goo blog サービス終了のお知らせ 

演劇やまと塾公式ブログ

神奈川県大和市で活動している市民劇団「演劇やまと塾」のブログです☆なお、掲載されている画像、動画等の無断使用を禁じます。

川辺のももよさん稽古日誌9,10

2025年08月11日 11時07分04秒 | 「やまと神様」稽古日...

 大女優です

 

 8月9日(土)は「川辺のももよさん」9回目の稽古

10日(日)は10日目の稽古でした。

立ち稽古も始まり、歌唱指導のT 先生も連日来てくださいました。

 

 なんと10日(日)は役者が全員揃い、プログラム用の写真を撮った後、

早速稽古をしました。

 本役がそろうとやはりいいですね。

全部は通せませんでしたが、今までできなかったところもやれました。

 

 この猛暑で、週3回の稽古はきついですが、あっという間に8月もすきてしまいます。

体調に気をつけて頑張りたいと思います。


「川辺のももよさん」稽古日誌4

2025年07月27日 09時34分44秒 | 「やまと神様」稽古日...

 大女優です

 

 昨日は「川辺のももよさん」の4回目の稽古日

いつものようにラジオ体操、発声をやった後、簡単なワークショップを

やりました。

 

 そのあとはまず登場人物の信夫とはどういう人物かみんなで話し合いました。

その役を演じるUさんの昔の仕事の話なども聞きました。

 今日は都合で来れない人が多く、少人数でしたが、アットホームで心の

通い合う話ができました。

 

 そのあとは本読み。出席者の多く出る場面を中心に何回か繰り返して読みました。

なかなか有意義な稽古でした。

 

 チラシの方はOさんやTさん中心に工夫し、ようやく印刷に出せるまでになりました。

OさんTさんご苦労様。とても素敵なチラシになりましたので、できるのをたのしみに

していてください。

 

 昨日と今日は大和の風鈴祭りと阿波踊り。夜8時ころまで大和駅付近でやっていますので、

お時間のある方は出かけてみてください。私も行きたいな~!


「川辺のももよさん」稽古日誌3

2025年07月22日 21時52分47秒 | 「やまと神様」稽古日...

 大女優です

 今日は「川辺のももよさん」の3回目の稽古です。 

平日にもかかわらず8名が参加しました。 

舞台監督のIさんも来てくださいました。

今日は大暑。暑さにもめげずみんなえらい!

 

 はじめはオープニング曲の検討。そのあと1回読み合わせをしました。

オープニング曲はほぼ決まり、タイトルもつけました。

やまと塾が自前で作詞・作曲ができるなんて嬉しいかぎりです。

Tさん、Hさんありがとう。

 

 今年は20周年。オープニングは派手にやりたいなと知恵を出し合っています。

どうなることか、お楽しみにしていてください。


やまと笑楽庵訪問

2025年06月25日 21時40分55秒 | 「やまと神様」稽古日...

 大女優です

 

 今日は熱帯低気圧のせいで、天気が危ぶまれましたが

雨は時々降るだけでそれほどひどくならずによかったです。

 

 午後から中央林間にある笑楽庵に8名で行った来ました。

5月に和喜園に行ったメンバーと同じで、紙芝居、干支占い

フラダンス、歌謡ショー、それに手遊びなども交えて利用者さんとの

交流をはかりました。最後には寿限無をみんなで言ってみたり、

歌を歌ったりしました。

 

 皆さん喜んでいただけたようで、「また来てください」とおっしゃって

くださいました。40名以上の方に観ていただきました。

中には100歳を超える方もいらして、とてもお元気でした。

 皆さんに喜んでいただけよかったです。

 


6月14日(土)天気下り坂です。

2025年06月14日 14時16分10秒 | 「やまと神様」稽古日...

ご無沙汰しました。水野です。このブログ終了のおしらせが大々的に表示さ

れ、寂しいことですね。皆さま大勢の方に親しみをもってよんでいただき、

書く方も、曜日で分担を決めたりと、色々工夫をしてきましたが、残念です。

さて、私と朋子さんは、今、早大自由舞台の会第7回公演 朗読劇「我が母」

の公演中。全4回公演のうち、のこり2ステ-ジを来週18日、19日に

控え、何かと落ち着きません。

だし物は遠藤周作原作、貝山武久台本、演出で3月初めから週一回のぺ-ス

で稽古を重ねてきました。新宿のビル街の谷間にある、もとは小学校の校舎

でしたが、廃校になり、現在は日本芸能実演家団体協議会が運営する、

芸能花伝舎と言うところ。木のぬくもりの残るとても良い稽古場で、3か月

の稽古の後、6月9日、10日に中野の芸能小劇場で公演。無事に終えて

来週の2ステ-ジ公演となります。やまと塾の皆さまのご観劇をいただき、

また、会場係のお手伝いもいただき、とても、心強く、ありがたく思いまし

た。おかげさまで、チケット完売です。

私も娘も、学ぶところも多く、やまと塾の今後の活動に生かしたいとおもっ

ています。

やまと塾の稽古をお休みし、すみません。本公演の稽古はがんばりますね。

                         水野昂子

 

 


五月十日土曜日 雨のち晴れ

2025年05月10日 14時55分59秒 | 「やまと神様」稽古日...

土曜日は外出予定はなくホットします。

午前中に、愛犬の食事の品を買いにでかけ、図書館に寄り、ほんの返却など。

午後は「相棒スペシャル」をみながら、このブログをかいています。

どんどん時間が流れ、追われている感じ。

貝山塾の早稲田自由舞台公演も一か月後に迫り、焦りを感じます。今回がラスト解散公演

なので、思い入れもあります。何事にもはじめと、最後があるものと人生にも当てはまると、

感慨深いものがあります。

人生僅か50年----の時代から見れば、もうだいぶ生きてきた私です----。

一日一日を、自分なりに満足できる行き方をしたいと思うこの頃です。水野昂子


4月7日(月曜日)

2025年04月07日 21時17分56秒 | 「やまと神様」稽古日...

早いもので4月も7日となりました。桜花爛漫。小学校の門前に、入学式の立て看板がありました。

新入生に桜の花のお祝いができ、まだ散らずに残る桜の花が子どもたちの記憶に残ることでしょう。

わたしも、何十年も前の娘、息子の入学式のことをおもいだしました。

さて、昨日は定例稽古。前半は、実行委員会で出された、寿限無の反省を読みあいました。全体的に

好意的な意見が多かったようですが、課題もみえてきました。そのあと、資料をもとに、基礎練習。

早口言葉と白波五人男の台詞の稽古でした。

なかなか面白いのですが、難しい。なにごとも、訓練が必要です。

 

久々に、N,Kさんが参加し、華やかな雰囲気になりました。お二人の嬢さんと3人で、故郷にいかれ

たとか。まるで3人娘。お写真拝見。私まで幸福のおすそ分けをいただきました。

その後は次回稽古の総会に向けT、役員さんのお仕事があり、一足早く退散しました。

今年の本公演に向けていよいよ始動です。  水野昂子

 


定例稽古

2025年04月06日 23時36分25秒 | 「やまと神様」稽古日...

 大女優です。

 

 今日は定例稽古。

桜が満開の桜が丘学習センターでやりました。

 

 いつものようにラジオ体操と発声をやりました。

今日は北原白秋の五十音をアクセントに注意し、はっきりとおなかから大きな声を出すよう

心がけながらやりました。

 

替え歌や早口言葉もやりました。

 

 公演の台本ができるまでまだ間があるので、何か他の台本でも読むといいかな

と思いましたが、印刷が間に合わなかったので、今日は白波5人の男のせりふを

印刷していき日本駄衛門と弁天小僧のせりふを練習しました。

なかなかおもしろかったです。

継続してやっていずれ何かの時に披露できればいいなと

はなしていました。

 5人のうち1つを覚えて、アドリブでセリフをかえて、職場の飲み会の余興にやってもいいかもね

なんて盛り上がりました。また次回が楽しみです。


2025年3月23日(日曜日)

2025年03月23日 20時15分38秒 | 「やまと神様」稽古日...

桜が咲き、卒業シ-ズンですね。

また新しい社会人の誕生です。やまと塾は22日に3月最後の稽古でしたが、何とあつまった

メンバ-は?「寿限無」の主要メンバ-があつまりました。やまと芝居小屋の反省が翌日23日

つまり本日で、Oさんにお願いしての出席でした。T,Mさんはひどい風邪でダウン中。

ただの風邪だとわかってほっとしましたが、体調はいまいちです。

 

さて、「寿限無」はなんとかのりきり、悪いことはかかない方がよいのでしょうが、今回の

稽古不足にはひやりとしました。亭主と女房は休まず稽古した成果があがり、息もぴったりの

夫婦役で拍手喝采です。また、3の場面、金坊兄ちゃん、お婆さん、虎ちゃんもなかなかの

力演でやまと塾の演技力は上昇しつつある---との感想をもちました。

 

次回は秋の本公演です。会場も公演の日もきまっていて、近々、会長からお知らせが

あると思いますが、----。諸々、難題山積です。一つ一つ解決していかなければ---。

まあ、為せば成る------の精神で(一寸ふるいかな?)進んでいきましょう。水野昂子

 

 


断捨離は難しい

2025年03月22日 01時54分58秒 | 「やまと神様」稽古日...

大女優です。

久々の投稿です。

 

 やまと芝居小屋では応援ありがとうございました。

今回は個人的にはお客様への声掛けが少なかったのですが、

やはりお知らせした方が来てくれ、観ていただけると嬉しいですね。

お客様の笑いや拍手が何よりうれしかったです。

また本公演に向けて頑張ります。

 

 さて、天候は不順ですが、桜の便りもちらほら。

去年植えたチューリップの葉がでてきて、つぼみをつけるのが

楽しみです。どんな色が咲くのかな?

 家の中は断捨離をしなくてはと思い、少しずつ

はじめているのですが、遅遅として進みません。

やまと塾の昔の懐かしい写真などが出てくると、つい見てしまいます。

 思いきることは難しいですね。20年来のものが積み重なっています。