りそのものは刀身に柄の持ち手をぶっさすだけと言うシンプル構造なので、気になる人は塗装なりなんなりで色を付けるとちょっと豪華に見える。

そして、何よりも注目すべきはライダーとしてついてくるアンジュ。
これ、どこかの変態紳士があ○顔ダブルピースとかに改造する人出てるだろ。
それくらい見事な開脚と姿勢、首の角度よ。
まぁ、実際本編中でいろいろやってたから、この程度は許容範囲と言うことだろう。ただ、この本人の部分はパーツ同士の接合が甘いので流し込み接着剤などでしっかり固定するのがいいと思われる。
飛行形態にしないなら無用の長物なので思う存分魔改造を施すべし。

一応、我が家にはグッスマ公式サイト限定販売だった最終決戦仕様もあるのだが、こちらは塗装したいのでとりあえず放置です。

ゴールデンウィークからこっち、だいぶ作っているので、それなりにスペースが出来たぜ。

よかったよかったもう一つくらい作っておきたいので、現状作っていない最後のアルカナディア、エレーヌかな。
やはり、馬のボディをどう作るのか楽しみなんじゃ
ここまで消化できればしばらくの間は置くスペースももつじゃろう。

ま、でももう少しは作っておくのも悪くないよねぇ。







さて、静岡ホビーショー、最後の回。
大トリはグッスマ。
やはりどこか他社とは違う独自路線のラインアップが目立つ。
アルドノア・ゼロやゴジラのスーパーXシリーズ、ヤマトタケルのスサノオとかマイナーとは言いがたいが決してメジャーどころではないラインアップ。

そして、メカではなく人物を扱うPLAMATEAに艦これから時雨が登場。
時雨が来たら夕立というか白露型が欲しくなるんだよなぁ。あとは、やはり我が嫁金剛。この辺をやってくれれば個人的には満足。
アリアンロードのクレイモデルくらいは出てきてくれるかなーと多少の期待はあったのだが、残念ながら叶わず。まぁ、今後もワンフェスやら全日本模型ホビーショー等もあるのでね、その辺を楽しみにしておくことにします。

何度か書いてきているところではあるが、近年の模型業界、特にロボットやキャラクターキットを扱う会社ではまさに俺のような40代前後を狙い撃つものが非常に増えている。
恐ろしいことよな。
まぁ遊び金を一番持っている世代と思われているのか、シンプルにメインの購買層が我々世代なのか。いずれにせよ、各メーカーが懐事情を破壊に来ているので、こっちも頑張りませんとなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする