演劇やまと塾公式ブログ

神奈川県大和市で活動している市民劇団「演劇やまと塾」のブログです☆なお、掲載されている画像、動画等の無断使用を禁じます。

10月も終わり

2017年10月31日 22時14分31秒 | 台本を覚えるには

 皆様こんばんは。

朝方は少々寒かったのですが、だんだんと日中は暖かくなったきましたね。

早いことに今日で10月もおわり・・・。

なんて時のたつのは早いのか、もう明日から11月なんて。

まぁ皆時間は平等なんだから・・・なんて考えながら、

午前中は、ソロソロ変えなくてはと以前から思っていた冬支度を始めました。

季節の変わり目は本当に嫌なものですね。

 

午後は予約していたマッサージに。

やまと塾のMさんも私と全く同じ痛みで、今日は二人でそこへお世話になりました。

先生はお二人いらっしゃって、私たち同じ時間に済ませることができてよかったです。

Mさんは明日もいかれるそうで、少しは楽になられたようでした。

良かった よかった。(紹介した甲斐ありました)

 

                           育子でした。

 


月曜でした

2017年10月30日 23時53分00秒 | Weblog
みなさんこんばんは
月曜担当のカツサンドです

最近天気が本当に優れませんね
台風と雨ばかりで布団も洗濯物も干せない状況が続いております
僕の頭痛と足の痛みも、日々シクシクと続いていて辛いです

幸いなことに今週は、そこまで天気の崩れもないようです
週末の天気が気になるところです(月曜日の終わりに慌ててブログを書きながら…)

久しぶりの読書

2017年10月27日 19時49分58秒 | 台本を覚えるには

           書庫梯子  降りずに  釣瓶落しかな

                        現代俳人文庫『能村研三句集』より

 

このところ芸術の秋を求め外出が(舞台鑑賞)多かったせいか

なぜか家でゆっくりと読書したい気分。読書は本さえあれば季節に

関係なくいつでも手軽に読めるのに、なぜ改めて「読書の秋」と・・

 

爽やかな気候が読書するのにぴったり?   私も秋の夜長の昨夜、

つい最近お友達から頂いた江戸しぐさと言う本を読んでみました。

 

 『おもき心』(芝三光)という本で

おもいやり・もてなし・きくばり・ 等 こと細かく書かれています。

 

今まで知らなかったのですが、お彼岸の「ぼたもち」と「おはぎ」は

同じ和菓子を牡丹が咲く春には「牡丹もち」で   「ぼたもち」、

秋には秋の七草「御萩」で   「おはぎ」  と呼ぶそうです。

 

又、生活するための大切な事をたくさん教えてくれた本でした。

 

その中の一つの文章が、当たり前のことなのに、

私自身に反省を促してくれました。その言葉とは、

 

『人の意見は素直に聞く。つまり相手の発言や助言をきちんと受け止める。相手が感想や意見を喋っているときは、まず素直に聞く。

途中で水を刺したり、話の腰を折ったり、茶々を入れないことが

話す人への礼儀です』

 

   今さらですが、 今まで知らなかった知識や

人間としての心を学び、得した気分の

                                                               かっちゃんでした

 


観客の気持ちをわしづかみ

2017年10月26日 21時27分22秒 | 台本を覚えるには

そろそろ年賀状を気にする時季になり、来年の干支は?と思う”あきひろ“です。

22日に青年座の「ブンナよ木からおりてこい」を観劇しました。過日のブログで

大女優様も感想を書かれていましたが、さすがプロの芝居で感動しました。

長年、公演が継続され、観客を魅了し続けている理由が分かったような気がします。

I 演出家が言われていた「台詞を早く覚えて」、「相手の話を良く聞いて、感じて、

自分の台詞を言う」、「段取りにならぬように」、「強いものと弱いものの差が見えるように」、

「役になりきること」等々、我々に求めていたことを思い出しながら観ていましたが、

ついついその迫力に引き込まれてしまいました。知らず知らずのうちに観客の気持ちを

わしづかみにして心地よい感動を与えるのがプロなんだなぁとあらためて思いました。

本当に観て良かったです。では、また。


歌の発表会(その2)のお知らせ 「ピアノハウス音楽教室 発表会」

2017年10月25日 23時43分20秒 | Weblog

ジュンキーです

 

以前このブログで、お知らせしていた、

1112日(日)の「ピアノハウス音楽教室 発表会」(会場:大和市保健福祉センターホール)の

出演時間が決まりました。

歌や大人の出演は、第317:00開演予定です。

 

「やまと塾」関係では、

TMさん、SNさんと私が出演します。

ピアノハウスの生徒でもないのに、私の夫も歌わせていただき、デユエットもします。

 

「やまと塾」の歌唱指導のT先生は、16:10頃にピアノ演奏「くるみ割り人形」の語りをします。

 

10月初めの1回目の発表会の反省を生かして、練習してきたのでさらにレベルアップしている・・・はずです。 

 

無料ですので、皆さんぜひおいでください。


生歌

2017年10月24日 21時06分33秒 | Weblog

 こんにちはタッキーです。

 先日チャイナフェルティバルというイベントに行ってきました。

というのも、私が以前紹介した歌手、alanがこのイベントで行われるライブに出演するからです。

現在は中国を拠点に活動され、3年ぶりの来日ということもあり「これはいかねば!」と

兼ねてより思っていたのです。

 初めて生でお聴きしましたが、声量はあるしチベットフェイクはCD以上だし、

いやーすごかったです。実際にお目にすることができて感激でした。

自分もこんな風に歌えたらなあ・・・なんて思ったり。

 

 さて、歌つながりになりますが今日はT先生の体験レッスンでした。音程を合わせるレッスンが難しいですね。

どうも自分が思った以上に高い声が出るみたいで中間の音あたりからずれやすいようです。とりあえず今日教わったことを

意識しながら今後の歌に臨んでいきたいと思います。

出費が増えるからまた頑張って自炊再開かなあ?なんて。

 

 最近知り合った人からおすすめのラジオも紹介いただきまして、あらためてラジオというものを聴いてみたのですが、

なんというかパーソナリティの話を聴くというよりは、声も音のひとつとして流れるよう聴いていくものなのかあと感じました。

その人の声が低く渋い落ち着いた声質なこともあるかもしれませんが。

そんなこんなで、自分がラジオDJ役やっておきながら実は今までラジオ聴いたことがなかったのでした。

 

 最後に何曲か紹介しましょう。

https://www.youtube.com/watch?v=ZyOq0Jzqmk0

https://www.youtube.com/watch?v=iQo4X1FQefA

https://www.youtube.com/watch?v=Hb7Mdz9eBa8

https://www.youtube.com/watch?v=EIsfXgF3UKM

 

 それでは。


台風

2017年10月23日 10時02分32秒 | Weblog
皆さんおはようございます
最近サボりガチな月曜担当のカツサンドです
昨日書いたはいいのですが送り忘れておりました

台風が過ぎ去りました
通勤途中のキンモクセイが軒並み散ってしまって悲しいです
それと、道路標識が倒されていました
台風のすさまじさが伺えます

雨ばかりの天候で、僕の偏頭痛も日々痛みが増していきますが、憂鬱さに負けずに頑張りましょう(暖かいお茶を飲みながら…)

青年座の「ブンナよ、木から下りてこい」観劇

2017年10月21日 12時04分41秒 | 台本を覚えるには

 大女優です。

 

 昨日は青年座の「ブンナよ、木からおりてこい」を

劇団員4名で観に行ってきました。

 

 さすが体を鍛えているプロだけあって、ブンナや蛙の跳躍等

すごかったです。

 

 蛇のキャラ、演出が面白く、おっ母に巻き付くところ等さすがプロで、

見せる演技だとおもいました。やさおとこの演出はNさんへの演出と

似ている部分があるなと思いました。

 

 台詞は私たちのものとほぼ同じだったので先もわかってよかったです。

つい、やまと塾の役者の演技と比較しながら観てしまいました。

 

 雀も上手でしたが、Aさんのやったすずめの方が素直に心に響いた気が

しました。子供がやるよさがでるのだなと思いました。

 

 姥がえる等悲しんでいる場面も、かなしんでいることを演じているだけ

という感じで、今一つ心に響いてこない気がしました。

地方を何ヵ所も回り、何ステージもやるので、慣れから初心が薄れてきて

しまうのかもしれません。

 

 鼠の死ぬ場面の演出も井上さんの方がいいと思いました。

百舌もHさんの個性の出た演技の方がよかったと思います。

 

 こうしてみるとやまと塾の「ブンナ・・」は演技力にはまだまだ課題は

ありますが、大人から子供までいて、素人なりの、素直な一生懸命な演技が

あってよかったと思います。

 

 舞台装置や演出もよかったとあらためて思いました。

 

 さすがプロはプロであり、「やまと塾の方がよかった」とまでは

言いませんが、こうしてみるとやまと塾のブンナの公演はそれなりに

大したものだったなと思えてきました。

 

 それぞれの役者の味が出て、プロの公演を100としたら、

80くらいは行っていると思いました。(ひいき目かしら?)

もう一度私たちの公演をDVDで観てみたいと思います。

 

 ほかの日にも別の劇団員が観に行っています。

その人たちの感想も聞いてみたいなと思います。

 

 色々勝手なことを書きましたが、青年座さんが台本使用を

許可してくださったおかげで私たちの公演もできたので、感謝です。

 

 よい作品なので全国を回って公演することは意義あることだと思います。

青年座さん頑張ってください。応援しています!!


 


冷たい雨にも負けず心はあたたかです

2017年10月20日 09時30分46秒 | 台本を覚えるには

     今朝もまだ雨。それにしても昨日は、記録的な寒さでしたね。

 

この冷たい雨にも負けず、芸術の秋にふさわしく今週は火曜日に

イオンシネマつきみ野で封切りのファンタジー映画

『僕のワンダフル・ライフ』を観て、感動で心はポカポカです。

 

翌日は、自治会館での月1回の名画鑑賞会の日で

1954年公開のイタリア名画『道』と二日続けて鑑賞するチャンスに恵まれ、寒さなどふっとびました。

 

     『僕のワンダフル・ライフ』は、50年で3回も

       生まれ変わっ たベイリー(犬)と人間の愛の物語

   

      『道』は、純粋無垢な主人公が旅芸人に買われて・・・

        人生の哀歓を描いた作品。

 

感想を書きたいけど、長くなりそうなので失礼します。

 

     今日は、青年座の『ブンナよ 、木からおりてこい』を

やまと塾の仲間たちと新国立劇場に観に行くので、ウキウキ

わくわくで、早めにブログを投稿した

                                                かっちゃんでした

 


底力と実力

2017年10月19日 22時02分14秒 | 台本を覚えるには

心配した雨がピンポイントで晴れ、上高地の散策を楽しんだ雨男返上の“あきひろ”です。

先日、河童座の公演を観てきました。河童座の芝居にしては珍しく笑いのない少し重い

雰囲気の芝居でした。原作が芥川龍之介、テーマが命・宇宙、死とはなにか・・・・・。

人間の繰り返す愚かさ、ずるさ、身勝手さ等人間そのものの存在価値を問う内容でした。

難しいテーマの芝居を企画した60年の歴史ある劇団の底力と演じきった役者さんの実力を

垣間見た有意義な時間であり、やまと塾に入団して2年半ほどの経験しかない私にとっては

羨ましさも同時に感じたひと時でした。 

次の観劇はいよいよ青年座の「ブンナ・・・」です。楽しみ!楽しみ!では、また。