演劇やまと塾公式ブログ

神奈川県大和市で活動している市民劇団「演劇やまと塾」のブログです☆なお、掲載されている画像、動画等の無断使用を禁じます。

体力作り

2022年01月30日 11時58分44秒 | 「水の手紙」稽古日誌

皆さ~~ん

今日も寒いですね~。

昨日は体力作りの一環として、やまと塾では初めての先生をお呼びしました。

私が通っているバランスボールの先生です。

素晴らしい先生なので、一度講師をお願いしたかったのです。

企画書も通り、二回コースの一回目でした。

「生きるために必要な筋トレ」をキャッチフレーズに大盛り上がり。

質問も多々あり 、1時間半の講習は、アッという間に終わりました。

やはり、大事なことは筋肉ですね~。

私たち役者にとっても(ダイコン?)必須アイテムですね。

そのせいか、筋肉痛があり少々安心しています。

それは夜の卓球のせいかな?

 

次回2月26日の講習楽しみにしています。

                    育子でした。

 

 


絶景

2022年01月27日 16時57分16秒 | 「水の手紙」稽古日誌

妻が一番大事にしていた、今では廃版になっているコーヒーカップを

割ってしまい、悲しむ妻を横目に反省の日々を送るあわてモンの“あきひろ”です。

先週末に天気が良かったので、急遽吾妻山公園へ行って来ました。

登り口近くでは、地場産品の販売会も行われており、立ち寄りながら

約140m山頂を目指しました。勾配がある道や階段等、久々に足元に

気遣いながらのウォーキングでしたので、歩行距離のわりには、足腰への

負担が大きく、やや遅いペースで慎重に登りました。

頂上に着くとその一角には、青空の下、菜の花畑が広がり、遠方には

雲の切れ間から富士山がそびえ、眼下に波のない静かな相模湾を臨み、

まさに絶景、それまでの疲れが心地良い達成感に変わりました。

ちょうど昼時でしたので持参したおにぎりをほおばり、ひとときの休息。

帰りは咲き始めたスイセンの香りがする山道を下り、地元の観光協会の

イベントを覗きながら下山。桜が咲く時期に再度訪れたいと思いました。

では、また。


低温やけど

2022年01月26日 23時53分17秒 | Weblog

じゅんきーです

 

コロナ感染予防のため、私の職場では、通気のために真冬の今も、窓や扉をいくらか開けています。

なので、室温が上がらず、

かなり厚着をして、それでも寒いので、使い捨てカイロを使いながら仕事をしています。

先日気がついたら、肌着の上から腰に当てていたカイロがずれて、直接肌に当たっていました。

気がつくまでは熱くも痛くもなかったのですが、カイロをとると皮がむけていて、びっくり。

「低温やけど」になっていました。

急にヒリヒリしてきて、薬をつけましたが、痛くて・・・

その日の入浴は痛くて、湯船に入れませんでした。

 

カイロを直に肌に当ててはいけないと聞いていましたが、本当にその通り。

低温やけどは、痛くない分気がつきにくいです。

皆さん、使い捨てカイロの低温やけどには、くれぐれも、ご注意を!!

 


こたつ

2022年01月25日 23時55分08秒 | Weblog

 こんにちはタッキーです。

最近は寒いためこたつから出られません。

夕食を食べおわるといつのまにか力尽きてそのまま寝てしまうこともしばしば。

疲労が回復しないのでみなさん気を付けましょう。

それでは。


「金魚の飼い方」を読む

2022年01月23日 23時35分14秒 | 「水の手紙」稽古日誌

本日の稽古では前回に引き続き、朗読の勉強をしました。

各々、宿題の「金魚の飼い方」を読み録音したものを

皆で聞き、講師であるIさんに注意する点やアドバイスをいただきました。

メンバーの録音を聞いていると、皆Iさんからの注意点を意識して、前回より今回、

聞きやすい朗読になっていました。

自分で宿題をする時もそうですが、何度か気をつけるところを意識して練習をすると

だいぶ変わります。

ただ、自分の気づかない無意識でのアクセントや抑揚などの癖は

自分以外の人に聞いてもらうことでわかり、とても勉強になります。

朗読は続けて勉強していきたいと思います。

 

その後、今年の本公演や芝居小屋についての話をしました。

まだ何を公演するかは決まっていませんが、

新しい脚本案の読み合わせなどをして、意見を出し合い

そちらもどんな作品になるか楽しみです。

 

芝居小屋にはボランティアの参加、コロナの収束を祈るばかりです。

 

朋でした。

 

 

 


毎日寒いですね。

2022年01月22日 20時35分14秒 | 「水の手紙」稽古日誌

 大女優です。

 

 ここのところ寒さが厳しいですね。

天気予報によると旭川では最低気温が-20度という日もありました。

-20度というとどんなふうになってしまうのだろう。想像もできません。 

 

 年も年なので、寒さをがまんして寝ていても、風邪でも引いたら

もともこもないので、最近は暖房を利用して暖かくして寝るように

しています。

 でも、灯油の減り方の早いこと。また先月から今月にかけての電気代をみて

びっくり。やはり使い放題ではなく無駄を省かないといけませんね。

 

 やまと塾のみんなはえらいですね。夜の散歩、ラジオ体操、あいうべー体操など。

寒さでちぢこまって運動不足の私とは大違いです。

 

 明日は定例稽古。久しぶりのストレッチ、しっかりやろ~っと!

それから朗読講座。まだ宿題をやっていないので、これから読んで、

録音していきます。

 

 

 


鼻呼吸にチャレンジ!

2022年01月21日 19時53分52秒 | Weblog

今日は、口を閉じる筋肉を伝えよう!をプログで皆様にお届けします。

   私は、演劇で大切な滑舌のかわりに毎日

「あーいーうーべー体操」をやっています。

 

口呼吸から鼻呼吸に改善するには

1→口をしっかり閉じる

2→下がった舌の位置を本来の位置に引き上げることが、必要だとか。

口の周りの筋肉と舌👅の筋肉を鍛えるための

「あーいーうーべー体操」

「あー」→口を出来るだけ大きく開く。

「いー」→口を横に広げる。

「うー」→口をとがらせ、口と唇を思い切り突き出す。

「べー」→舌先をあごに向けて、出来るだけ伸ばす。

    😊ポイント😊

1→大げさなくらい口を動かす。

2→1回を4秒前後かけてゆっくり!

3→1日30回(朝晩15回、或いは朝、昼、晩10回づつなど)を目安に。

4→湿気が多く乾燥しにくい入浴中が、おすすめだそうです。

これから、シワいっぱいの顔ですが、鏡に向かって「あーいーうーべー体操」にチャレンジします。

        かっちゃんでした

 

 


“無理なく、楽しく、心地よく”

2022年01月20日 19時53分52秒 | 「水の手紙」稽古日誌

近所で民家の解体工事があり、断続的な振動で「地震かも?」と一瞬動きが止まる、

揺れに敏感な“あきひろ”です。

朝のラジオ体操は、ユーチューブを見て、その日の気分や体調に合わせて好みを

選択して行っています。ラジオ体操第一・第二は一般的ですが、ラジオ体操第三・

オリジナル体操・超ラジオ体操等種類も多く、選ぶ楽しみがあります。

インストラクターが注意点を説明しながら実演してくれるので、分かり易く

行うことができます。動きが鈍くなるこの時季、“無理なく、楽しく、心地よく”を

モットーに継続しようと思っています。では、また。


冬の月

2022年01月19日 23時38分26秒 | Weblog

じゅんきーです

 

今日も空気が澄んで、寒いけど良く晴れた一日でした。

夕方、東の空を見てびっくり、大きなまん丸な月がぽっかり浮かんでいました。

昨日満月だったと聞きましたが、今日も、ほぼ満月で、なんて、大きくてきれいでしょう

 

冬の、りんと張りつめた空に、きれいな月でした。

 


再開

2022年01月18日 16時43分23秒 | 「水の手紙」稽古日誌

今日も寒かったですね。

曇ったり晴れたり、まぁ冬のお天気にしてはこんなもんかな?

雪が降らないだけ善といたしましょう。

10時からのラジオ体操をすませて、久しぶりにサークルに復帰。

去年の10月ころからお休みしていたので、3ヶ月ぶりでの再開です・

こじんまりとしたサークルなのですが、

ずっとお休みしていると、なんとなくマイナーな気持ちになるのですが

そんなこともなく、皆とイロイロお話しできてとても有意義でした。

はやく皆のペースに追いつかねばと・・・。

 

帰りにお安い八百屋に寄りお買い物。

年明けしてもう一か月の半分も過ぎてしまいました。

一日、一日を大切にしたいものですね。

               育子でした。