演劇やまと塾公式ブログ

神奈川県大和市で活動している市民劇団「演劇やまと塾」のブログです☆なお、掲載されている画像、動画等の無断使用を禁じます。

平塚市美術館「リアルのゆくえ」鑑賞

2022年04月30日 23時46分42秒 | 「子育てのうばさま」稽古日誌

 大女優です。

 

 昨日とはうってかわってさわやかな晴天となりました。

友人の娘さんが平塚市美術館の学芸員をなさっている関係で、

今日はそこで開催されている平塚市90周年記念「リアル(写実)のゆくえ」展

を観に行ってきました。

 

 初めに作家たちの制作の様子やインタビューの映像をみたあと、

担当の学芸員のギャラリートークを聞きながら鑑賞しました。

 

 生人形やアクリルを少しづつ流しながら作成していった水の中を

泳いでいる金魚や金属で作った動物や虫や植物の立体、

鉛筆一本でかかれた絵画や油絵など、対象を別の素材で忠実に再現されて

いました。

 

 特に印象的だったのは生人形です。生人形とはどんなものかと

思っていましたが、本物のような皮膚感、昔の人はどのように

つくったのかとその精巧さには驚かされました。

普段は九州でしか見れない作品を観れてよかったと思いました。

 

 この展覧会は6月5日(日)まで開催されており、次回のギャラリートークは

5月28日(土)に予定さrています。

 

 またこの展覧会について明日の日曜美術館のアートシーン(NHK Eテレ 9時45分~)

でも紹介されるそうなので観てみたいと思います。

 

 


習慣 

2022年04月28日 19時52分40秒 | 「子育てのうばさま」稽古日誌

靴底の外側の減り具合を見て、あらためて母指球を意識し始めた“あきひろ”です。

夜の散歩が習慣になっていますが、先日、早朝に起きて朝食前に散歩に出かけました。

近隣の防災公園まで行って園内を2周程回ったところで、ラジオ体操の音楽を

流している方がいて、その人の周囲に6~7人が集まっていました。

特に声をかけることもなく仲間に入り、久しぶりに外の空気を吸いながら、

1番→首の運動→2番を通して一緒に行いました。

足の不自由な方や腰に不安がありそうな方がいましたが、無理なくマイペースで

行っており、終った後は満足した表情をしていました。

日本人にとって、小さい頃から慣れ親しんだラジオ体操は、体力維持向上・

健康増進には欠かすことができない習慣だなとあらためて感じました。では、また。

 


変な天気

2022年04月26日 17時02分15秒 | webbling

皆様こんにちは。

今日は一日変なお天気でしたね。

朝から、小さな雨が・・・ラジオ体操あるのかな?なんて

まあ、本当に霧のような雨だったので無事終える事できましたけど

午後からは大変でしたよ。

病院の予約が入っていたので、晴れてはいたのですが・・・

一応、車で出かけました。カンは的中!

風は強くなるし、買い物の途中大雨になったのですよ。

傘はないし、まあ駐車場に行くまででしたがね。

本当に、この頃のお天気はわかりませんね。

天気予報は細切れによく伝えてはくれているんですがね。

以前よりも詳しくなったような気がいたします。

さて、明日のお天気は?

                 育子でした。

 


腹話術の講習

2022年04月23日 23時35分25秒 | 「水の手紙」稽古日誌

大女優です。

 今日は定例稽古。

 塾生のMさんによる腹話術の講習と台本の読み合わせをしました。

ここのところ朗読や腹話術など自分の得意とするところを塾生が講師となって

講義をしてもらっていrますが、それぞれ素晴らしいものをもっていてすごいです。

 

 さて、8月の公演の演目ですがおととしコロナのため流れた「シンデレラストーリー」

をやる方向で決まりました。台本をもう少しカットし、配役についても再考します。

6月5日には制作発表会をするので、あわただしく準備をする必要があります。

 久しぶりの対面公演なので制作面も思い出しながら、また忙しい日々が始まりそうです。

 


じっくり・・・しっかり

2022年04月21日 20時35分18秒 | 「水の手紙」稽古日誌

社会風刺専門のコント集団のライブを鑑賞し、笑いで気分転換ができた“あきひろ”です。

横浜で用事を済ませ、戸部周辺を歩きながら昼食を摂る適当なお店がないかと

探がしていると、「カレーとハンバーグの店」の看板が目にとまりました。

こういう場面では店に入ろうかどうか、判断に迷うことが多い私としては、

珍しく迷うことなく入店しました。メニューを見るとスタミナカレー、

ポークカレー等各種メニューが揃っていて、味の濃さや辛さ加減もお好み次第で、

専門店らしく感じました。他にも和食の定食が数種類あり、弁当お持ち帰りの

お客さんも加わって賑わっていました。私はハンバーグカレーを注文し、食してみると、

じっくり煮込まれ、しっかり味がしみ込んだカレーと柔らかいハンバーグのほこほこ感が

何とも言えず、いつもより時間をかけて、独特のコクを味わいながら完食しました。

席を立つときに、思わず「ああ~旨かった」と、小声が出てしまいました。

出会いの季節、色んな出会いがありますが、美味しい味との出会いも良いものです。

では、また。

 


4月も半ば

2022年04月20日 08時34分45秒 | 「水の手紙」稽古日誌

花から新緑の季節へと移り変わる時。

我が家の猫の額ほどの庭に、君子ランの鉢が5個も並びました。もうすぐ花ひらきそう。25年以上前に頂いた一鉢がここまでふえました。現在の御世話は、わが娘がやってくれるので、ありがたいです。今年はしっかり、植え替えをしようと思います。

17日の総会をへて、ここで私は、顧問という立場を離れました。新生やまと塾発足から、16年になります。ここ、コロナで、公演取りやめの時をのぞき、旧りんぶん村と、やまと塾自主公演とを年2回のペースで継続できたことは、今振り返ると、驚異的なことと感じられます。横浜開国博覧会のステージ公演も忘れられません。

多くの塾生の入れ替わりや、多くの方のご指導を受け、ここまで、継続できたと、感無量。やまと塾に仲間がいることで、安心して、活動ができました。ありがとうございます。

これからも、自分にできる演劇活動を皆さんと一緒に続けたいものと思っています。

今年は舞台公演ができるので、嬉しい限りです。  水野昻子


久しぶりの散歩

2022年04月19日 16時43分13秒 | Weblog

皆様こんにちは。

昨日は寒くて雨も降って、ストーブも必要でしたね。

今日は、昨日の寒さとは違って気持ちの良い日でした。

日曜日の総会も何事もなく終えることが出来て

まっ、一つだけな・や・み・・・が。

大どろぼうのホッツエンプロッツは、公演できなくなったので

まだ、代替作品が見つかっていないんです。

でも、このコロナ禍でも一応公演出来る事は決定しているので幸せです。

今月末までには本決まりとなるでしょう。

 

さて、お散歩でも行きましょうか?ってことで出かけました。

なんて、空も空気も緑も、すべて心地よくて本当にリフレッシュでき、これからの季節

お散歩、多いに必要なんだーって再認識しました。

 

さて、これから主婦のお仕事?が待っています。ではまた

                    育子でした。


演劇やまと塾総会

2022年04月17日 20時23分06秒 | 日記

朋です。

本日は総会がありました。昨年度の報告と今年度の計画を皆で確認しました。

昨年度は朗読を配信する初めての試み、さまざまな制約のある中でも

活動を続けることで、多くのことを学んだ年になったと思います。

定例稽古も発声滑舌、体力作り、もしレッスンから創作までと幅広く

塾生みんなで工夫してきました。

今年度は、本公演を舞台で、お客様にも観ていただけるようにと予定しています。

やまと芝居小屋が開催される時にはそちらも参加し、

その他ボランティア等も状況に応じて活動を続ける計画でおります。

 

総会を終えてしみじみ、やまと塾の発足から今までの歴史を思い、

作り上げるまでの先輩方の努力を全員で受け継いでいるのだなと感じました。

それもこれも、みんな芝居が好きだから。

これからも皆んなで知恵とアイディアと意見を出し合い、

楽しみながら活動を続けていきたいと思います。

 

 

 


本公演演目再考??

2022年04月16日 23時44分55秒 | 「水の手紙」稽古日誌

 大女優です。

 

 今日久しぶりに大和鶴間オークシティーに行きました。

市役所に向かう道路沿いの八重桜が満開で花がたわわで見事でした。

いつもこんなにさいていたかしらとはじめて出会った感じです。

 

 さて、やまと塾ですが本公演にむけて「大どろぼうホッテンップロッツ」

の脚本をやまと塾版に潤色し、出版会社に代表が問い合わせましたが、

あまりにも有名な作品なので加筆など許可が下りそうにありません。

とても残念です。

 

 急きょ役員で2回ほどZoomk会議をしました。

塾生にも実情をメールし、ホッテンップロッツ以外の演目の希望を再度

聞きました。

 

 明日はやまと塾の総会です。 色々なことを考え演目も決める予定です。


アラサー(傘)

2022年04月15日 21時26分20秒 | 「水の手紙」稽古日誌

先日、友達とお茶したら「アラフォー」と言う懐かしい言葉が飛び出してきた。

あれは、何年前だったかな?「アラウンドフォーティ」と言うテレビドラマがヒットし、流行した言葉がアラフォー。確かその年、流行語大賞も貰ったような… .?

 

そういう私はいつの間にかアラフォーの倍数になっていた。

私の年代はアラサー(傘)それともアラハチと言うのかな?

今日は、冷たい雨が1日中降っていたので外出もせず、馬鹿みたいだけどちょっとの時間、1人で言葉遊びを楽しんでいた。

 

現在は、「後期高齢者」と言う立派な呼び名がある。

申し訳ないけど、私はどうもこの言葉になじめない。

この年代になると横文字のシニア層と言う呼び名が好きだな。

 

現代の日本人の年齢は、実年齢の7掛けと言われている。

法の世界で以前は「老人保健法」と呼ばれていたけど、現在は高齢者の医療‥‥に変わっている。

「シルバー」の呼び名も年月を経て、マイルドなイメージの呼称として

「シニア」と呼ばれるようになった。

シニア?の私も毎日のラジオ体操と散歩は今まで通り続けようと思う。

       かっちゃんでした