演劇やまと塾公式ブログ

神奈川県大和市で活動している市民劇団「演劇やまと塾」のブログです☆なお、掲載されている画像、動画等の無断使用を禁じます。

来年度本公演は新ホールに決定!

2015年10月31日 23時42分10秒 | Weblog

 大女優です。

 

 うれしいニュースです。

 先日連絡がきて、来年度のやまと塾の本公演

「結成10周年記念 第22回公演」が芸術文化ホール

「市民がつくる開館記念事業」の対象事業として採択され、

来年度の本公演は新ホールでできることになりました。

 

 期日はまだ関係機関で調整中ですが、近いうちに連絡がくると

思います。

 場所はやまと芸術文化ホールのサブホールですが、2回公演を予定

しています。

 新しいホールで塾生の書いた台本でやる予定です。

10周年なので、今まで塾生だった人にも声をかけたいと思います。

 

 いい舞台にしたいですね。


継続は力なり…私の筋肉骨貯金

2015年10月30日 14時03分22秒 | Weblog

      秋は、空が澄み渡り、空気が爽やかですね。
       今日も心地よい快適な朝を迎えました。さてさて、
        先日の朝日新聞の記事を。

最近は、 ジムが高齢者の社交場   と なっていて、
60歳以上10年で11ポイント増だそうです…
    スポーツ庁分析では、運動多いほど日常動作衰えず
    と言う見出しでした(私は、8年前にジムを、やめてしまいました)



現在の私は、時々のウォーキング
それに、毎朝、欠かすことないラジオ体操を日課としています。



 てな訳で、 私の一日は、朝6時半ラジオ体操の歌から始まります。
               ♪ ♪新しい朝が来た♪♪        ♪♪希望の朝だ♪ ♪



ラジオ体操は、人間の身体と動きを良く研究されていて、
まんべんなく体を動かすように上手くできていますね。
肩甲骨をこれだけ意識出来るのも発見です。
そのラジオ体操を始めてからもう半年になります。



普段はなかなかやらない、かかと落としや脚上げ、スクワットなど
色々な筋肉を使う運動が取り入れられています。 (年を重ねると、日ましに、減っていく骨密度)



こんなにも手軽にできる体操、毎日続けることで、健康を保ち、体脂肪を減らしくれるなんて一石二鳥ですね。継続は力なり。 

( 短時間で無理なく無駄なく、規則正しい生活習慣と適度な運動、おまけにダイエットにもつながるなんて、嬉しいですね)


たかが10分、されど10分、これからも、心身ともにスッキリとさせてくれるラジオ体操を健康管理の1つとして、継続したいと思います。
                                           

 

                                                                  かっちゃんでした



「やまと芸術文化ホール」利用方法説明会 出席

2015年10月28日 23時38分52秒 | Weblog

じゅんきーです

 

先週の10月21日(水)に、

来年11月にオープンが迫った「やまと芸術文化ホール」の利用の申込み方についての説明会があり、参加してきました。

 

ホールを利用したいと思っている団体は多く、

希望が重なると抽選になるため、希望通りの利用が簡単にはいかないので、

どの団体も真剣に聞き入っていました。

もちろん、私も、真剣そのもの。  

 

「やまと塾」は、

平成28年11月〜29年1月に行なわれる、「市民が作る開館記念事業」に参加したいと応募して、

10月23日(金)に審査のためのプレゼンテーションに、U会長たちが参加してくれています。

審査が通りますように。

 

 


特に大きなことはありませんが2

2015年10月26日 23時39分54秒 | Weblog

 こんにちはタッキーです。あいかわらずネタがないので、ちょっとした小話をしましょう。テーマは「好き」についてです。突然ですが、「好き」ってどういうことでしょうか。意味自体はよくわかりませんよね。ただ、そのヒントくらいは考えられるかもしれません。そういう話です。

 さて、人々が、「あれが好きだ」、「これが好きだ」と述べるとき、まあその対象は物資であったり行為であったりするわけですが、その思いはどのようにして形成されたのでしょう。或る対象と関わる際、何かしらのきっかけとか契機とかはもちろんあるでしょうが、経験の繰り返しによって対象への思いは変化していくはずです。その過程も様々で、ある時からスイッチが入ったように加速的に意識が進んだり、自分で気づかないうちにゆっくりと意識が浸透して気づいたら「好き」ということになっていり、あるいは段々と無関心になったり、もしかしたら仮初めの感情を作り上げたりもするかもしれません。

 対象への思いがいつはっきりと意識されるのか、厳密に断定するのは難しいでしょう。ただひとつ考えられるのは、「好き」というのは状態ではなく、運動ではないかということです。停滞しているのでなく、それは動的であり常に変化を続けうる。当然といえば当然なことですが、私は「好き」という感情を考える上で、意識が形成される一連の流れそのものを重視しています。一方で、きっかけとか契機とかはどうでもいい、というと過激な言い方かもしれませんが、とにかくさほど重要視していません。結局のところ、今現在の思いとしてどうなんだ、ということですかね。

 何がどうしてどういうわけか「好き」になる運動の過程はたぶんブラックボックスのようなもので、中身を考えてみてもよくわからないかもしれません。しかし、過程がよくわからないということは、これからの変化もどうなるかわからないということであり、何かしらのポジティブな方向にもネガティブな方向にも向かう可能性ないし潜在性を秘めています。

 ところで、きっかけや契機を重要視しないこと、そして「好き」になっていく運動、拡大していえば感情の運動がブラックボックスであること、この2点は世の中のあちこちで述べられているであろう「夢」とか「やりたいこと」とか、そういった事柄に関する話にも結びついてくると思います。どういうことかといいますと・・・って、今日はもう疲労でいっぱいなのでここまでにしておきます。

 真面目な、というか抽象的な話になってすみません。それでは。

 


孫の追っかけ

2015年10月25日 23時28分05秒 | Weblog

今日は、天気は良かったけど、風の強い一日でしたね。

 

福田コミセンの祭で、孫の愛姫が習っている、ヒップホップダンスの発表が10時過ぎからあり、それを主人と見て、

福田小学校に下の孫の野球の応援に行き、

午後から、大和駅のプロムナードで行われていた、やまと世界料理屋台村のステージで、愛姫たちのダンス発表があったので、それを見に行き、

3時から、また、野球の試合があり、応援に行きました。  

 

孫に振り回されての一日でしたが、活躍してる姿を見るのは、楽しいですね 

活力を貰いました 

ダンスを見に来て下さったTさん、ありがとうございました 

ふうう    疲れた 

   さっちゃん

      


いずみ歌舞伎観劇

2015年10月24日 23時56分07秒 | 只今、もがいています

大女優です。

 

今週23日(金)に市民福祉の集い参加ととやまと芸術文化ホール

開館記念事業に関する面接が無事終わり、ほっと一息です。

 

 さる18日(日)には横浜市泉区のいずみ歌舞伎を観に行ってきました。

昨年度県立青少年センター主催の歌舞伎のワークショップに参加

しましたが、その時の講師の方が今回いずみ歌舞伎の方も指導なされ、

その時やった「弁天娘女男白波 浜松屋見世先の場」を上演するという

ことを聞いていたからです。

 

 いずみ歌舞伎の方からはワークショップの発表会の時、衣裳も

お借りしたので、それもあって是非行ってみたいと思っていました。

衣裳はみんなボランティアの方が作られたそうです。

 

 今年は20回記念の年でもあり、お祝いの手ぬぐいまでいただきました。

地元の皆さんで作り、育てられた様子が感じられ、お客さんも年配の方が

多かったですが、毎年楽しみにこられているようです。

 

 中学生の体験参加もありとてもよかったです。やまと塾の子どもたちでも

習えばできると思いました。

芸者役で80代の女性が数名出られていましたが、とても色っぽく良かったです。

この調子なら私もあと○○十年役者をやっていられるかなと元気をもらいました。

 

 地域に根ざした歌舞伎で、素人っぽいところもなかなか味がありプロとは

また違った良さがありました。

 今度はやまと塾生みんなで観に行きたいです。

いずみ歌舞伎の皆さん、がんばって続けてくださいね。

来年も楽しみにしています。


秋らしいないいまいちな天気が続きますが

2015年10月22日 19時21分06秒 | Weblog
今日は或いは今晩は皆様。
日頃から身の回りの機械にかける愛情が薄いのが災いしてか、
先日外出直前にウォークマンが突然の故障。
こつこつ録り貯めていた音楽が一瞬にして消滅するという悲劇に、
その日一日は引き篭りを決め込んだYo-Siで御座います。
当ウォークマンは漏れなく封印処分。今は通算三代目となる新ウォークマンの操作にやっとこさ慣れてきた感じです。
機械が唐突にやらかしてくれる逆襲はホントに心臓に悪い・・・。

さて機械運はそこそこの自分ですが、
紅葉狩りを始め趣味の写真撮影に関しては徐々に、
運が戻ってきた兆しが。
何故かと言いますと、
先日、思い立って行った紅葉の名所の新規開拓が
想像以上の成功をおさめた件について話しましたが、
つい数日前に初めて行ってきた福島県は吾妻山、
吾妻小富士の周辺の紅葉も、
某紅葉の名所紹介サイトの宣伝以上の見事さで、
探訪が大成功をおさめたからです。
紹介サイトに感謝。
浄土ヶ原と呼ばれる、荒涼としながら雄大な高地の風景や、
吾妻小富士山頂のお鉢巡りで見渡せた
福島市街地~遠く磐梯山までの大パノラマといった、
紅葉以外にも山にしかない自然の魅力を
バッテリーが底をつくまでデジカメに納めて参りました。
至高のひとときでした・・・。
これで返りの新幹線が超絶混雑により
まさかの福島~上野間立ち乗りという試練がなければ完璧でしたが・・・。
まあいいでしょう。

次回もまた、良い報告が出来ればと思います。
その為にも旅を助ける周辺機器をよく労り、
メンテナンスしていきたい次第です
(それでも壊れたことがかなりあった気がしましたがもう忘れた)。
では、また次週。



温泉

2015年10月21日 18時15分05秒 | Weblog
今日は、友人四人で、秋川渓谷の所にある、瀬音の湯に行って来ました
美人の湯に入ったら、お湯が柔らかくて、すべすべしてて、とても気持ち良かったです  
二時間程、ペチャクチャおしゃべりしながら、入ってたら、お肌しっとりです
 
その後、道の駅、八王子で、限定20食の 花籠御膳を、ワイワイしゃべりながら食べ、身体も、お腹も、心も満たされました
 
圏央道が、海老名まで繋がったので、あきる野も近くなりましたね🎵1時間ちょっとで、行けました
 
6時半から、勉強会です
 
行って来ます
 
      さっちゃん

福祉のつどい再確認

2015年10月20日 21時21分32秒 | Weblog

 皆様こんばんわー。

今日も素晴らしく良いお天気で、どこかに行きたくなるような一日でしたね。

午後からボラ連の最終確認がありました。

当日はブースを設けて体験コーナーをつくったり、(切り絵、録音、手話など)

スタンプラリーもありますよ。

ボラ連の会議を終え、食のアトリエさんとのコラボ、ゴハンレンジャーの稽古。

私たちは言われた通りに動けばいいんですがね。

これがまた楽しいんですよ。

5色の色、イロ。私は赤色。赤色のTシャツに赤色のスカーフをまいて。

どんな赤レンジャーになることやら・・・。

それが終わって、私たちの出し物の稽古。

ダンスは4人で頑張るしかない。頑張る!(このよは舞台)

一つ目小僧とセーノカミは、役に分かれて読み聞かせすることとしました。

その方が、リアリティがあるのかな?って。

5時ごろまで稽古をし、そのあとは、ルンルンクラブさんの定例の会にちょっと。

会長とかっちゃん、アケちゃんはネクタイつくりに参加されました。

お疲れさまでした。(次回拝見させてね。きっと素晴らしいのができてる事でしょう。)

                    育子でした。

 


秋晴れ

2015年10月19日 15時34分22秒 | Weblog

このところ秋晴れです。

庭にある酔芙蓉は大きく伸び傘を広げたようです。毎朝花を咲かせ、夕方にはしぼみ、その後ポタリと落ち

ます。葉も黄色になり落葉します。毎朝葉と落花を拾い集めています。ホトトギスの花も今が見ごろ。風に

揺れる姿が美しい。こちらも間もなく散ります。私のちいさな秋見つけです。

 

紅葉狩りに東北まで出かけたSさん、見事な紅葉だったことでしょう。

ジュンキさんの歌の発表もおわり、よかったこと。

Nさん、お子さんと「ミツコ」をみてくださった方の公演観劇も楽しい時間ですね。

Tさん、フランスの哲学者のDVDのご紹介もありがとう。

みなさんアクテブに行動されていて、やまと塾は元気ですね。

 

私もこのブログ投稿できることが嬉しいです。

Tさん主催のホームコンサートにもうかがえずに、昨日は、老人ホームに入った友人に会いに行きました。

私の先輩です。心臓の痛みで緊急入院し、そちらは治ったので、退院となりましたが、もう足腰がたたなく

なり、移動は車いす。

介護の方が自宅にいないので、ホーム入居となりました。体力が回復すればきっと歩けるようになると思う

のですが、食欲もないとのことで心配でした。

 

体力と気力は正比例する姿を目の当たりにし、今日は私も整体院に行ってきました。体力低下を少しでも

防ぎたいと思っています。

 

毎日のようにS顧問からやまと塾の活動の連絡をいただき、感謝しています。

23日イオンでの「市民福祉のつどい」には是非参加をと誘われました。

S顧問、U会長の演劇へのパッションが皆をひきつけています。

塾生皆の力で、前へと歩みを続けましょう。

                           水野昂子