演劇やまと塾公式ブログ

神奈川県大和市で活動している市民劇団「演劇やまと塾」のブログです☆なお、掲載されている画像、動画等の無断使用を禁じます。

楽屋 稽古日誌 37

2009年08月13日 23時59分34秒 | 「楽屋」 稽古日誌
 はいこんにちはゆりえです。

 最近ブログさぼりぎみで申し訳ないです・・・・。

 さて、本番まであと何日だろう・・・二週間あるかないか・・・追い込みです

 ね。

  今日は、始めに女優A、Bの稽古をしました。 二人とも今日は

 すごくよかったです。 テンポもよくなってるかな。

  まぁ私も人の事言ってる場合じゃないんですよね。今日はキー子明るく

 やってみました。が・・・まだやりきれていない感じです・・・。

   もっとがんばりますわ。

  それでは皆さんお疲れさまです。

 旭区民ミュージカル稽古日誌30

2009年08月13日 00時32分32秒 | 旭区民ミュージカル
 YOSHIKAZEです。

 旭ミュの稽古もついに30回目である。良くここまでがんばりました。

みなさん本当にありがとう。そしてこれからもヨロ~。


 本日は鶴ヶ峰の「みなくる」で稽古。前半は杉野先生と歌唱指導の足立先生に

お願いする。足立先生は御自身がミュージカルに御出演されてただけあり、実戦的

歌唱指導を教えて下さる。どんどん即戦力が付くので助かります。


 後半は台本の読み合わせ。代役が多かったが前回の続きを少し止めながらやる。

もっと元気がほしいなぁ~。まぁセリフに関してはこれからやって行くので、

御安心下さい。その後は台本の話をしたりして今日は終了。

 さて、本日の帰りは杉野先生と例の「茹で太郎」に蕎麦を食べに行く約束をして

た。蕎麦屋に行く途中でRYOちゃんをリーダーとした「カラオケ行こう軍団」

約10名と出逢う。カラオケに誘われたが「蕎麦屋に行く」と話したら、なんと

みんなで蕎麦屋に行く事に決定! 唯ちゃんもいっしょに総勢13名で茹で太郎で

蕎麦を食べる。そしてその後はカラオケに行く。 イヤ~、凄いです。

みんなの盛り上がりはひとつのSHOWだよ。素晴らしい!

 唯ちゃんや杉野先生はさすがプロであった。 ここまででも充分盛り上がっては

いたが、さらに物凄い波がやって来た・・・・そう・・・・呪いのさんである。

 御想像通り、おっか~(あっ、言っちゃった・・・笑)が来てからは、カラオケ

ではなく「ライブハウス」と化した。


 今日はみんなの意外な面も見れて楽しかったです。あっ、バックの中にミサキと

ランからもらったチョコレートがあった。食~べよう。


 帰りはRYOちゃん、おっか~、よっしと一緒に二俣川まで来ました。

また行きましょう! もちろん稽古もヨロ~。


 追伸/ メールを下さいました方々、明日返信しますのでお待ち下さい。

「楽屋」稽古日誌36

2009年08月13日 00時18分44秒 | 「楽屋」 稽古日誌
長純です

残念、日にちが変わってしまった

12日は、メンバーが時間差での稽古でした。
13時から、女優ABDと俵谷さんが集まり、
今回の「楽屋」のテーマを話し合い、ABのやり取り中心に稽古。

私は、女優Bとすれ違いで
仕事の後6時半過ぎに、稽古場に入ると、
「SEVEN」の合同稽古のために、ひこばえのメンバーが来ていました。

総合演出助手のマユカさんの宿泊先の手配のために、
佐竹会長と女優Aが出かけた後、
私達女優CDは、
クライマックスの殴って倒れるシーンの稽古を何度も繰り返しました

やまと塾のメンバーも何人も一緒に動きを観てくれて、
意見を言ってもらったり、石間君とキワちゃんは実演もしてくれました。
(久しぶりに、やまと塾の他のメンバーと話ができてとてもうれしかったし、
 参考になるしっかりしたことを言ってくれて、ステキでした)
ユリリンは、何度も殴られて倒れて、大変だったね 

私は、ユミさんに貴重なアドバイスをいただきましたが、
でも、自然な動きができなくて・・・・
女優Cの気持ちを作れず、Cになりきれなくて苦しんでいます。
どうしたらよいか分からないけど、とにかく考えてやってみなくちゃ・・・・