演劇やまと塾公式ブログ

神奈川県大和市で活動している市民劇団「演劇やまと塾」のブログです☆なお、掲載されている画像、動画等の無断使用を禁じます。

あと一週間

2023年07月29日 23時11分04秒 | 「水の手紙」稽古日誌

大女優です。

 

 グランドバレエミュージカル 「サルジュ・エミーラ」 砂漠に降る雪

の公演まであと一週間になりました。

 今日は江ノ島にあるバレエスタジオでの合同稽古。

一通り通しました。

明日は西鎌倉にあるスタジオでの合同稽古。

子どもたちもきれいな衣装を着け練習に励んでいます。

 

 私はサリーをつけて芝居をするため、ひっかけたりやぶけないか

心配でした。そこで少し細工をし、裏地もつけて補強しました。

少し後ろが短くなってしまったので、直そうと思っています。

 

 8月1日(火)と3日(木)は衣装小道具ありありの

通し稽古です。みんな揃うと素敵だと思います。

 本番まであと少し。酷暑の中観に来てくださるお客様のためにも

みんなで頑張りたいと思います。

 

 まだお席に余裕がありますので、お時間がとれましたら

ぜひお越しください。なかなか素敵ですよ。

 


本番はもうすぐ

2023年07月27日 22時04分40秒 | 日記

北海道の実兄からLINEで送られてくる、釣った魚の手料理写真を

晩酌のつまみにする“あきひろ”です。

今日は8月5日に賛助出演する「サルジュ・エミーラ」の連日の

平日稽古で塾生11名が参加し、F演出も定刻通りに来て下さいました。

課題克服のための基本演習を含めて、抱えている疑問点や悩みにも

アドバイスをいただき、本役が居るシーンを中心に抜き稽古を行いました。

やまと塾単独での稽古は今日が最終、今までの稽古で撮影された主な動画を

観ながら振り返り、追い求めていた役の性格やその時の感情に合った演技を

しているか確認して行きたいと思います。本番はもうすぐ!では、また。


サルジュ·エミーラ 稽古日誌

2023年07月26日 23時14分23秒 | サルジュ・エミーラ

じゅんきーです

梅雨が明けたら 急に 蝉の声が賑やかになりました。

セミも 梅雨明けを待っていたんですね。

 

サルジュ ·エミーラの本番まであと1週間半。

稽古がますます 白熱してきました。

平日ですが 私も休みを取って 午後からの稽古に参加。

全体を通した後、 みんなで それぞれ 気になったところを出し合って、

いろいろ試してみました。

私も剣を持った動きと眠るシーンの特訓に、皆に付き合ってもらいました。

まだまだ 試行錯誤の連続、ぴったりを捜し求めています。

 

もっと工夫ができるので、さらにみんなで作り込んでいきたいと思っています。

 


協力

2023年07月25日 22時45分40秒 | Weblog

皆様、こんばんは~

暑い!暑い!

今日は、久々に電車で大塚本町へ行った

車でしか行ったことがなくて、なんと、ホームから上にいくエスカレーターが

上に上がるだけではなく降りるエスカレーターも

なんだか、急に街になったような・・・。

とても便利がよくて、いいな~って。

ところで、ヒョンなことからあるイベントに加担することになった

元、やまと塾に入っていた方からの依頼で。

とても良いことをやろうと、夢を持っている方で、少しでも協力できたらな~と

PCとにらめっこで・・・。最近のは複雑でよく理解できません。

結局、本命の仕事はできず、別件での話で満開。

家に持ち帰って、処置をしています。

                     育子でした

 

 


グランドバレ-ミュ-ジカルサルジュ・エミ-ラ

2023年07月22日 21時47分19秒 | サルジュ・エミーラ

Nk様

梅雨もようやく開けて、暑さも本格的。おかわりありませんか?ごぶさたいたしました。

8月の藤沢市民会館大ホールでの公演「サルジュ・エミ-ラ」まで、2週間となりました。

本日は、江ノ島にわたる、橋の入り口なる会場での合同稽古でした。合同というのは、主たる、藤田優子先生主催のバレ-教室の生徒さん達多数と、そこに、賛助出演する、わたしたち市民劇団演劇大和塾が一同に会して稽古をするということです。他にプロのダンスの先生も参加なさいます。生徒さんは保護者の方との参加でした。とても立派な、江ノ島の海がみわたせる景観抜群の稽古場が、もう狭く感じられるほどの参加者でした。

午後1時半に到着すると、先生と大和塾の先着者のお出迎え。先生は私たちの集まる場所の準備や、今日初めて、本格的に登場する、飛行船の組み立てに汗をながしていられました。私たちも参加して、立派なものが完成。うれしくなります。わくわくします。

初めに抜き稽古。その後「今日は1幕、2幕全部の遠しをやります。役者のいないところは、省きます。」との先生の指示。初めて、サルジュ・エミ-ラの全貌を見ることになりました。もちろん藤田先生のご指導をいただき出演もしながらの観賞ですが、それは素晴らしい作品です。藤田先生の脚本はスケ-ルの大きい、しかも夢のある誰でもその中にはいりこめるような、作品です。

バレ-の生徒さんたちはみな、先生の指導を素直に受け、稽古を重ねるたびによい踊りを見せてくれます。また、台詞もあって、なんとも、かわいいのです。子供さんだけでなく、高校生のお姉さんや大人の出演のかたがたも、豊かな表現で胸が熱くなった私でした。これから公演の日まで、さらによい踊りをみせてください。

さて、私たち演劇やまと塾はスト-リ-の運び手になるわけで、色々な役に扮して演劇で、また歌で、踊りで参加します。どういう気持ちで、相手とどう感情の交流をするかを考えながら、多様な役柄にとり組んでいます。スト-リ-をお話できないのが残念ですが、8月5日(土)会場でお会いしましょう。塾生は、これまでにない、初めてのことばかりの稽古に燃えています。藤田先生のご指導のよろしきを得て、よい舞台をつくりますので、どうぞ、おいでください。サルジュ・エミ-ラは、午後3時からですが、その前の雀のお宿、その前の生徒さん達のバレ-もお楽しみください。

長々と書いてしまいました。時節柄、ご自愛あってお過ごしください。 では、当日会場で。

                               水野 昂子

 


かなしみ•••

2023年07月22日 00時24分38秒 | 「水の手紙」稽古日誌

「今までのお付き合いありがとうございます。
  妻が・・・これからは皆様にご迷惑をかけたくないので
グループを辞めさせていただきます」

仲間5人でのお茶会の時、彼女ではなく、ご主人様がいらしての申し出でした。

「いえいえ、今までどおりのお付き合い大丈夫ですよ」と

 私たちは一斉に答えた。私たちだって、いつ記憶を失い、

そして人様に迷惑かけてしまうことになるかもしれない。

それ以後、彼女はお茶会にも食事会にも顔をださなくなった。

コロナが続き、仲間5人揃うことが難しくなった。

やっとみんなで会うことになり、彼女に連絡しましょうと思っていた矢先、
「妻が一昨日亡くなりました。生前は、大変お世話になり、有難うございました」と
ご主人様から一報が入り、仲間みんなで「あんなにお元気だったのに、どうして?•••」と驚きました。

もっと早く彼女と会うチャンスをつくっていたらと
後悔と悲しみだけが・・・
       かっちゃんでした





集中力を高め

2023年07月20日 21時47分29秒 | 日記

購入先を替え飲み始めたオリジナルのブレンドコーヒー豆を挽き、

新たな至福の一杯となっている“あきひろ”です。

今日は8月5日に賛助出演する「サルジュ・エミーラ」の昨日から

連日の平日稽古で塾生9名が参加しました。

先週に引き続き、挿入歌の収録6曲を行うためにF演出も来られました。

収録直前にF演出と感情を引きだすためのやり取りを行い、適切な

アドバイスを受けながら何度か収録を行い、私自身は、稽古や自主練では

出なかった感情表現で歌うことができたと納得ができました。

収録後の稽古では助演のTさんや役者自身が気になっているシーンの

繰り返し稽古を行いました。残り数回の稽古に集中力を高め臨みたいと

思います。では、また。

 


線状降水帯

2023年07月18日 21時23分28秒 | Weblog

皆様~こんばんは。

今日も半端ない暑さでしたね~

あまりの暑さなので、ベテルギウスまで車で行きましたよ。(大抵は電車)

先日の展示にまず直行。何人かの人のメッセージが貼ってあり、中でも劇を観劇したという

内容のメッセージがありました。(ありがとうございます)とても嬉しいですね。

さてさて、話をもどして。

9日~14日まで帰省していたのですが、(コロナも落ち着いたので4年振りの帰省)

まぁ~大変な大雨で、宇部空港からバスで行くのですが、国道2号線が通行止めで途中から

最寄りのバス停までタクシーで行きました。飛行機から降りたときは雨は降ってはいませんでした。

10日が父の33回忌で次の日が母の101歳のお祝い。

9日は雨がドッート降ったりはしていましたが、10日、実家へ向かう日は半端ない大雨でした。

これまで、あった事のないような大雨で車から降りる事もできなくて、初めての経験でしたよ。

線状降水帯って最近よく耳にするようにはなりましたが、本当に驚きました。

雨ってこんなにも恐ろしいものだとは思わなかったです。

 

本来ならば、100歳のお祝いだけれど帰省できなかったため、101歳でお祝いをしました。

101匹わんちゃんのTシャツを女性皆に、男性はタオル。

これからは、102歳、103歳と盛大にお祝いをと姉妹で話しました。

                         育子でした。

 

 


熱気あふれた

2023年07月13日 22時49分13秒 | 日記

筋肉の硬直による腰痛でこまめなストレッチとリハビリで回復を目指すあきひろ”です。

今日は8月5日に賛助出演する「サルジュ・エミーラ」の昨日から連日の平日稽古で

塾生13名が参加しました。挿入歌ディュエットの収録を終えたF演出とYさんも

久しぶりにやまと塾の単独稽古に参加していただきました。

前半は課題となっている踊りのシーンや冒頭のシーンを行い、F演出が来られてからは

要所要所での変更・追加点を共有しながら繰り返し行い、出・はけのタイミングや動きを習得。

熱気あふれた雰囲気の稽古で集中力が高まり、動きに迷っていたこと、不安に思っていたことが

解消できたことが大きな成果でした。次の合同稽古が楽しみです。では、また。