暇人のぼやき

四十路を越えた廃ゲーマーの徒然日記。

一年後の行動が決まった瞬間だった

2019-10-09 20:27:40 | ゲーム
水曜日。
台風が接近中なせいか、頭の芯がぼんやりとしとる。
……ひたすら眠いしやる気が出ない……。




さてさて、一昨日にも書いた教師の暴行・傷害のあれ。どんどん酷い状況が判明してますな。
そして、俺の持論が証明された瞬間でもある。世の中の9割以上がいじめに荷担した人間であるということだ。黙ってみていた奴も同罪なんだよ。
そんなのが子どもたちの犯罪行為を指導しようなんて出来るわけがない。自分の鏡映しなんだから当然だろ。そうやっていじめに荷担した人間は、それを問題だとも思っていない。人の人生を壊して悦に入っているわけだ。胸くそ悪い。
今回のこれはいじめに荷担した人間、見て見ぬ振りをした人間、庇った校長をはじめとする管理する側、全員が懲戒免職もの。
こんな人として最低限の倫理観すら持たない人間に教育されるからあの愛知の反日展なんぞを擁護する人間が生まれる。
きっちり顔と名前を出して、クビにしろ。







さて、イース9。第2章から。
つーても、第2章もまだチュートリアル色が強いんだよね。クエストも本格的にはまだ始まらないし。
とりあえず街中での情報収集と、監獄の情報収集のためにペンドルトン商会へ向かう。
その途中で「街から出られない」というのが事実か確認するために門に近づくと、紫色の障壁。街中もこの障壁でいたる所通行止め状態。
これを解除していく方法を第2章の序盤で説明するわけだ。

で、まずは街で一番の商人であるペンドルトンに向かうわけだ。

どうせアドルの異能だけで街中探索は出来ることが限られているので、そそくさとメインイベントをこなしていこう。

ペンドルトンのカーラから依頼を受けて貧民街へ向かうことになるアドル。ここでも障壁が行く手を阻むので、解除することに。
基本はNOXポイント(左上のゲージに溜まるポイント)を100以上稼いで、「夜」を発生させ、それをクリアすること。
赤いものはメインを進めるために解除必須なもの、青いものは必須ではないが探索を100%こなすのであれば攻略する必要があるもの。

で、とりあえず今回は農耕区で4箇所の敵の出現ポイントを叩けば必要分がチャージされるので、さっさとクリアしよう。
これをクリアすると地下道(1マップの簡単なダンジョン)を通り、貧民街へ。
一応本格的な初めてのボスだが、所詮1対1で倒せるレベルのやつなので、遠慮なく色々な練習台になってもらおう。

貧民街では情報収集をしていくと白猫と遭遇。鼠小僧をやっている姿を目撃し、カーラの元へ報告に。
その報告後、イベントが発生し、白猫との追いかけっこ。
こと平面的に直線を移動するのであれば白猫よりは赤の王のクリムゾンラインの方が早い。というわけで、表示されているクリムソンラインを引っかけるポイントを順繰り移動していけば余裕で勝てる。
ちなみに事前練習は出来ない(ポイントが表示されない)ので、1回くらいはリトライする覚悟でいいんじゃないかな。
で、この勝負に勝つと白猫の正体が判明して仲間入り、と。

とりあえず今日はこの辺で。
相手は街中探索から。






さてさて、今日はこの話題に触れないわけには行くまい。
PS5発売決定。
どうやら来年の年末商戦を狙っているようです。
うむうむ。どうなるのか少し期待しておこう。
一応スペック的にはかなりいいのだが、気になるのはPS4との下位互換を実装するらしい。
やっぱ直近の機体との互換は欲しいところだしね。

私の所のゲーム事情もここ最近変化していて、今年、vitaがいかれ(初期vitaだぜ?あの問題山積してた奴)、PSPもご臨終。どっちもよくもったよ。3DSはやるソフトがなくて埃被ってるし、携帯機はほぼ全滅状態。家での据え置きに期待せざるを得ないのよ。

で、PS5が予定通りに互換を実装してくれるなら、今使っているPS4をPS3と入れ替えて家族用にするか。
後互換実装して欲しいのはコントローラの互換。今予備が1個手つかずでな。コントローラがへたれて来てたので予備を買ったら本体の方がイかれたというね^^;悲しいコントローラなんだよ。
だから、是非ともコントローラの互換実装を……。

ところで、PS2のソフトを遊べる環境は……どうにかなりませんかね?そろそろ本体が不安な音を奏でているとです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする